新着情報

1. 児童生徒総会が行われました

投稿日時: 05/10 学校管理者

 今日は、島野浦学園ならではの児童生徒総会が開催されました。2年生から9年生まで全員が集まり、自分たちの力で学校生活をよりよくしていこうという意欲を高めることが目的です。

 まずは、本年度の児童生徒会役員の紹介。その後に3つの議事について話し合いました。1つめは、これも本校の恒例となりました、児童生徒会スローガンです。執行部からの提案を受け、全員で話し合った結果、今年のスローガンは・・・

 笑顔と協力の花園 ~太陽のように明るい学校づくりを~

 に決定しました。花園、という言葉が何だかとてもしっくりきます。イラストにある黄色いバラの花言葉は「友情」だそうです。2年生から9年生までの18人、プラス先生たち15人で、笑顔と協力の花園をつくっていこうという気持ちが高まりました。

 

 次に、児童生徒会の年間を通した活動についての説明がありました。子ども達の自主的な取組に期待します。

 最後に、この1年間、全校で取り組んでみたい課題について、各学年から出された意見の紹介がありました。「もっと仲をよくしたい」「学校のものを大切に」「被災した人々を支える」などたくさん出た中で、グループに分かれて話合い活動をおこない、最終的に多数決をとったところ、「学園のマスコットキャラクターをつくる」と「メディアコントロールについて取り組む」が選ばれました。さあ、どのような活動になるのか、今からとても楽しみです。