学校の様子

詩吟教室

「日本の伝統芸能詩吟の世界」と題した授業で最初に、教頭先生が伝統芸能や古典作品を例にこれまでに学習した古典の内容を振り返りました。その後、詩吟について、誠詠会師範の南薗岳周先生、岳好先生ご夫妻が分かりやすく教えてくださいました。母音の大切さや呼吸の仕方、歌詞の記号の意味などの説明後、3年生全員が詩吟に挑戦しました。生徒の心に残る授業になりました。

 詩吟教室