日誌

中学部

3年生性教育授業が行われました

3年生性教育の授業が行われました。か母ちゃっ子クラブ 助産師 宮原様を講師にお願いして、赤ちゃんが無事生まれることの大変さを学びました。生徒の皆さん、あと10年後には、お父さんお母さんになっている
のでしょうね。








2年高校生の声を聞く会が行われました

いよいよ3年生になる2年生を対象にした高校生の声を聞く会が行われました。当日は、先輩である飯野高校2年 加藤さき さん、小林高校1年 星指馨 くん、小林秀峰高校 宮原せりか さんの3名に話をしていただきました。勉強時間、生活スタイルなど、今まで中学生では見えなかったものが、見えてきたことを経験談を交えて話をしてくれました。





2年立志式が行われました

新型コロナのために延期になっていた2年立志式が行われました。令和2年度は、えびのエコミュージアムの今村正美様を講師にお願いしました。都城市立山田中学校を退職して行った登山旅行をテーマに、「「イママサの自転車山旅」~都道府県最高峰を登旅」という題で楽しいお話をしてくださいました。後半は、生徒1人1人の立志の決意の発表でした。自分のいろいろな夢や希望をかなえること、何か夢がありますよね。いつか、何かをやり遂げてみませんか。





1年社会人の声を聞く会が行われました

新型コロナのため延期をしていた1年社会人の声を聞く会が行われました。
当日は、西道りえ様(元看護師)、紫雲宣子様(保育士-京町こども園理事長)のお二人から、この仕事を選んだきっかけや、良かったことなど沢山の貴重な経験談をお聞きしました。また、本当はコロナのための延期がなければ、ご出会いただける予定だった講師の先生方からは、アンケート回答が寄せられました。心から感謝申し上げます。いよいよ2年生になります。自分の進路決定に向けて、レッツゴー!






1,2年性教育等の授業が行われました。

12月21日(月)に養護教諭の高牟禮先生も参加して、性教育等の授業が行われました。1年生の学活では「ストレス」についての授業が行われました。生徒はストレスと上手につきあっていくことを学びました。2年生は、「生命誕生」についての授業が行われました。保護者からの手紙を読み、自分の小さい頃のことを振り返りました。



















森林教室!ドローン、駒打ち体験いろいろ

12月18日(金)にえびの学(総合的な学習)の一貫で森林教室が行われました。本年度は、午前中に上江地区体育館をお借りして①ドローン操縦体験、②シイタケ駒打ち体験、③トリマー体験(木の板を削って火であぶり、表面を削って文字などを浮かび上がらせること)を行いました。その後、バスでえびの高原に移動、えびのエコミュージアムを見学、昼食の後、午後はえびの高原池巡りを行いました。5月にできなかった森林教室がこのような形で実現できたこと、本当に良かったです。昼食は、マイ弁当の日でそれぞれ生徒が手作りの弁当を持ち寄り、お昼を楽しみました。











租税作文表彰か行われました

11月14日(月)に小林税務署長 吉田正嗣 様が来られて、校長室で租税作文表彰が行われました。3年 加治佐美琳さん(県租税作文銅賞) 東慶翔くん(小林税務署長賞) が表彰されました。また、ぜひいろいろなことにチャレンジしてください。





カレーの日(中学生ボランティア)実施

12月12日(土)上江地区コミュニティセンターで「カレーの日(子ども食堂)」が行われました。当日は9名の中学生ボランティアが協力してくれました。いろいろな経験が、将来の自分探しにつながります。何かの変わるきっかけは見つかりましたか?
ボランティア参加者 3年 池田偉冬輝くん 加治佐美琳さん 古川りのさん 2年 亀田桃さん 新原莉愛さん 山口玲奈さん 山里奈桜さん 1年 坊野琥帆くん 新出水蓮人くん



心をこめて花を植えました。

11月25日(水)昼休みに中学部全学年で「花いっぱい運動」の一貫で一人一鉢花を植えました。3月に卒業式で卒業生を送り、新入生を迎える花です。二階のベランダで毎日水をやり4月まで育てます。どんな花が咲くか、楽しみです。