今日の給食
2015年10月の記事一覧
10月29日(木)の給食
今日は高野豆腐のお話です。高野豆腐の名前の由来となった「高野山」。およそ800年前の鎌倉時代に高野山の僧侶たちの手によって作られた「高野豆腐」です。高野山で食べていた豆腐がある日、冬の厳しい寒さで凍ってしまい。翌朝それを溶かして食べたところ、食感が面白く、美味しいというので食べられるようになりました。高野豆腐は、僧侶たちのパワーを支える貴重なタンパク源だったようです。
〇麦ごはん
〇のっぺい汁
〇高野豆腐の卵とじ
〇麦ごはん
〇のっぺい汁
〇高野豆腐の卵とじ
10月28日の給食
タイピーエンは熊本県の郷土料理です。タイピーエンは、元々は中国の福健省に伝わる料理です。明治時代に日本に伝えられ、材料が日本風にアレンジされて、現在のような料理になりました。熊本の給食でも定番メニューです。子どもたちは、おいしそうにすする音を立てて食べ、あっという間にたいらげていました。
・ わかめごはん
・ タイピーエン
・ れんこんサラダ
・ わかめごはん
・ タイピーエン
・ れんこんサラダ
10月27日(火)の給食
さくさくとした「天玉」は食欲が増し、勢いよく食べられます。天玉は、江戸時代にそば屋で無料で提供したことが人気となって日本中に広がりました。
ところで、「天玉」は別名「揚げ玉」ともいわれます。天玉と揚げ玉の違いは、天玉に小エビやサキイカを入れて揚げたものが「揚げ玉」です。今日のホキ天揚げは何匹でも食べられそうですね。
〇麦ごはん
〇すまし汁
〇ホキ天玉揚げ
ところで、「天玉」は別名「揚げ玉」ともいわれます。天玉と揚げ玉の違いは、天玉に小エビやサキイカを入れて揚げたものが「揚げ玉」です。今日のホキ天揚げは何匹でも食べられそうですね。
〇麦ごはん
〇すまし汁
〇ホキ天玉揚げ
10月26日(月)の給食
今日の献立には「ちりめんじゃこ」が使われています。このちりめんじゃこにはカルシウムがたくさん入っています。食事からこのカルシウムが摂取できないと、体内の骨からカルシウムを溶かす働きが起こるため、骨がスカスカになってしまいます。ケガにもつながりやすいですね。家でも、今日のような小魚やヨーグルト、海藻などを適量に摂り、カルシウムが不足しないような食事を心がけていきたいですね。
〇減量麦ごはん
〇肉みそ焼きうどん
〇じゃこあえ
〇減量麦ごはん
〇肉みそ焼きうどん
〇じゃこあえ
10月24日(土)の給食
今日は五ヶ瀬町オープンスクールでした。坂本小学校のわくわくランチには10名のお客様が来られました。今日の献立には、きのこや栗など旬のものがたくさん使われています。この時期ならではのメニューです。こうした実りの秋に感謝しながら、お客様と一緒に給食をいただきました。
・ 秋味ごはん
・ かき玉汁
・ 酢みそあえ
わくわくランチで町外や地域の方、前に坂本小にいらっしゃった先生方など、たくさんのお客様に来ていただきました♪
・ 秋味ごはん
・ かき玉汁
・ 酢みそあえ
わくわくランチで町外や地域の方、前に坂本小にいらっしゃった先生方など、たくさんのお客様に来ていただきました♪
10月23日(金)の給食
海藻というと、みなさんはどんなものが思い浮かびますか?わかめ、ひじき、のりなど色々なものがありますね。日本は昔から海藻をよく食べる国です。外国でも「健康食」と見直されてきて、海藻も「海の野菜」として食べられています。
今日は海藻がたっぷり入っているサラダをぺろりと食べていた子どもたちです。
〇麦ごはん
〇ミートボールのトマト煮
〇海藻サラダ
今日は海藻がたっぷり入っているサラダをぺろりと食べていた子どもたちです。
〇麦ごはん
〇ミートボールのトマト煮
〇海藻サラダ
10月22日の給食
今日の給食の竜田揚げは、奈良県にある竜田川の自然の色に由来しています。先に、下味をつけてから揚げます。揚げた色合いが、竜田川とそこに流れる紅葉に似ていることから「竜田」という名前がついたそうです。竜田揚げのサクサク感がおいしさを更に引き立てていました。
・ 麦ご飯
・ にら玉汁
・ さんまの竜田揚げ
・ ゆで野菜
・ 麦ご飯
・ にら玉汁
・ さんまの竜田揚げ
・ ゆで野菜
10月21日(水)の給食
今日の献立のキムチ豚丼は、初めてのメニューです。今日の豚丼には、マヨネーズが入っているので、キムチのピリ辛がまろやかな味になっています。また、肉以外に野菜も入っていて、栄養たっぷりです。子どもたちは、キムチ豚丼をおいしそうにほおばって、午後の授業も元気に頑張っていました。
・ キムチ豚丼
・ 卵スープ
・ キムチ豚丼
・ 卵スープ
10月20日(火)の給食
今日の給食に使っているカレー粉は、多くの種類の香辛料が混ぜ合わさったもので、食欲を増す効果があります。今から寒い冬になりますが、しっかり食べて勉強や運動で力を発揮しましょう。
〇麦ごはん
〇ドライカレー
〇野菜スープ
〇麦ごはん
〇ドライカレー
〇野菜スープ
10月16日(金)の給食
「ちりめんじゃこ」も「しらす干し」も、イワシの赤ちゃん魚ですが、乾燥の度合いによって、呼び方が違います。「しらす干し」は、乾燥時間が短く、しっとりやわらかいです。一方「ちりめんじゃこ」は、干し時間が長く、カラッと歯ごたえがあります。東日本では「しらす干し」、西日本では「ちりめんじゃこ」が多く食べられています。今日の給食にはちりめんが入っていました。子どもたちは、ちりめんの歯ごたえと、ちょっぴりの塩味をかみしめていました。
・ 麦ご飯
・ なめこのみそ汁
・ 青菜とちりめんのいためもの
・ 麦ご飯
・ なめこのみそ汁
・ 青菜とちりめんのいためもの
訪問者カウンタ
1
3
0
2
3
6
3
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
五ヶ瀬町立坂本小学校
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所3446番地
北緯32度65分、東経131度22分、標高580m
電話番号
0982-82-0588
FAX
0982-82-0589
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立坂本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
ただし、パケット通信料 が発生しますのでご注意ください。
QRコード(上記画像)をバーコードモードで撮影し、取得したデータを
Bookmarkに保存し、アクセスしてください。