ブログ

令和2年度のおしらせ

臨時休校日誌①

2020年4月23日
 臨時休校日誌①昨日に続き、強めの風が吹いているものの、今日もいい天気です。

グラウンドには、楽しそうに運動している生徒達の姿が見られます。

先生達は休みではないので、それぞれ仕事をしますが、集団になってはいけません。

そこで、一部の先生達は初めての「テレワーク」にチャレンジしています。

「学校でなければできない」という仕事も多いので、なかなか難しいですが…。

この期間を利用して、市の環境美化員のみなさんによる学校の環境整備も進んでいます。

学校再開に向け、この期間にできることを、それぞれやる。

生徒のみなさんも、「自分にできること」をしっかりやっていきましょう。

 

 

 

 

 

0

再度の臨時休校です。

2020年4月22日

再度の臨時休校です。

 


本日より、全国非常事態宣言を受けての臨時休校となりました。

昨日まで授業を行っていた校舎にも、生徒たちの姿はありません。

ゴールデンウィーク明けまでは家庭学習に取り組むこととなります。

とはいえ、ずーっと部屋にこもりきりでは滅入ってしまいます。

健康のために運動することは認められていますので、

毎日少し、外の空気を吸うのもいいかもしれませんね。

グラウンド解放も行っていますので、学校を利用しても構いません。

利用する場合は、事前に説明してある「きまり」を守ってください。

時間はたっぷりありますが、「有意義な使い方」ができるといいですね。
(休校中はさみしいので、写真を少し大きく掲載します。)

 

0

対面式が行われました!

2020年4月15日
対面式が行われました!
生徒会役員が主催する対面式で、生徒会活動や部活動について紹介されました。
1年生にとっては、「中学校ならでは」の活動を知るためのよい機会となります。
2・3年生にとっても、格好いいところを見せる絶好の機会だったりするわけですが。
生徒会役員・部活動生ともに、この日のために準備を進めてきました。
先輩方の熱意が、1年生全員に届いていたらいいですね。

0

オリエンテーションが行われました!

2020年4月14日
オリエンテーションが行われました!
午後の時間を使い、全校生徒を対象にオリエンテーション・集団訓練が行われました。
オリエンテーションでは、学校生活の流れやきまりについて確認しました。
わからないことばかりの1年生にとってはもちろんですが、
2・3年生にとっても、日常を振り返るよい機会となったのではないでしょうか。
その後の集団訓練で、集会時の移動や並び方なども確認しました。
この時間の前後の写真を載せていますが、理解できたらすぐに全体が揃いました。
並んでいる列はもちろんですが、スリッパにもご注目ください。
これもまた、脈々と受け継がれてゆく「志和池ブランド」です!

 

 

 

0

第74回入学式が挙行されました!

2020年4月9日
第74回入学式が挙行されました!
本日、この志和池中学校に、新たに61名の仲間が加わりました。
令和となって初めて行われた入学式は、例年とは違うものの、新入生・在校生、そして保護者の方々が揃っての式となりました。
今日はやや緊張気味の新入生でしたが、式を終えたことで中学生になったと実感できたのではないでしょうか。
在校生として出迎えた新2・3年生も、先輩として、そして最上級生としての自覚が芽生えたことと思ます。
さぁ、これで志和池中学校に新しい1・2・3年生がそろいました。178名で紡ぐストーリーは、今日ここから始まります!!

 

0