小林市立細野中学校
細野中ホームページにようこそ!
11月の風景
❏ 「こすモ~丼」で交流給食(11/28) 交流給食.pdf
畜産農家の金崎様、東園様、荒武様と教育委員会の指宿様が来校され、一緒に給食を食べました。メニューは宮崎牛の牛丼「こすモ~丼」。市内全部の小中学校の児童生徒に宮崎牛を味わってもらおうという企画です。牛肉は市内の畜産農家さんたちが提供してくださいました。とても柔らかく、ゴボウといっしょに甘辛く味付けがしてあってとても美味しかったです。
こすモ~丼はご飯にかけて食べました。 汁は「かねんしゅい」。がね(さつまいも)のしゅい(しる)という意味で、さつまいものデンプンで作った団子が入った汁です。
❏ 細野中だより21号 21号(11月27日).pdf
この10日間の子どもたちの様子をご覧ください。「楽しさ八分目」って何?
❏ 家庭教育学級(11/27) アロマリップ&ハンドマッサージに挑戦
身も心も癒された皆さんの写真はコチラ ➝ 家庭教育学級(アロマ).pdf
❏ 全校集会(11/26)
期間を限って来ていただいた大田原先生の後任として田口智子先生をお迎えしました。歓迎のあいさつを小牧遥翔さん(2A:生徒会副会長)が行いました。
❏ 1年生の福祉施設体験(11/25) 活動の様子はコチラ ➝ 1年福祉施設体験.pdf
30名が市内8箇所の福祉施設に分かれて体験活動を行いました。
❏ 吹奏楽部定期演奏会(11/24) 定期演奏会.pdf
小林市文化会館にたくさんのお客様を迎えて行われました。OBの高校生たちも運営や合同演奏でお手伝いをしてくれました。感動と感謝のひとときでした。
❏ こばやし秋祭り(11/23) 秋祭りパレード.pdf
吹奏楽部がパレードに参加しました。
❏ 小林市読書まつり(11/22)
市立図書館で表彰式があり、長田楓香さん(3年)が図書館長賞をいただきました。
❏ 西諸音楽大会(11/21) 発表の様子です→ 西諸音楽大会.pdf
❏ 生活体験登校4日目(11/21)
最終日の朝、6年生もあいさつ運動に参加しました。この4日間、生徒会役員は交替で小学校に行き、あいさつ運動を行いました。
❏ 2年生の調べ学習(11/20)
修学旅行で訪れる沖縄県について調べています。千羽鶴の準備もしています。
❏ 1年生の福祉体験学習(11/20) 画像はコチラ ➝ 1年福祉体験学習.pdf
小林市社会福祉協議会の皆様のご指導の下、車いす体験と高齢者疑似体験を行いました。
❏ 生活体験登校3日目(11/20)
3年生との「ふれあい給食」です。
❏ 租税作品の表彰式(11/19)
小林税務署の総務課長、轟木様が来校され、入賞した3名に賞状を渡してくださいました。
【税務署長賞】 中ノ神ひいりさん(1A)
【租税教育推進協議会銀賞】 大出水優菜さん(2A)、温水優さん(1A)
❏ 全校集会(11/19)
大田原先生(音楽)の勤務が今週いっぱいになりました。集会で生徒会長の田中大和くんがお礼の言葉を述べ、副会長の押領司尚美さんが花束を贈りました。音楽や特別支援学級の授業のみならず、合唱コンクールに向けての指導で大変お世話になりました。
その後は西諸音楽大会に学校代表で出場する3年A組の壮行会。全校生徒と6年生の前で合唱を披露しました。
❏ 生活体験登校2日目(11/19)
理科。阿蘇のカルデラに例えた容器に砂を 数学。分数や少数の計算。自分の計算に
載せて、元の火山の高さを推理します。 ついてお互いに説明します。
英語。物の名前や地名をローマ字で書きます。 全校集会にも参加しました。
❏ 6年生の生活体験登校(11/18)
細野小学校の6年生46名が金曜日まで中学校で過ごします。今日はその初日です。
あいさつ運動の中を登校しました。 理科。火山について学習しました。
英語。アルファベットのもう一つの読み方 2年生との「ふれあい給食」
フォニックスの勉強です。「アブクドゥ~」
一つの輪になって食べました。 昼休みは中学生と一緒に play tennis
❏ 細野中だより20号(11/17) 20号(11月17日).pdf
三行詩の紹介、参観日の様子、いじめ追放アンケートの結果が載っています。
❏ 参観日(11/14) 参観日の様子です。→ 参観日.pdf
【1A】 英 語: ALT、レイチェル先生の授業。Can you play the piano ? Yes, I can.
【2A】 家庭科: ファイルカバーの製作、刺繍 【2B】体育: ソフトボール
【2年】修学旅行の説明会 【3年】入試説明会
❏ 諸県方言講座(11/13)
1年生が受けた西諸弁についての授業です。講師は市民講座でもよくお話をされている平水賢一さん。介護施設訪問を前に「お年寄との会話が弾むよう、西諸弁について知りたい」という子どもたちの要望から計画されました。授業の様子です。→ 諸県方言講座.pdf
平水さんが編集された 諸県方言の会話.jpg と おもしろ諸県方言.jpg です。
❏ 職員研修「キャリア教育」 ~ 先生たちも勉強中 ~ (11/12)
南部教育事務所指導主事、小侍先生による講義と演習です。キャリア教育とは「将来の社会的・職業的自立に向けて、必要な基盤となる能力や態度を育てることを通して、キャリア発達を促す教育」。ひとことで言えば「自立した大人になるための教育」でしょうか。
❏ 排水溝掃除のボランティア(11/12)
雨漏り防止工事を請け負った森田塗装店さんが、管理棟屋上の排水溝の掃除をしてくださいました。大雨の時は、たまった雨が滝のように降り注いで大変ですという話をしたところ、お仕事の合間を縫って来てくださいました。感謝、感謝、感謝です。ありがとうございました。
❏ 細野中だより19号 19号(11月11日).pdf
文化祭を振り返ってみました。
❏ 1年生の「福祉の仕事出前講座」(11/6)
県の福祉人材センターの講座です。活動の様子はコチラ → 福祉の仕事出前講座.pdf
❏ 文化祭(11/2) 画像はコチラ → H26文化祭①.pdf(1年発表、国語弁論、英語弁論・暗唱Ⅰ、合唱1年・2年) 文化祭②.pdf(合唱3年、服のチカラPJ、英語弁論・暗唱Ⅱ、2年発表)文化祭③.pdf(3年発表、バンド、吹奏楽部) 文化祭④.pdf(展示作品、お弁当の風景など)
畜産農家の金崎様、東園様、荒武様と教育委員会の指宿様が来校され、一緒に給食を食べました。メニューは宮崎牛の牛丼「こすモ~丼」。市内全部の小中学校の児童生徒に宮崎牛を味わってもらおうという企画です。牛肉は市内の畜産農家さんたちが提供してくださいました。とても柔らかく、ゴボウといっしょに甘辛く味付けがしてあってとても美味しかったです。
こすモ~丼はご飯にかけて食べました。 汁は「かねんしゅい」。がね(さつまいも)のしゅい(しる)という意味で、さつまいものデンプンで作った団子が入った汁です。
❏ 細野中だより21号 21号(11月27日).pdf
この10日間の子どもたちの様子をご覧ください。「楽しさ八分目」って何?
❏ 家庭教育学級(11/27) アロマリップ&ハンドマッサージに挑戦
身も心も癒された皆さんの写真はコチラ ➝ 家庭教育学級(アロマ).pdf
❏ 全校集会(11/26)
期間を限って来ていただいた大田原先生の後任として田口智子先生をお迎えしました。歓迎のあいさつを小牧遥翔さん(2A:生徒会副会長)が行いました。
❏ 1年生の福祉施設体験(11/25) 活動の様子はコチラ ➝ 1年福祉施設体験.pdf
30名が市内8箇所の福祉施設に分かれて体験活動を行いました。
❏ 吹奏楽部定期演奏会(11/24) 定期演奏会.pdf
小林市文化会館にたくさんのお客様を迎えて行われました。OBの高校生たちも運営や合同演奏でお手伝いをしてくれました。感動と感謝のひとときでした。
❏ こばやし秋祭り(11/23) 秋祭りパレード.pdf
吹奏楽部がパレードに参加しました。
❏ 小林市読書まつり(11/22)
市立図書館で表彰式があり、長田楓香さん(3年)が図書館長賞をいただきました。
❏ 西諸音楽大会(11/21) 発表の様子です→ 西諸音楽大会.pdf
❏ 生活体験登校4日目(11/21)
最終日の朝、6年生もあいさつ運動に参加しました。この4日間、生徒会役員は交替で小学校に行き、あいさつ運動を行いました。
❏ 2年生の調べ学習(11/20)
修学旅行で訪れる沖縄県について調べています。千羽鶴の準備もしています。
❏ 1年生の福祉体験学習(11/20) 画像はコチラ ➝ 1年福祉体験学習.pdf
小林市社会福祉協議会の皆様のご指導の下、車いす体験と高齢者疑似体験を行いました。
❏ 生活体験登校3日目(11/20)
3年生との「ふれあい給食」です。
❏ 租税作品の表彰式(11/19)
小林税務署の総務課長、轟木様が来校され、入賞した3名に賞状を渡してくださいました。
【税務署長賞】 中ノ神ひいりさん(1A)
【租税教育推進協議会銀賞】 大出水優菜さん(2A)、温水優さん(1A)
❏ 全校集会(11/19)
大田原先生(音楽)の勤務が今週いっぱいになりました。集会で生徒会長の田中大和くんがお礼の言葉を述べ、副会長の押領司尚美さんが花束を贈りました。音楽や特別支援学級の授業のみならず、合唱コンクールに向けての指導で大変お世話になりました。
その後は西諸音楽大会に学校代表で出場する3年A組の壮行会。全校生徒と6年生の前で合唱を披露しました。
❏ 生活体験登校2日目(11/19)
理科。阿蘇のカルデラに例えた容器に砂を 数学。分数や少数の計算。自分の計算に
載せて、元の火山の高さを推理します。 ついてお互いに説明します。
英語。物の名前や地名をローマ字で書きます。 全校集会にも参加しました。
❏ 6年生の生活体験登校(11/18)
細野小学校の6年生46名が金曜日まで中学校で過ごします。今日はその初日です。
あいさつ運動の中を登校しました。 理科。火山について学習しました。
英語。アルファベットのもう一つの読み方 2年生との「ふれあい給食」
フォニックスの勉強です。「アブクドゥ~」
一つの輪になって食べました。 昼休みは中学生と一緒に play tennis
❏ 細野中だより20号(11/17) 20号(11月17日).pdf
三行詩の紹介、参観日の様子、いじめ追放アンケートの結果が載っています。
❏ 参観日(11/14) 参観日の様子です。→ 参観日.pdf
【1A】 英 語: ALT、レイチェル先生の授業。Can you play the piano ? Yes, I can.
【2A】 家庭科: ファイルカバーの製作、刺繍 【2B】体育: ソフトボール
【2年】修学旅行の説明会 【3年】入試説明会
❏ 諸県方言講座(11/13)
1年生が受けた西諸弁についての授業です。講師は市民講座でもよくお話をされている平水賢一さん。介護施設訪問を前に「お年寄との会話が弾むよう、西諸弁について知りたい」という子どもたちの要望から計画されました。授業の様子です。→ 諸県方言講座.pdf
平水さんが編集された 諸県方言の会話.jpg と おもしろ諸県方言.jpg です。
❏ 職員研修「キャリア教育」 ~ 先生たちも勉強中 ~ (11/12)
南部教育事務所指導主事、小侍先生による講義と演習です。キャリア教育とは「将来の社会的・職業的自立に向けて、必要な基盤となる能力や態度を育てることを通して、キャリア発達を促す教育」。ひとことで言えば「自立した大人になるための教育」でしょうか。
❏ 排水溝掃除のボランティア(11/12)
雨漏り防止工事を請け負った森田塗装店さんが、管理棟屋上の排水溝の掃除をしてくださいました。大雨の時は、たまった雨が滝のように降り注いで大変ですという話をしたところ、お仕事の合間を縫って来てくださいました。感謝、感謝、感謝です。ありがとうございました。
❏ 細野中だより19号 19号(11月11日).pdf
文化祭を振り返ってみました。
❏ 1年生の「福祉の仕事出前講座」(11/6)
県の福祉人材センターの講座です。活動の様子はコチラ → 福祉の仕事出前講座.pdf
❏ 文化祭(11/2) 画像はコチラ → H26文化祭①.pdf(1年発表、国語弁論、英語弁論・暗唱Ⅰ、合唱1年・2年) 文化祭②.pdf(合唱3年、服のチカラPJ、英語弁論・暗唱Ⅱ、2年発表)文化祭③.pdf(3年発表、バンド、吹奏楽部) 文化祭④.pdf(展示作品、お弁当の風景など)
小林市立細野中学校
〒886-0004
宮崎県小林市細野4374番地
宮崎県小林市細野4374番地
電話番号
0984-23-3611
FAX
0984-23-8990
0984-23-8990
本Webページの著作権は、細野中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
学校経営ビジョン
訪問者カウンタ
8
8
4
8
1
7