2023年3月の記事一覧
令和4年度の修了式を行いました!
3月24日(金)、令和4年度の修了式を行いました。先週の卒業式で3年生を送り出し、少し寂しくなった山田中学校でしたが、各学年とも昨日までにクラスマッチや最後の授業を終えました。今日は朝から50分の大清掃を行った後、体育館での修了式でした。
1、2年生で体育館にきちんと整列し、まずは卓球部の表彰でした。修了式では、最初に学年と生徒会の代表による1年間の反省。1年生は黒木海那さん、2年生は東 涼介さん、生徒会は新山南風通さんの3名が、この一年間を振り返って成長したと実感していること、次年度へ向けての課題、次年度の目標などを堂々と発表してくれました。
その後は修了証授与。まず、1年生全員がその場に立ち、代表の松元優奈さんに修了証が渡されました。次に、2年生がその場に立ち、代表の吉田ひよりさんに修了証が渡されました。そして、校長先生の話。今年度のテーマとして校長先生が全校生徒に掲げてきた「挑戦」という言葉。「成功の反対は失敗ではなく、やらないことです」と、次年度も挑戦を続けるよう話されました。また、休み中のテーマとして「命を守る」を掲げられました。
最後に、牧野李妃さんの指揮と藏満千乃さんの伴奏で校歌斉唱を行い、修了式を終えました。
ここ何日かの雨と気温の上昇で、体育館周辺には春がやってきています。そんな景色を見ながら教室に戻って最後の学活。一年間の振りを学級のみんなの前で発表したり、お礼を言ったり、一年間を振り返るスライドショーを視聴したり、それぞれの学級担任が内容を工夫して時間が過ぎていきました。どの学級でも、今日を迎えることができた安堵の表情であふれていました。
卒業した3年生を含め、令和4年度も全校生徒のがんばりをたくさん見ることができました。本当によくがんばりました。それぞれが進級して、気持ち新たに令和5年度もがんばりましょう。
令和5年度も山田中学校はがんばります!皆様、応援よろしくお願いします。
第76回卒業式を挙行いたしました
3月16日(木)、第76回卒業証書授与式を行いました。今年度の卒業生は60名。3年間、コロナ対策の中で送った中学校生活を終え、巣立っていきました。
昨日の午後に1・2年生で準備した立て看板や式場、並べられた机や椅子の様子は、見ただけで背筋が伸びるほどの雰囲気にしてくれました。
8時半ごろから保護者の来場で慌ただしくなりましたが、入場開始15分前にはスクリーンに音楽とともに卒業生の顔写真のスライドショーが映し出され、そのまま会場は静まりかえりました。都城市教育委員会と学校運営協議会の皆様が式場に案内され、吹奏楽部の「威風堂々」の演奏に合わせて卒業生入場。
マスクの着用も緩和されたため、卒業生は入退場や卒業証書授与ではマスクを外して行いました。インフルエンザの罹患者も見られたため、卒業生以外は終始マスクの着用をお願いしました。(ご協力ありがとうございました)
卒業証書授与では、学級担任の呼名に大きな返事を返し、立ち上がってステージへ。校長先生から全員に一人ずつ卒業証書が手渡されました。マスクを付けていないその表情には、卒業するうれしさを感じ取ることができました。
その後、卒業生代表の宮元七惺さんが卒業記念品の授与を受け、2年の中島心愛さんが、優しい口調で在校生を代表して送辞を述べてくれました。それに答えて、旧生徒会長の石原徠雅さんが答辞を述べてくれました。コロナ禍で多くの制限を受けながら送った3年間を振り返りながら、「思い出深いものとなった」と語るように述べてくれました。本当にすばらしい答辞でした。
卒業式の歌は2曲。平山堅斗さんの指揮と久保田穂乃香さんの伴奏で3年合唱の「時を越えて」、有川類司さんの指揮と戸越心陽さんの伴奏で全校合唱の「旅立ちの日に」。どちらも心にしみるものでした。
最後に吹奏楽部の演奏とともに校歌を歌い、卒業証書を手に3年生は拍手に見送られながら退場していきました。
その後、教室で最後の学活を行い、無事に3年生は巣立っていきました。
式場づくりや教室設営は1・2年生が担当しましたが、本当にすばらしい準備をしてくれました。山田中の生徒、保護者、地域の方々や先生方みんなで創りあげた卒業式。今年もすばらしい式となりました。
送別行事を行いました
3月10日(金)、今日は送別遠足でした。午前中は、3年生との送別行事でした。本校は、ピアサポートにも取り組んでいるため、1年生から3年生までを縦割りのグループに分けて、生徒会が企画した行事で盛り上がりました。下の写真は、開会行事の様子です。開会のことば、生徒会長あいさつの後は、第一部の「山田中クイズ」。
コーナー司会のメンバーの「こ~んに~ちは~!」には、盛り上げようという気合いを感じました。クイズには先生方も巻き込まれていました。
「3人の先生の中で一番早くペットボトルを倒すのは誰でしょう?」
T先生はバレーボール部の顧問なのでスパイクで挑戦し、K先生はオーソドックスに転がして挑戦。S先生は念力で挑戦して会場を盛り上げてくださいました。
クイズを終えたら、第二部。体育館フロア、体育館2階、グラウンド、図書室の4つの会場に準備された5つのゲームを順に回って楽しみます。下の写真はその様子です。
体育館フロアでは、風船を使ったゲームと新聞で作った棒を使ったゲーム。どちらも動きを伴うゲームでした。写真1・2段目
体育館2階では、ペットボトルとバスケットボールを使ったボーリングゲーム。写真3段目
グラウンドでは、鬼ごっこ。大人数で行う鬼ごっこは体力勝負だったようで、グランドいっぱいを駆け回り、気持ちのよい汗をかいていました。写真4段目
図書室では、イントロ当てクイズ。答えが分かったチームは、水の入ったペットボトルを投げ上げ、立たせることができたら解答権が与えられます。一人が失敗しても次のメンバーが順に挑戦し、早く成功したチームから答えられるため、審判役の生徒会役員は厳しいジャッジをしていました。写真5段目
すべてのゲームを回り終え、11時30分から閉会行事を行い、にぎやかに楽しい送別行事を無事に終えました。
午後は、学年ごとの送別レクリエーション。3年生はそのまま校内で、1・2年生は近くの運動公園に移動して学年ごとの輪を深めました。
来週には、中学校を巣立っていく3年生。来週は卒業式の練習も追い込みです。主役の3年生はもちろんですが、送り出す在校生もがんばって、すばらしい卒業式に仕上げましょう!
最後に、前回の投稿でもふれましたが、明日3月11日で東日本大震災から12年を迎えます。犠牲となられた方々のご冥福をお祈りするとともに、いのちの大切さを考える一日にしましょう。
いよいよ卒業へ向けて
3月7日(火)・8日(水)の2日間で、宮崎県立高等学校の一般入試が行われました。今年もコロナ禍での入試となり、受付では検温が行われました。[写真左上] まずは、受検予定の生徒が全員無事に入試を終えることができてよかったです。これで、今年度の3年生は全員が入試を終えました。あとは合格発表を待つばかりです。
県立高校一般入試の2日目となった8日(水)、学校では卒業式に向けて1、2年生の卒業式練習が始まりました。体育館には、今年新たに設置された式次第の掲示板に卒業式の式次第が掲げられました。[写真中上] 3年生の伴奏者に協力してもらって、歌練習も行われました。[写真右上]
校舎周辺の桜はまだ咲きませんが、体育館の裏手やグラウンド脇にあるハクモクレン(こぶし?)が、卒業式に向けて可憐な花をつけてくれました。[写真左下]
3月9日(木)、すべての入試日程を終えた3年生は、1時間目から体育館で集会を行っていました。3学年担当の先生方が一人ずつ話をされ、生徒たちも「いよいよ卒業式だ」と気持ちを切り替えられたのではないでしょうか。[写真中下]
また、集会の中では、今週末の3月11日が休日のため、12年前に発生した東日本大震災の話も行われました。
当時、報道された震災直後の被災地での卒業式のニュース映像がスクリーンに映し出されました。式場となった体育館は避難所となっていたため、後方にはたくさんの避難者…。そこで語られる涙の答辞…。[写真右下] この映像を視聴し、3年生が卒業式をどう捉え、どう迎えてくれるか…。すばらしい3年生のすばらしい卒業式を期待しています。
今週の山田中
今週の山田中は、環境整備、山田地区学校運営協議会、県立一般入試の事前指導が行われました。
2月27日(月)~3/2(木)までの4日間で、校内の樹木の剪定が行われました。テニスコート脇の木が立派に茂っていて、夏場はテニス部の日陰を作ってくれていました。しかし、道路の方まで枝が広がってしまい、落ち葉の量も大変だったため、今回剪定することになりました。木の本数を少し減らすために伐採も行われましたが、大型クレーン車や高所作業車を使っての大がかりなものとなりました。〈写真左上〉 作業後は、すっきりとした景観になりました。〈写真中上〉 ついでに、下足室前の切り株まできれいに撤去していただき、暗くなったら生徒がつまずきそうでしたが解消することができました。〈写真右上〉
3月2日(木)は、かかし館にて山田地区学校運営協議会も行われました。〈写真中段〉 山田地区の各小中学校が学校運営協議会を設置していますが、今年度の学校評価まで終了しましたので、各校から報告が行われました。また、山田中学校からは12月に実施した秋田県潟上市との交流事業の様子も報告しました。来年度は、山田地区の小・中学校の代表が秋田県を訪問する予定となっています。
本日、3月3日(金)は、来週に迫ってきた県立一般入試の事前指導が行われました。国立、私立、県立推薦と順調に進んできた今年度の入試日程も、いよいよ最後となります。受検する生徒は、ずいぶん少なくなりましたが、全体指導では、学年主任からの激励をうなずきながら聞く生徒の様子に「これまでがんばってきたのだから!」という自信を感じとることができました。〈写真右下〉 全体での話が終わったら、受検する学校ごとに分かれて細かな指導が行われていました。〈写真中下・右下〉 指導に使ったプリント類は、本日持ち帰っているようですので、土・日の間に保護者の方々も一緒に確認していただきたいと思います。特に、集合やお迎えの時間と場所。あと、お弁当が必要な日もあります。よろしくお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30   | 31 2 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 2 | 8   | 9   |
10   | 11 1 | 12   | 13 2 | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18 2 | 19 1 | 20 3 | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28 1 | 29 3 | 30   |
宮崎県都城市山田町山田2189番地1
電話番号
0986-64-2105
FAX
0986-64-3804
E-mail:4331ja@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、山田中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。