学校のようす
8月の生徒集会が行われました
8月31日(木)に、8月の生徒集会が行われました。
生徒会長のあいさつ、各委員会からの9月の目標と具体策が発表されました。
【学習文化委員会】
〇 目 標:提出物の期限を守って提出しよう。
〇 具体策:前日に提出物の期限を呼びかけ、名簿でチェックする。
【生活保体委員会】
〇 目 標:小中合同運動会へ向けてのチームの団結力を高めよう。
〇 具体策:応援やダンス、バトンパスの練習を昼休みの15分間
実施する。
【中央委員会】
〇 目 標:運動会のダンスや歌の練習をしよう。
〇 具体策:放課後に練習をする。また、覚えてきたら全校生徒で
合わせる
【図書委員会】
〇 目 標:文化発表会の図書の展示に向けて準備をしよう。
〇 具体策:みんなにしおりを2枚以上書いてもらう。
また、職員からの連絡で、生徒指導主事の壱岐先生より、タスキの着用をしっかりしようというお話がありました。生徒や職員に手伝ってもらって、タスキがない場合に遭遇し得る車両事故の危険性についての説明がありました。
これから暗くなるのが少しずつ早くなります。事故を防ぐために、タスキをしっかりと身につけるようにしましょう。
第2回小中合同あいさつ運動を実施しました
8月30日(水)の朝、今年度2回目の小中合同あいさつ運動を実施しました。
紙屋小学校・紙屋中学校の生徒指導部が毎年実施しているもので、生徒会役員や担当児童を中心に、元気のよいあいさつができるようになること、また自力登校を促すことを目的としています。
横断歩道を渡る際、しっかりと手を上げる、止まってくださる車に頭を下げる、道路の反対側にいる方にも聞こえるように元気なあいさつをするなど、紙屋の子どもたちのあいさつはとても素敵なところがいっぱいあります。さらにたくさんの方々に元気を届けることができるよう、あと2回のあいさつ運動も充実したものにしていってほしいと思います。
厄払い記念の寄贈品をいただきました
8月25日(金)に、平成9年度本校卒業生の方々から、厄払い記念の寄贈品として、パイプ椅子35脚をいただきました。
この日は校長室まで代表の方々にお越しいただき、直接目録をお受け取りしました。校長室に飾られている歴代校長の写真や、沿革史などを見ながら、当時の思い出話に花が咲きました。
パイプ椅子の背には、下薗教頭先生が一枚一枚丁寧に平成9年度卒業生の皆様からの寄贈品であることを示すシールを張ってくださいました。
平成9年度卒業生の皆様、いただいた椅子はこれから大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。
1学期後半スタート!運動会団旗が団長に授与されました
8月25日(金)、長かった夏休みが終わり、1学期後半がスタートしました。
今日は生徒が全員登校することができ、久しぶりにみんなそろってにぎやかな学校になりました。
1時間目に集会を行い、表彰や先生方からのお話の後、運動会準備の時間として、まだ渡せていなかった紅白の団旗を各団長に手渡しました。
赤団団長の家村 琥珀さん、白団団長の廣島 歩華さんがしっかりと団旗を受け取り、それぞれ団に戻って団員を鼓舞する集会を行いました。
いよいよ9月9日(土)の第19回小中合同運動会に向けての練習が本格的に始まります。一致団結して、頑張っていきましょう!
県中学校総合体育大会の空手競技に出場しました
7月23日(日)に、ひなた武道館で県中学校総合体育大会の空手競技が行われました。
紙屋中からは、1年生の長友 春佳さんが個人形と個人組手に出場しました。小学生の頃より指導者であるお父さんから指導を受け、これまで練習に励んできました。その練習の成果を、本番では発揮することができたようです。学校だけではなかなか見ることのできない勇ましい姿を見ることができ、職員もとても喜んでいました。
これからも、練習を続けてさらに強くなっていってくださいね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
電話番号
0984-46-0109
FAX
0984-46-0619
本Webページの著作権は、紙屋中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
<令和7年5月の主な行事>
2日(金) 避難訓練
小中合同保護者引き渡し訓練
12日(月) 小中合同運動会 練習開始
19日(月) 教育相談
色覚検査(1年生希望者)
21日(水) 小中合同運動会練習予行練習
22日(木) 振替休業日(5月24日分)
23日(金) 小中合同運動会前日準備
24日(土) 第21回小中合同運動会
29日(木) 修学旅行説明会(2年生)