2023年12月の記事一覧

冬休みの地域ボランティア

生徒の代表が社会福祉協議会主催のボランティアに参加しています。

18日(月)の昼休みに、3年生8名が地域ボランティアの方々と一緒にクリスマスプレゼントのティッシュケースを作りました。そして、今日のクリスマスに、生徒会役員が地域の高齢者宅にプレゼントを届けました。

 

 

 

また、23日(土)には餅つき体験がありました。地域の方と一緒に餅をついたり、参加していた幼児と一緒に餅を丸め、最後はみんなでおいしくいただきました。

さらに、今日は地域学習会があり、小学生への学習支援として参加しました。

   

 

2学期終業式

本日、2学期終業式を行いました。各学年と生徒会の代表生徒4名による「2学期の反省」の発表は、とてもすばらしい内容で、それぞれの思いがよく伝わってきました。

校長先生からは、2学期のがんばりに対する賞賛と、冬休みに自分を見つめ直し、3学期に向けて新たな目標を立てるよう話がありました。

式の終了後には、表彰もありました。

・陸上ターゲットエイジチャレンジ2023 

  中学2年女子ジャベリックボール投げ 第1位

  中学2年女子100m走 第2位

・明るい選挙標語書道展 

  1年女子2名、2年女子1名 佳作

・人権作文コンテスト宮崎県大会

  1年男子 優秀賞

最後に、学習、生徒指導、人権教育担当の先生方からも話がありました。

 

生徒のみなさんが、楽しく充実した冬休みを過ごし、3学期に元気に登校してくれることを楽しみにしています。

皆様、どうぞ良いお年をお迎えください!

駅伝・マラソン大会

20日(水)は校内駅伝・マラソン大会でした。出場した生徒は完走し、応援を含め、みんなよくがんばりました。

午後は表彰式を行いました。

 

夜神楽大祭での吹奏楽部演奏

コロナ禍がおさまり、地域ではたくさんの催しが復活しており、吹奏楽部に次々と演奏依頼が届きます。

16日(土)には、国指定重要文化財である都城興玉神社の夜神楽大祭があり、吹奏楽部が演奏しました。2年生は、前日夜に修学旅行から戻ってきたばかりでしたが、疲れも見せず1年生部員とともに楽しく演奏してくれました。

 

 

 

道徳の研究授業

初任者と呼ばれる1年目の先生は、1年間に4回の研究授業をしなければなりません。19日(火)3校時に、1年2組で道徳の研究授業を行いました。

まず、3人の登場人物を確認するために、スライドを使って共有します。次に、3つの発問を通して、登場人物の変化を追っていきます。個人で考えたあと、近くの人と話し合い、全体で共有します。

「誠実に生きる」というテーマでしたが、時間が足りず、自分自身を振り返るところまではたどり着きませんでした。先生も一生懸命授業に臨み、生徒も真剣に考えていました。

修学旅行3日目

最終日はUSJに行きました。3日間の疲れも感じないほど、とても元気に楽しんでいました。

今回の修学旅行を通し多くの事を学び、そして多くの思い出ができたと思います。これからの学校生活や色々な場面で活かしてくれることを期待しています。

 

中郷地区小中学校交流会

本日の3、4時間目に、中学1年生と各小学校をオンラインで繋ぎ、生徒会活動や部活動の紹介を行いました。1年生はこれまで、どうしたら小学生にわかりやすい説明になるか、しっかり伝わるか、知りたい情報はこれでよいかなど、各担当で話し合い、工夫を凝らしながら発表を作り上げてきました。

中学校の入学式まであと4ヶ月です。小学6年生のみなさんの入学を心待ちにしています。

修学旅行2日目

修学旅行 2日目は、京都市内の自主研修です。

班のみんなで協力して作成したコースをタクシーで回りました。教科書に載っている建造物や自分たちが興味のある場所を見ることができて、とても充実した様子でした。

 夕食はすき焼きでした。美味しくて大満足でした!

                             

平和の語り部講話(1年生)

本日は、1年生を対象に平和の語り部講話が行われました。

宮崎県戦争体験派遣事業語り部 藤田悦子さまより貴重なお話をいただきました。

(生徒代表あいさつ)

 今日は、私たちのためにいろいろと準備して下さりありがとうございます。現在、私たちは戦争のない平和な日本で過ごしていますが、テレビのニュースではイスラエルのガザ地区やウクライナでの戦争の状況が放送されています。

 今日の話を聴いて、昔日本で戦争があったと思うと本当に驚きでした。これからも、今日聴いたお話を忘れずに平和を守り続けたいと強く思いました。本日は貴重なお話を本当にありがとうございました。

 

修学旅行 1日目

修学旅行の1日目は、奈良(法隆寺と東大寺)に行きました。

実際に見た建造物や仏像の迫力に終始圧倒されていました。 

建造物の歴史的価値や造られた経緯について学ぶ良い機会となりました。

 

 

 

マナー講座

本日の5校時に3年生を対象に「マナー講座」を行いました。

宮崎市内より日章学園高等学校の先生を講師としてお招きして、進学に向けて面接時の挨拶の仕方や礼法について学びました。

生徒はとても緊張した様子で、真剣に礼法の練習をしていました。