日誌

2020年6月の記事一覧

令和2年度 主題研究

【研究主題】
 「確かな学力を身に付けた児童・生徒の育成」
 ~ 「自立した学習者」を目指した指導の工夫・改善を通して ~
【研究目標】
 〇 生徒の実態把握を行い、個に応じた指導をすることで、生徒に「知識・技能」を習得させる。
 〇 各教科の実態に応じた授業改善を行い、生徒の「自ら積極的に学ぶ力」を育成する。
 〇 生徒自身の考えを述べる機会を与えることで、生徒の「思考力・判断力・表現力」を高める。
 〇 テストに向けた学習支援を行うことで、生徒の学力向上を支え、「自学力」および「共学力」を高める。
【研究仮説】
 〇 個別の学力向上プランを作成し、学習に関するアンケートをもとに、個に応じた指導を充実させることで、生徒一人一人の学力を高めることができるであろう。
 〇 「4+4のチェックポイント」を視点に置いた授業実践を行うことで、生徒は学習内容を深く理解するとともに、意欲的に学び続けることができるようになるであろう。
 〇 200字意見文トレーニングを積み重ねていけば、生徒の「思考力・判断力・表現力」を高めることができるであろう。
 〇 テスト範囲の指示を工夫することにより、生徒自身が現状と課題を把握し、「自学力」および「共学力」を高めることができるであろう。

【研究内容】
 〇 生徒の実態把握
 〇 授業改善
 〇 「思考力・判断力・表現力」の育成
 〇 学力向上を支える取組
0