2019年4月の記事一覧
サマイ物語
4月26日(金)、地元の「山田のかかし笑劇団」をお招きして、「開田先駆者 サマイ物語」を1年生が鑑賞しました。1年生の総合的な学習の時間のテーマは「地域に目を向ける」です。その導入としての鑑賞教室でした。
劇のタイトルの「サマイ」とは、坂元源兵衛、前田正名、石川理紀之助の3名の偉人の頭文字をとったものです。農業の振興ばかりではなく、学問、礼儀作法や人としての生き方を説き、山田地区に大きな貢献をしたのがこの3名です。劇の中では、3名の偉人の村人に対する指導に苦労する姿や感動する場面が演じられており、大変勉強になりました。この日は、1年生ばかりではなく、地域の方も来校され、一緒に劇を楽しみました。
劇団の代表である岩邊八郎さんの話にもありましたが、山田に誇りをもち、山田に貢献しようという人になって欲しいと思います。これからの総合的な学習の時間も頑張りましょう。全校専門委員会
4月25日(木)、全校専門委員会が開かれました。各学級で専門委員会ごとに4月の反省と5月の目標達成に向けた取組について話し合ったことを持ち寄り、全校専門委員会で学校全体としてどう取り組んでいくのかを協議しました。全校専門委員会へは各学級の各専門委員会の委員長と副委員長が出席しますが、それ以外の生徒は清掃活動に取り組みました。
各専門委員会の5月の目標は、学習委員会が「学習道具や課題の忘れをなくそう。」、生活委員会が「清心清掃(無言清掃)を徹底しよう。」、保健委員会が「体育館利用を徹底しよう。」と「給食時間のルールを徹底しよう。」の2つ、文化委員会が「学級を盛り上げる掲示物を作ろう。」と「図書室の整理をしよう。」の2つ、学年委員会が「(生徒総会へ向けて)活発な学級討議をしよう。」です。
1年生にとっては入学後初めての活動でした。こういった活動を通して、生徒会活動への理解を深めて欲しいと思います。また、どの専門委員会も目標が達成できるよう、全校生徒で頑張りましょう。体力テスト
体力向上にはどの学校も取り組んでいますが、本校もその一環として、4月22日(月)体力テストを実施しました。実施種目は、長座体前屈、上体起こし、握力、反復横跳び、立ち幅跳び、50m走、ハンドボール投げの7種目でした。
昨年度のテストの結果を見ると、長座体前屈と上体起こしの種目については全学年男女とも県平均を下回っており、課題となっています。例えば、50m走は2回走りましたが、「1回目より良かった。」とか、「去年より速くなっていた。」とか感想が聞かれるほど、走ることについては関心意欲が高かったです。しかしその一方、長座体前屈と上体起こしについての関心意欲はさほど高くなかったようです。特に女子は部活動への加入率も高くはなく、原因の一つと言えるかもしれません。
いずれにせよ、テストの結果を分析し、本校独自の体力向上プランを策定し、保健体育や部活動等を通して生徒の体力向上に努めていきたいと思います。山田中学校真心宣言
山田中学校では毎週月曜日、朝の会の前に「山田中学校学校真心宣言」を全校一斉に唱和し、1週間をスタートしています。
生徒会活動の一環で、いじめのない、明るい学校づくりを目指したもので、この取組は8年目となりました。1年生が入学して2週間が過ぎました。少しずつ中学校生活にも慣れてきているとは思います。2・3年生も宣言の意味を考え、明るい学校づくりに努めてほしいものです。
以下は、その全文です。
山田中真心宣言
私たちは、朝夕霧島山を仰ぎ、青い空と美しい山河
に囲まれた大地に生きる山田中の生徒です。
私たちは、一人ひとりがまごころをもって生活でき
る山田中をつくるためにここに宣言します。
一、相手を思いやります。
一、自分の行動に責任を持ちます。
一、人の良いところを認め合います。
トップリーグ
4月21日(日)、サッカー部のトップリーグの応援に高城運動公園に行ってきました。この日の対戦相手は、宮崎のクラブチーム「アリーバ」で、多くの保護者が見守る中、最後まで一生懸命頑張りました。結果は、前半はゴール前のフリーキックから1点を取り、リードして折り返しましたが、後半逆転され、惜しくも1-3の敗戦となりました。
前日は、UMK杯で強豪日章学園中学校に善戦しており、気合満点で臨みました。選手はよく走り、強豪チーム相手に互角の内容でした。田中君のフリーキックで先制し、ハーフタイムのベンチのムードも最高で、その様子からは十分勝利を予感させました。しかし、落ち着きを取り戻した相手に一瞬の隙を突かれ、3失点。それでも最後まであきらめず、最後までゴールを目指した姿に感動を覚えました。前回は7点差を付けられ負けたことを考えれば、大きな成長で、今後に期待ができます。
相手チームの名前「アリーバ」(Arriba)はスペイン語で「上へ」という意味です。都城地区中学校夏季総合体育大会まで、上(優勝)を目指して頑張ろう!全国学力・学習状況調査、みやざき学習状況調査
4月18日(木)、3年生が全国学力・学習状況調査、1・2年生がみやざき学習状況調査に挑戦しました。3年生は国語、数学、英語(筆記とスピーキングテスト)、生徒質問紙が18日だけで実施され、1・2年生は18日に国語、数学、英語(2年生のみ)が実施されました。19日には理科、社会のテストが実施されます。教科のテストはいずれも、基礎知識と活用力が一体的に問われる内容でした。
今回のテストで変わったところは、3年生の全国学力・学習状況調査で英語が実施されたことです。しかも、英語は筆記試験に加え、スピーキングテストが実施されました、これについては、学校のパソコンを通じて出題され、英語の質問に英語で答える、イラストについて英語で説明する問題が出題されたようです。生徒は真剣に答えていたようですが、その準備に担当の先生方は苦労されていました。
学力向上は、本校の重要課題です。結果の分析を研究や授業改善に役立て、生徒の学力向上に努めていきたいと思います。身体計測、視力検査、聴力検査
4月16日(火)から家庭訪問がスタートしました。家庭訪問期間は4時間授業となり、この日は午後の時間を利用して身体計測(身長・体重)、視力検査、聴力検査を実施しました。自分の体の発育状態や健康状態を正しく理解させ、健康の保持増進を図ることが目的です。
生徒は体操服に着替えて、それぞれの検査場所を学級ごとに順番に回り、検査を受けました。自身の成長の度合いを知る上で、特に身長と体重の計測には関心が高かったようです。昨年の自分と比べて、どれぐらいの成長があったのでしょうか?
体ばかりではなく、心の健康を保つことも大事です。心身ともに健康であり、中学校生活で大きく成長してほしいものです。
対面式
4月12日(金)、生徒会が中心となって対面式を実施しました。新入生に、生徒会組織や生徒会活動、1日の流れを理解してもらい、生徒会の一員であることを認識させること、また、部活動を紹介することで、部活動への関心を高めることが目的です。
生徒会活動や1日の生活の流れについて、生徒会役員が寸劇を交え、プレゼンテーションソフトを活用しながらわかりやすく新入生に説明しました。1年生にとっては、口頭や文書による説明よりはるかにわかりやすかったようです。また、部活動紹介では、各部とも工夫を凝らした紹介で、新入部員を1人でも多く獲得したいという思いが伝わってきました。1年生は、興味のある部活動の練習を見学し、自分に合った、そして3年間続けられる部活動を選択できるようにしましょう。
この日の対面式までの準備は大変だったことでしょう。生徒会役員の皆さん、ご苦労様でした。交通安全教室
4月11日(木)の6校時、全校生徒を対象に交通安全教室を開きました。内容は、自転車点検、自転車通学上のルールについての確認でした。
本校は自転車通学が許可される自宅からの距離について特に制限は無く、自転車通学をしている生徒の割合は高い方です。また通学範囲も広く、特に自転車通学についての安全指導が重要になってきます。自転車については、ステッカーが貼ってあるか(2・3年生)、ヘルメットに記名してあるか、ヘルメットのあごひもは緩くないか、ハンドルに違反はないか、鍵は付いているか等が点検項目でした。また、通学路の危険箇所やルールについても説明しました。
本校では生徒の登下校の安全を確保するために、一部通学路を変更しました。交通ルールを守っていても事故には遭遇するものです。最低でも本校独自のものも含めてルールは必ず守り、交通事故ゼロを目指しましょう。オリエンテーション
4月10日(水)より、1年生が実質的な中学校生活を始めました。この日、集会での作法、服装などのルール、給食、学習の進め方、清掃についてのオリエンテーションを実施しました。1年生にとっては中学校生活を知る、2・3年生にとっては再確認する機会となりました。
1年生にとっては初めてのことばかりで、説明を聞くのに大変疲れたのではないかと思います。一度説明を聞いたぐらいでは、覚えられないと思いますが、これからの生活の中で確認しながら、確実に身に付けて欲しいと思います。しかし、メモをとりながら真剣に話を聞いていました。よく頑張ったと思います。
清掃については、生活委員会がプレゼンテーションソフトを活用しながら、わかりやすく説明していました。さすが先輩ですね。2・3年生にとっては再確認の場となりましたが、1年生のわからないところは教えてあげて、早く中学校生活に馴染めるように手伝ってあげてください。日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30   | 31 2 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 2 | 8   | 9   |
10   | 11 1 | 12   | 13 2 | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18 2 | 19 1 | 20 3 | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28 1 | 29 3 | 30   |
宮崎県都城市山田町山田2189番地1
電話番号
0986-64-2105
FAX
0986-64-3804
E-mail:4331ja@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、山田中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。