第69回 高崎中学校体育大会大成功!!
第70回 体育大会
第70回体育大会が、9月10日(日)に行われました。好天に恵まれ、盛況のうちに終えることができました。
競技優勝 赤団、 応援優勝 青団
生徒たちの全力プレーを通して、みなさまに元気や笑顔をお届けできたのではと思います。体育大会での達成感や充実感を弾みにして、今後の行事でも頑張る生徒たちの姿をご覧に入れられればと思っています。
ご協力・ご声援ありがとうございました。第71回 紅葉祭
第71回紅葉祭が、10月15日(日)に行われました。
展示とステージで日頃の学習の成果を発表しました。多くの保護者の皆様、地域の方々にお越しいただき、生徒たちは緊張感の中、いつも以上の力を発揮することができました。
ご来場、誠にありがとうございました。
今回は、合唱コンクールの様子と結果を、ご報告いたします。
金 賞・・・・・・・・1年1組、2年1組、3年2組
最優秀賞・・・・・・・3年2組
どの学級も自分たちの特長を生かした合唱でした。声質の豊かさで会場を包み込んだ学級。音楽性の高さを存分に聴かせた学級。ひたむきな姿勢で感動の合唱を作り上げた学級。とても聴き応えのあるコンクールでした。特に3年生は、どちらが最優秀賞に選ばれてもおかしくない、感動的な合唱でした。
最優秀賞の3年2組は、10月31日(火)に行われます、都北中学校音楽大会に参加します。学校代表としてMJ(都城市総合文化ホール)の大きなステージに立ちます。
次回は学年ごとのステージ発表の様子をご報告いたします。
結果
1年 課題曲『エーデルワイス』
第71回 紅葉祭学年発表の様子②
第1学年劇「グッドバイ・マイ……」
厳かなセットの中、揺れ動く小さな命たちの心が表現されました。
赤ちゃんの泣き声で、こみ上げるものがあったという方もいらっしゃったのではないでしょうか。
体育大会の後からスタートし、限られた練習時間でした。それでもキャストの生徒たちは、早々に台詞をきちんと覚えました。しかし、日常会話との違いには戸惑いました。抑揚をつけたり、顔の向きに注意したり、苦労しながら、工夫を重ねてきました。それは当日の熱演に結びつき、報われた気持ちでいっぱいになったようです。
上右の写真をご覧ください。背景の細かい描写が見えますでしょうか。この劇の設定を忠実に表現しようと、背景の生徒たちが丁寧に粘り強く仕上げました。あまりの精巧さに感嘆の声が起きたほどです。
全員で作り上げた劇で学年の絆が深まりました。また、それぞれ演技や制作を通して、豊かな表現力への興味が高まったのではないでしょうか。感動的な劇でした。
第71回 紅葉祭学年発表の様子③
第2学年 学年発表「安全で平和なくらしを求めて」
防災学習・平和学習を通して、命の大切さについて学んできました。学習の成果をステージと展示で発表しました。
写真のようにスクリーンを使い、分かりやすく発表することに心がけ、原稿なしで説明できるように何度も何度も練習しました。当日は緊張しましたが、自信をもって堂々と発表することができました。
最後に全員で「花は咲く」を歌いました。それぞれ発表を終えてから歌う「花は咲く」は、今までと違う思いを込めて歌ってくれたので、2年生の思いに包まれたひとときでした。これからも命の大切さを忘れずに思いを寄せ続け、今回学習した心構えを持ち続けていってほしいと思います。
展示発表では、写真を使ったり、色を使い分けたりして、レポートを仕上げました。グループ内で協力して、良いものを作ることができました。
駅伝・持久走大会
駅伝・持久走大会が、12月8日(金)高崎総合運動公園多目的広場にて行われました。
太陽が照る好天でしたが、時折、強風が吹きつけ、寒さの厳しい中での実施でした。生徒たちは寒さに負けることなく、精いっぱい走りきりました。学級の仲間や、保護者の方々の応援が後押しになって、多くの生徒が体育の授業での記録より速く走ることができました。体力はもちろんですが、精神的な支えが大きな力に換わるのだと改めて実感しました。
寒い中でのご声援、ありがとうございました。
(結果)
持久走の部(学級得点)
第1位 2年2組 第2位 2年1組
駅伝の部
第1位 2年1組 第2位 1年1組
平成29年度 立志式
立志式が、2月27日(火)高崎福祉保健センターにて行われました。
卒業式を前にして、中堅学年から最高学年への自覚が芽生えてきた2年生です。堂々としっかりとした態度で、全員が誓いの言葉を述べることができました。互いの思いを共有する良い機会となり、生徒同士の絆も強くなったようです。
ひとまわり成長した2年生の勇姿です。高崎中学校を導く立派な生徒たちです。
第71回卒業式
卒業式が、3月16日(金)本校体育館で行われました。
桜のつぼみもようやく柔らかくなり、1・2輪咲いている気候(下写真左)での雨でしたが、体育館の中は、栽培委員が丹精込めて育てた花が彩りを添えていました。(下写真中)
前日の準備では、在校生の皆さんが会場設営をしました。厳粛な式にふさわしい立派な会場ができあがりました。(下写真右)
式では温かいはなむけの言葉をいただき、卒業生の背筋がピンと伸びます。凜とした返事をして証書を受け取って行きます。熱い思いのこもった送辞。3年間の青春を表現し尽くした答辞。涙腺が緩んだまま迎えた合唱。
歌い出しこそ練習よりも声が小さかったものの、次第に本領を発揮してきました。年間を通して常に校歌を全力で歌ってきた生徒たち。どんなコンディションでも歌えます。
式後の最後の学活では、仲間との別れを惜しみながら、お世話になった方々への感謝の言葉があふれました。涙あり笑いありの、濃密な時間でした。最後は成人式での再会を約束し、笑顔で旅立っていきました。
在校生は式中も卒業生を温かく見送っていました。もらい泣きをしている生徒も多くいました。
下の写真は式直前の3年生の様子です。そわそわしている感じが伝わります。直前の合唱練習で感極まってしまっている生徒もいて、照れ笑いを浮かべながら、温かい雰囲気ができあがりました。最後に身だしなみをチェックし気を引き締めます。
卒業生のこれからのご活躍とご多幸をお祈りします。
第72回入学式
入学式が、4月9日(月)、本校体育館で行われました。始業の日の午後を使って2・3年生が会場設営をしました。花いっぱいの華やかな会場となりました。
優しい先輩たちが新しい教室に案内します。大きめの制服が新入生らしいです。
緊張と晴れがましさが入り交じった新入生の様子です。
式後の学級活動の様子です。まだ緊張感は残っています。
3学期始業式
3学期の始業式が、1月7日(月)、本校体育館で行われました。学年代表、4名が抱負を発表しました。原稿なしで堂々と発表しました。今年度のまとめとして、または、来年度の準備期間として、意欲的に学校生活を送る決意を述べました。リーダーとして学年・学校を引っ張って行ってくれると、期待のもてる発表でした。
式の後、学習の目標をペアやグループで発表し合い、それぞれの学びの方向性が明確になったようです。「有言実行」になるといいですね。
校長先生は、干支「己亥」の亥にちなんだ言葉を紹介され、新しい学期をスタートさせる中学生としての心構えをお話しなさいました。生徒たちは背筋を伸ばして聴いており、前向きな気持ちになることができたようでした。
保健面では、歯の治療の呼びかけがありました。冬休みは治療の良い機会でしたが、未治療の生徒は時間を作って治療に行きましょう。インフルエンザの予防についての話もありました。咳をしたら3mも飛散するなんて驚きでしたね。手洗い・うがい・換気の徹底をするようにアドバイスがありました。
生活面では、3学期の心構えとして、「1・2学期の反省を元に、3学期は1年の総まとめである。来年度の準備の学期として、自分にできることをがんばろう」と呼びかけられました。その後、服装容疑点検をしました。12日~14日の3連休を利用して、身だしなみを整えましょう。
・学校便りNo.6
・11月の給食だより、献立表
を載せました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県都城市高崎町大牟田1904-1
FAX 0986-62-4960
緊急連絡板
外付けAED設置について
校舎内にあったAEDが、地域の方も使えるように玄関の外に設置されました。保管ケースを開けると大きな音が出ますが、使用時は構わず取り出してください。
都城市の小中学校は外に設置される形になりました。近くの小学校のどこにAEDがあるのかも確認しておくと、緊急時に素早く対応ができて安心かと思います。
学校保護者間連絡アプリケーションの導入について(ご案内)
本校におきましては、緊急時等、学校側から速やかに各家庭へ連絡を行う方法として、学校保護者間連絡アプリケーションsigfy(シグフィー)へのご登録をお願いしています。登録方法についての文書を配付しておりますので、各家庭でのご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。