学校の様子
情報モラル教室
6月20日(火)、情報モラル教室を行いました。今回は、都城市デジタル統括科の児玉様を講師にお招きして、「ニセ・誤情報に騙されないために」という内容で講演を行っていただきました。
実際にあった事例を踏まえながら、インターネットを使う際の注意点や情報発信の仕方について教えてくださいました。多くの生徒が、スマートフォンやタブレットの使い方について考え直す機会になったと思います。1人1台端末が整備され、今後ますます、情報モラル教育の充実が必要となってきます。高崎中学校では、情報モラル教育を充実させ、安心・安全にICTの活用を図っていきたいと思います。
鑑賞教室(落語)
6月14日(水)、鑑賞教室を行いました。今回は、落語家の林家染太さんをお呼びして、公演をしていただきました。
代表生徒も参加し、場を盛り上げてくれました。日本の伝統芸能である落語を身近に感じるすばらしい機会になりました。
たちばな天文台での学習
6月9日(金)、1年生が「たちばな天文台」で校外学習を行いました。天候が悪く、口径50㎝の天体望遠鏡での観察はできませんでしたが、プラネタリウムを見ながら、星座についてのお話を聞くことができました。
「日本一星空の美しい町」に7回選ばれている高崎町。家族で星を見に行くのもいいかもしれませんね。
TZミーティング
6月6日(火)、TZミーティングを行いました。TZミーティングのTZは(たかざき町)の省略です。高崎町内の小中学校で、今年度の高崎町をよりよいまちにするための取り組みを決定するオンライン会議をTZミーティングと言います。
高崎中学校では、生徒会役員が話し合いの司会進行や準備等を行いました。各学校で取り組みたい事項を発表し、最後はGoogle Formsを使って、実践事項を決めました。
今年度の共通実践事項は、「ふるさとを知る交流活動」に決定しました。地域の方々と交流して、高崎町のまちづくりに貢献していきます。
進路講演会
6月1日(木)、進路講演会を行いました。社会福祉法人スマイリング・パークの猪野様を講師にお招きして、福祉から学ぶ進路について講演を行っていただきました。
これまでの実体験などを通して、「夢」を持つことの大切さや、人との関わり方について教えてくださいました。もし自分だったらの視点で、生徒一人一人が考えながら参加できました。家庭でも進路について話し合ってみてください。
学校運営協議会
5月29日(月)、第1回学校運営協議会を実施しました。
今回、委員のみなさんにコミュニティースクールとは何なのかを理解してもらうために、文科省CSマイスターの玉利勇二先生をお招きして、講話をお願いしました。
講話を受けて、委員の方々からも積極的にCSに対する意見や感想等の発表がありました。
また、本年度は年間5回の学校運営協議会を予定しています。本協議会を通して熟議や議論を行い、高崎中の活性化を図りたいと思います。
生徒総会
5月25日(木)に、生徒総会を行いました。3年ぶりに、全校生徒が体育館に集まって議論をしました。
3年生を中心に活発な意見交換がなされ、充実した内容の生徒総会になりました。
最後には、今年度の生徒会スローガン「磨励自彊(まれいじきょう)」を発表しました。生徒全員で協力して、よりよい高崎中学校にしましょう。
1年生 体験学習⑤
カレーを完食し、片付けをしました。
閉所式も終わり高崎中学校に帰ります。
1年生 体験学習④
カレー作り上手にできました。
美味しく食べてます。
1年生 体験学習③
無事火おこしが終わり、カレーを作っています。
2年生 修学旅行⑩
グリーンランド満喫中です。
1年生 体験学習②
オリエンテーションを終えて、火おこし体験をしています。
1年生 体験学習①
御池に出発しました。
2年生 修学旅行⑨
おはようございます。
修学旅行最終日です。
今日も全員元気に朝ごはんを食べています。
2年生 修学旅行⑧
グラバー園です。
ハートの石も見つけました。
2年生 修学旅行⑦
雨が小降りですが、原爆資料館で平和について学習しています。
2年生 修学旅行⑥
平和学習が始まりました。
2年生 修学旅行⑤
おはようございます。修学旅行2日目です。
みんな元気に朝ごはんを食べています。
2年生 修学旅行④
島原に到着し、がまだすドーム・土石流被災家屋保存館で防災学習をしました。
2年生 修学旅行③
フェリーでお昼ご飯を食べて、島原に向かっています。
全員元気にお昼からも楽しみます!
・学校便りNo.6
・11月の給食だより、献立表
を載せました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県都城市高崎町大牟田1904-1
FAX 0986-62-4960
緊急連絡板
外付けAED設置について
校舎内にあったAEDが、地域の方も使えるように玄関の外に設置されました。保管ケースを開けると大きな音が出ますが、使用時は構わず取り出してください。
都城市の小中学校は外に設置される形になりました。近くの小学校のどこにAEDがあるのかも確認しておくと、緊急時に素早く対応ができて安心かと思います。
学校保護者間連絡アプリケーションの導入について(ご案内)
本校におきましては、緊急時等、学校側から速やかに各家庭へ連絡を行う方法として、学校保護者間連絡アプリケーションsigfy(シグフィー)へのご登録をお願いしています。登録方法についての文書を配付しておりますので、各家庭でのご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。