2022年6月の記事一覧
課題解決会議(後期ブロック)
6月22日(水)の4時間目に、生徒会主催の『課題解決会議』(後期ブロック)がありました。自分たちで課題を見付け、解決方法を考え、実践します。今回のテーマは「葉桜短歌を歌わなくなって1年、受け継いでいく私たちにできることとは?」でした。各学級のグループ毎の話合いでは、「イベントを開催する」「放送で流す」「カルタ大会をする」「隊を結成する」などなど、様々な意見が出されていました。次回は異学年グループでの話し合いです。
避難訓練(不審者対応)
6月21日(火)に不審者対応の避難訓練があり、幼稚園園庭に不審者が侵入したという想定で実施しました。幼稚園児から9年生までが真剣な表情で取り組んでいました。後半は、西郷駐在所の上野様より「学校に不審者が入ったときに自分の身を守る方法」についてご指導いただきました。園児・児童・生徒が安全・安心な学校生活が送れるよう、私たち職員も努めていきます。
若宮神楽伝承活動(5・6年生)
5・6年生の総合的な学習の時間では地域の伝統芸能の継承について学んでいます。その中の一つである「若宮神楽」の学習が6月22日(水)から始まりました。舞い手、笛、太鼓に分かれて練習をします。保存会の方と昨年度経験している6年生が、初めて学ぶ5年生に指導をします。保存会から子どもたちへ、上級生から下級生へと伝統をつないでいきます。
教育実習(幼稚園)
5月30日から始まった幼稚園での教育実習が6月17日まででした。実習生も子どもたちも、日に日に慣れてきて、スムーズにコミュニケーションが取れてきたところで終了となりました。子どもたちは大変寂しがっていました。今後も機会があれば幼稚園を訪れて、子どもたちの成長を見てほしいです。3週間お疲れ様でした。
子ども民生委員委嘱(4年生)
6月16日(木)の4年生の総合的な学習の時間に「子ども民生委員」の委嘱が行われました。4年生は年間を通して「福祉」について学んでおり、今回は民生委員の役割を知ることと自分ができることを考える時間になりました。説明には社会福祉協議会の藤本さんと民生委員会長の黒木さんがお越しくださいました。お二人の思いをしっかりと受け止め、子どもたちも頑張ってくれると思います。
地区中総体(6/11,12の結果)
6月11・12日に地区中学校総合体育大会の陸上競技の部が行われました。本校の陸上部には13名が所属しているのですが、7名が県大会の出場権を獲得しました。7月の県大会でも納得のいく結果を残して欲しいです。
春の遠足(1~4年生)
6月10日(金)は春の遠足でした。1・2年生は日向市の牧水公園へ、3・4年生は町内の南郷(うなぎLabo、百済の館、西の正倉院)へ行きました。天気が心配されましたが、傘を差すことなく、時間いっぱい楽しむことができました。お弁当の準備もありがとうございました。みんな笑顔で食べていました。
プール!プール!!プール!!!
6月9日(木)はプール開きでした。子どもたちはプールに入るのが楽しみなようです。全ての園児児童生徒できれいにしたプールに入るのは一層気持ちがいいのでしょう。毎日、子どもたちの歓声と笑顔がプールにはあふれています。
救急法講習会がありました
いよいよ水泳学習が始まります。6月8日(水)、緊急時に備えて、職員の救急法講習を行いました。講師の方から胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方を学んだ後、実際にプールサイドでの模擬演習を通して学びを深めることができました。子ども達の安全な水泳指導に努めます。
地区中総体(6/4の結果)
6月4日(土)に行われた地区中総体の結果です。みんな輝いていました!次の土日に大会を控えている陸上部も頑張ってほしいです。
女子バレーボール部 優勝
女子ソフトテニス部 個人:優勝
男子ソフトテニス部 団体:優勝 個人:2位・3位・5位
ブラッシング指導
6月3日(金)に1・4・7年生のブラッシング指導がありました。歯科衛生士さんにご来校いただき、歯を健康に保つために大切なことを教えていただきました。また、実際に磨き残しを視覚化し、どの部分に気をつけてブラッシングすればよいのかも確認しました。これを機に、歯の大切さを意識して、毎日の歯磨きを頑張ってほしいです。
地区中総体激励会
6月1日(水)の朝の活動時間に、地区中総体の激励会を行いました。後期ブロックは体育館に集まり、前期ブロックは各学級からオンラインで参加しました。各部活動のキャプテンが大会に出場するに当たっての抱負を述べました。聞いている子どもたちにも思いが伝わってくる熱い決意表明でした。ぜひ、悔いのない試合をしてきてほしいです。みんなで応援しています。
幼稚園の畑に苗がいっぱい!
幼稚園の子どもたちは畑に植える花や作物の準備を5月初めから行い、31日には芋の苗を植えて畑が完成しました。花の苗の準備や実際の植え付け、どんな花が咲くのか、どんな実がなるのか、色々想像しながら活動しました。また、昨年は猿の被害に遭ったので、今年はその対策についても子どもたちから意見が出され、対策もしました。無事に植物たちが育つとよいです。
プール清掃
5月27日(金)はプール清掃を行いました。本校のプールは幼稚園児から9年生まで使用するので、清掃も幼稚園児から9年生が行いました。担当の先生から清掃の目的や各学年の清掃場所の説明があった後、先生達も一所懸命掃除をしました。おかげで予定時間よりも短く終えることができました。現在、プールの水をためているところです。6月9日のプール開きが楽しみです。