とてもすばらしい秋桜祭となりました。
また、今回の選挙では実際に選挙で使用する記載台を用いました。
立候補者全員が堂々と発表した、素晴らしい生徒会役員演説・選挙でした。
たくさんの保護者や職員の参加で、短時間でしたが、とってもきれいになりました。
御協力くださった皆さん、ありがとうございました。
また、女子バレーボール部の生徒も加勢してくれました。
バレーボール部の皆さん、ありがとうございました。
集会では、夏休み中行われた大会の表彰がありました。
始業式では、各学年代表生徒の発表等が行われました。
いよいよ2学期がスタートします。
明日から体育大会が実施されます。
体育大会の様子は、体育大会の部屋で紹介します。
県大会表彰・九州大会出場選手の紹介
校長先生の話などがありました。
元気な生徒の姿を見ることができて安心しました。
残りの夏休みも有意義に過ごすようにしましょう。
これから夏休みが始まります。
それぞれが有意義な夏休みになるようにしましょう。
また、交通事故等には十分気をつけて過ごすようにしましょう。
地区大会では優勝旗を7本妻中学校に持って帰ってきました。
再来週より県大会が始まります。
今回は地震が発生し、津波が来ることを想定した避難訓練で、全校生徒が3階に避難しました。
避難にかかった時間は3分20秒でした。
とても貴重な話をして頂きました。
西都市の食材を用いた給食が出ます。
本日の西都の食材は、「スイートコーン」でした。
朝どれのスイートコーンを調理していただき、1人1本スイートコーンを食べました。
とても甘く美味しい給食でした。
生徒会役員を中心に今後の妻中について真剣に考えました。
今回は、各学年の1組3組の保護者・生徒の参加でした。
学校園の除草と学校周辺の草刈り作業を行いました。
これからの学校生活が気持ちよく送れそうです。
御参加くださった皆さん、ありがとうございました。
特に学校への要望については、各クラスたくさん意見が出ていたようです。
5月17日の生徒総会本番に向けて着々と準備が進んでいます。
無事故無違反を目指して、交通安全教室を開催しました。
はじめに西都警察署の交通担当のお巡りさんに講話をお願いしました。
続いて交通安全協会の指導員の方から自転車乗用に関するお話がありました。
昨年度は自転車乗用中の車との接触事故がありました。
今年は事故のないようにしたいものです。
進行はすべて生徒会が行いました。
生徒会長から歓迎の言葉がありました。
平成31年度の妻中学校がスタートしました。
今年度は16名の先生が転出されました。
転出される先生方、新天地での活躍を期待します。
これで平成30年度の行事がすべて終わりました。
妻中学校HPたくさんの閲覧ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いします。
代表者の1年間の反省を聴いて
各々1年間の思い出を振り返ったことでしょう。
それぞれの反省を胸に平成31年度でのさらなる飛躍を誓いました。
さまざまな思い出を胸に
それぞれの夢に向かって
3年生166名は大きく羽ばたいていきました。
3月8日に3年生はクラスマッチを行いました。
男子は
サッカー・ドッジボール
女子は
サッカー・バスケットボール
を行いました。
県立高校入試も終わり、久しぶりに思い切り体を動かした一日となりました。
3月8日に3年生の送別行事が行われました。
全校生徒でアジャタを行いました。
生徒会役員が計画を立ててくれ、とても楽しむことができました。
来年度から施行となります、道徳の教科化に向けて、
全クラス一斉に道徳の授業を行いました。
生徒も積極的に授業に取り組んでいました。
その後の臨時PTA総会では、平成31年度のPTA役員さんの承認が得られました。
まだまだ、朝夕は寒い日が続いておりますが、校門ロータリー付近を見上げれば紅梅が満開になり、足下には水仙の花が美しく咲いています。
今が見頃、紅梅と水仙の花
高校入試も間近、受験生も笑顔満開になりますように・・・
明けましておめでとうございます。
新しい年の初めにふさわしい生徒代表の3学期の抱負でした。
また、本日から勤務される先生の紹介もいたしました。
今年もよろしくお願いいたします。
2学期終業式がありました。
↑ 終業式の前の表彰の様子
今回も文化面、部活動面共に多くの生徒が表彰されました。
↑ 終業式の様子
生徒代表のあいさつ、校長先生のあいさつの様子
本日で2学期が終了しました。
来年もよろしくお願いします。
今年度は、西都原で行われる駅伝・ロードレース大会が校内で行われました。
↑ 写真は3年生の様子です。
各学年授業で行われた駅伝・ロードレース大会の結果を集計して、全校で表彰されます。
全校生徒一生懸命走っていました。
薬物乱用防止教室がありました。
西都警察署の方に来て頂き、講話していただきました。
今回は、薬物の恐ろしさについて講話して頂きました。
今日のキーワードは、「ジェンダー」と「ダイバーシティー」
キャリア教育の内容も含めて有意義な学習の時間となりました。
保健体育委員会の委員長・副委員長が、全校生徒にアンケート調査を実施しその結果を基に問題提起してくれました。
その後、南九州大学人間発達学部教授の講話を聞き、考えを深めることができました。家庭でのルールづくりとそのルールを守ることの大切さをわかってくれたのではないでしょうか。
参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
全校集会がありました。
今回は、県秋季大会の表彰、その他の大会の表彰、秋桜祭での表彰がおこなわれました。
毎回、多くの生徒、部活動が表彰されています。
どの清掃場所も1位を目指して、一生懸命頑張っています。
皆で学校をきれいにして学習環境を整え、
学力アップにつなげましょう!!
避難誘導の放送から3分14秒で全員無事に避難が完了しました。
避難だけでなく水消火器を使って、消火器の使い方も学びました。
新生徒会に移行し、清掃も新しく後期の清掃場所に変わりました。
三真清掃を心がけて妻中学校を一生懸命!掃除しています。
まだまだ不慣れなところもありますが…
妻中生全員で学校をきれいにしたいと思います!!
全生徒会役員の紹介後、新生徒会役員が紹介されました。
これから1年間、生徒会役員を中心に活動してくれます。
旧生徒会役員の生徒の皆さん、お疲れ様でした。
生徒1人ひとりが一生懸命頑張った秋桜祭でした。
2、3年生に向けに高校説明会がありました。
2年生は、日章学園、宮崎日大、(新)妻高校
3年生は、生徒自身が選んだ2校、(新)妻高校
の高校の説明を聞きました。
とても参考になる話をして頂きました、高等学校の先生方ありがとうございました。
今回は、劇団民話芸術座の方々に来て頂き、
第1部は、演劇教室で代表の生徒先生が参加しての発声練習や朗読劇
第2部は、劇団民話芸術座による劇「鬼の小づち」
でした。
とても迫力のある劇でした。
劇団民話芸術座の皆様ありがとうございました。
4日(木)に生徒会役員演説・選挙が行われました。
1年生 16名
2年生 16名
が立候補しました。
また、今回の選挙では実際に選挙で使用する記載台を用いました。
立候補者全員が堂々と発表した、素晴らしい生徒会役員演説・選挙でした。
伝統を歴史に変え、新しい伝統を築くための大切な選挙です。
また、北海道胆振東部地震被害に対する募金活動も生徒会が行っています。
各部秋季大会への意気込みを堂々と発表しました。
各部県大会出場目指して頑張ってください。
生徒集会がありました。
本日は、
文化委員会から
秋桜祭のスローガンの発表
生活委員会から
自転車通学するときの注意点
生徒会執行部から
妻中人権宣言についての話
がありました。
生徒会執行部と部活動生があいさつ運動を行っています。
2学期がスタートしました。
集会では、夏休み中行われた大会の表彰
始業式では、各学年代表生徒の発表等が行われました。
いよいよ2学期がスタートします。
来週には体育大会が実施されます。
体育大会の様子は、体育大会の部屋で紹介します。
夏休みが始まって11日が過ぎ、登校日はありました。
全校集会では、大会表彰
弓道部、柔道部、吹奏楽部が表彰されました。
校長先生のお話がありました。
元気な生徒の姿を見ることができて安心しました。
残りの夏休みも有意義に過ごすようにしましょう。
1学期終業式が行われました。
これから37日間の夏休みが始まります。
それぞれが有意義な夏休みになるようにしましょう。
また、交通事故等には十分気をつけて過ごすようにしましょう。
市内の4校が指定されているそうですが、1月~6月までの自転車施錠率調査の結果が一番良かったということで、本日、西都警察署長表彰を受けました。
日頃から、自転車通学生一人一人の施錠徹底のたまものです。
これからも全校生徒が、自転車に二重ロックを習慣にしましょう!!
中妻にお住まいの方からのお葉書
6月8日金曜日に家の中から中庭に出ましたところ、杖はついておりますが、歩けなく困っておりましたところ、妻中の3年生の女の人がとおり、声をかけましたところ聞こえ、門を開けて入ってくれ、乳母車を取っていただきました。
どうすることもできず、長いこと立っておりました。本当に嬉しく感謝しております。 ※ 原文のまま掲載
地域にお住まいの女性の方からのお電話
朝、庭に出て外の様子などを見ていると、少し高い塀の向こう側から大きな声で妻中の生徒さんがあいさつをしてくれます。そのあいさつがとても気持ちよく、素晴らしい生徒さんたちだと、この思いを伝えたくて電話をさせていただきました。私は、あいさつしてくれた生徒さんに「頑張ってね!」と返しています。
お葉書については、校長室の前に掲示し、電話の内容については、本日の給食時間の放送で生徒に伝えました。
避難訓練がありました。
今回は、
「河川津波」
を想定した避難訓練を行いました。
津波が来ると想定し、1、2年生が3階まで避難する経路を確認しました。
毎朝校門では、生徒会、部活動生が自主的にあいさつ運動をしています。
↑ 生徒会役員は、校門前であいさつ運動をしています。
↑ 靴箱までには、部活動生があいさつ運動・奉仕作業をしています。
(写真は柔道部のあいさつ運動の様子です。)
また、現在3年1組から交代で保護者のあいさつ運動も始まっています。
ご協力ありがとうございます。
毎日生徒が、無言清掃・気づきの清掃を心がけながら頑張っています。
6月1日まで清掃コンクール期間です。
5月18日に生徒総会がありました。
生徒会執行部、全校専門委員長・副委員長、3年生の議長を中心に、
○ 新スローガン決定に向けて
○ 妻中人権宣言について
について全校生徒で話し合いました。
全校生徒が前向きな意見を出し合い、良い話し合いができました。
水泳学習が始まる前にはスロープが完成し、車椅子の方でもプールサイドに直接行くことができるようになります。
今日の放課後に自転車点検を実施しました。
ブレーキ、ハンドル、スタンド、ステッカーなどのチェックがありました。
安全な運転をするにはきちんと整備した自転車が必要ですから、点検は大事ですね。
登下校時の自転車事故は撲滅したいものです。
本日PTA総会でした。
平日の開催にも関わらず、多くの保護者の参加で盛会でした。
全ての議事が承認され、松浦潤一郎会長のもと、今年1年の活動のスタートです。
もっともっと素晴らしい妻中になるよう、御支援をお願いいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒881-0003
宮崎県西都市大字右松2534番地
TEL|0983-43-3219
FAX|0983-43-3220
本Webページの著作権は、妻中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。