ブログ

R6【9月】学校生活

総合的な学習の時間

9月27日(金)総合的な学習

【3年生】「面接指導」

 

 

 

 

 

 【3年生の感想】

「面接についての説明DVDを見て、大切な礼儀などを学びました。日常生活に取り入れていきたいです。」

 

 

【2年生】「仕事に関すること」

 

 

 

 

 

【2年生の感想】

「第1次産業が減り、第3次産業が増えている現代、またこの先は少子高齢化の課題があるので、どのような職業があるのか、自分に合うのかなど、いろいろ学習して考えていきたいと思いました。」

 

 

【1年生】「調べ学習のまとめ、発表準備」

 

 

 

 

 

【1年の先生の感想】

「調べ学習のまとめをして、それぞれの発表に向けて一生懸命取り組んでいます。聞いている人に伝わりやすい発表の仕方を工夫しているところです。」

スローガン作業

9月27日(金)

いろいろな人が、少しずつ少しずつ作業のバトンをつないでくれています。もうすぐ仕上がりそうです!

  

 

 

いろんな人の力が結集したスローガンです。

 

小中合同練習

9月27日(金)1,2校時 小中合同練習

  

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

【実行委員長のコメント】

「2回目の小中合同練習で、前回よりも声が出ていました。大きな声で応援すると、競技に出ている人の力になります。また、中学生のリーダーが抜けた時も、小学生のリーダーが前に出て頑張っていて、団のみんなで協力し合っていました。このようなことを続けていくことで、団の雰囲気も良くなっていくと思います。運動会本番まで、あと1か月を切りました。みんなで頑張っていきましょう!」

激励式

9月26日(木)中体連秋季大会【激励式】

 

校長先生の話「今話題の大谷選手も『睡眠と食事』をとても大切にしている。自分の良い状態のパフォーマンスをするためにも、心と体の準備はとても大事。そして、道具の準備も大事。しっかり戦ってきて、自分の今の力を確認し、夏の大会へとつなげられるように頑張ってきてください。」

 

【激励の言葉】

 

生徒会代表激励の言葉「本校の代表として、誇りを持って戦ってきてください!生徒一同応援しています!」

 

【各部からのあいさつ】

星バスケット部

 

妻中との合同チームで出場します。普段の練習では2人で少ない人数ですが、気持ちを切らさないよう練習メニューを工夫して頑張っています。

 

星テニス部

 

2人の選手ですが、元気良い大きな声での返事、あいさつ、とても堂々としていて立派でした。個人戦に出場します。

 

星バレー部

 

木城中との合同チームで出場します。一人一人が、しっかりと自分の思い、決意、感謝の気持ちを、自分の考えた言葉で述べました。

 

星野球部

 

都於郡中生だけで出場できる野球部です。普段の練習から、元気の良いあいさつ、声出し、一礼も丁寧で気持ちが伝わってきます。

 

【選手宣誓】

 

選手を代表して、テニス部キャプテンが選手宣誓を立派に述べました。 

 

人数が少ない中でも、各部活動で様々な工夫をしながら練習を頑張り続けてきています。皆様の応援が追い風となって、さらに力が発揮できますよう、心強い応援をよろしくお願いしますキラキラ

 

西都児湯地区中学校秋季体育大会

9/28(土)~ バレー部、バスケット部

9/29(日)~ 野球部、テニス部(個人戦)

全校体育

9月26日(木)団技の練習 今日は天気も良く、青空の下、運動場で「団技」の練習を行いました。

 

 

 

ボールの飛び具合や、キャッチの仕方、「きずなリング」を持ってペアで走る加減など、確かめ合っていました。

 

アンカーが球を入れます。入りそうでなかなか入らない玉入れが、イイ感じに盛り上がります。

まだまだ、いろいろな工夫ができそうですね。団で話し合って作戦を練って試してください!

【1年生】美術

9月26日(木)【1年生】「西都の魅力を描こう」

 

 

 

 

 

【美術科の先生のコメント】

「西都の魅力を絵で表現してみよう!と、それぞれに一生懸命頑張っています。」

【スローガン作業】完成間近です!!

9月25日(水)

いろいろな人が、できる作業を少しずつ関わってくれたおかげで、スムーズに進んでいます。

  

 

 

 

 

もうすぐ仕上がりそうです!

全国秋の交通安全運動

9月25日(水)秋の交通安全運動週間で、地域の方々が登校時間に合わせて、見守り活動をしてくださっています。

 

 

 

 

 

いろいろな場面で、地域の方々に見守られたり、ご協力いただいたりしながら、学校生活が安心安全に守られています。いつもあたたかいご支援を、ありがとうございます。

 

令和6年度 都於郡中学校生徒会執行部選挙

9月24日(火)立会演説会・投票

先週、先々週と、応援者の演説は給食の時間に放送してきました。今日はいよいよ立候補者の演説会、その後に投票が行われます。

 

 

【立会演説会】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれに、しっかりと自分の考えた公約とその思いを、真剣に丁寧に、力強く述べました。どの立候補者からも「都於郡中をより良くしていきたい!」、「都於郡中も、自分も、大きく成長していきたい!」という熱意が伝わってきました。

 

【投票方法の説明】

 

 選挙管理委員会から、投票方法の説明、諸注意がありました。

 

【投票】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

選挙管理委員会の見守る中、無事に全員の投票が終わりました。

 

【選挙管理委員会のコメント】

星委員長「立候補者、応援者が今日までたくさんの準備をしてきて、どの人も次の都於郡中を任せられる内容でしたので、これからどのような都於郡中になっていくのか楽しみになりました。聞いている人も真剣に聞いていて、投票もスムーズに終わり、選挙管理委員会としてとても遣り甲斐がありました。みなさんご協力ありがとうございました。」

星副委員長「緊張感のある中、立候補者の人たちは、熱い思いを精一杯語っていてとても良かったと思います。聞いている人たちも、とても真剣に聞いていました。選挙管理委員会としていろいろ仕事を果たすことができ、立会演説会が無事に終わりました。みなさん、ありがとうございました。」

 

 

【待機している間の出来事・・・】

投票は、1年生から順番に厳粛に進められており、3年生は最後なので順番が来るまで静かに待機中・・・。

そんな中、自発的に3年生が片付けを始めたようです。

 

 

 

さすが!3年生キラキラ今、自分たちにできることを率先して行動する力、それに反応して周りもすぐに行動に移すことができる力。なかなかできそうで、できないことです。素晴らしいです。先輩たちのこのような素晴らしい力を、大事に受け継いでいきたいですね。

【3年】習字【国語】

9月24日(火)習字【3年生】

 

 

 

【国語科の先生のコメント】

「学習発表会に展示する習字の作品作成に取り組んでいます。みんなとても真剣に、そして、物凄い集中力で取り組んでいました。ぜひ、学習発表会当日に完成した作品をご鑑賞ください。」

【2年生】ワークショップ【総合】

9月20日(金)総合的学習

【ワークショップ】「協力することとは(マインドセット)」

【講師】宮崎県キャリア教育支援センター コーディネーター 福島 梓 様

 

 

 

 

 

 

 

【2年生の感想】

興奮・ヤッター!「福島先生の体験談やワークショップを通して、人とのコミュニケーションには相手の感情や気持ちに寄り添って話すことが大事だと学びました。職場体験学習でお客さんとの会話や、学校生活の中にも活かしていきたいし、とても貴重な時間になりました!」

ほくそ笑む・ニヤリ「今日は、様々なゲームを通して、コミュニケーション能力についてたくさん学ぶことができました。とくに印象に残っているのが、『Yes  and~』といって、相手の意見を受け入れてからその後に自分の意見を付け足すもので、それをするだけで自然と話が盛り上がったり、より親しい関係を築くことができると思ったので、今後の生活にも取り入れていきたいです!」

喜ぶ・デレ「今日の学習で学んだことは、コミュニケーション力や人との関り方、接し方が大切だと学びました。その中でも一番大事だと思ったことは、自分の意見だけを優先せず、周りの人の意見も取り入れることが大事だと思いました。これからの生活に学んだことを活かして、コミュニケーション力を高めていきたいです!」

スローガン作成作業

9月20日(金)R6年度のスローガン「百花繚乱 ~咲き誇れ 都於郡魂~」

スローガン作成作業が進んでいます。保体給食委員会を中心に、いろいろな人が少しずつ協力してくれています。ここでも「百花繚乱」、いろいろな人がちょっとずつできる部分をサポートをしてくれるおかげで、徐々に仕上がってきています。

 

 

 

細かいところを微調整してくれているのは、1年生です。いい感じに仕上がってきています!

【給食時間】応援演説の放送

9月20日(金)給食時間の放送

 

今日が応援演説放送、最後回でした。それぞれの立候補者の日頃から頑張っていることや、推薦するポイントをとてもていねいに、しっかりと伝えていました。

そして、もちろん今日も選挙管理委員会の3年生2名が、見守りサポートをしてくれていました。大きな安心感です。

【選挙管理委員会のコメント】

「来週、火曜日の6校時に立会演説会が行われます。立候補者がそれぞれの熱い思いを語ってくれます。ポスターの公約や、これまでの応援演説者の話をふまえて、立会演説会で立候補者の訴えをしっかり聴いて、より深く考えてみてください。」

全校体育

9月20日(金)

今日は朝降った雨の影響で運動場は使えないため、体育館で全校体育になりました。

最初に、今日の内容の確認があり、まずは全体で走順の確認などがありました。

 

 

 

 次に、団に分かれてダンスの練習。ずいぶん進んできているようです。昨日も3年生のリーダー、団長、副団長は、放課後残って練習し、今日の確認をしていました。

 

【白団】

 

 

 

 

 

【赤団】

 

 

 

 

【実行委員会 副委員長のコメント】

「今日は、まず体育館で走順などの確認をしましたが、みんながテキパキ動いてくれたので短時間でできました。それで、団のダンスの練習の時間に入ることができました。それぞれの団の練習で、ダンスもずいぶん覚えることができてきていると思います。来週の練習につなげていきましょう!」

【1年生】技術

9月19日(木)技術 【木工】  示されたものの中から、自分が作りたいものを選んで作ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

【技術科の先生のコメント】

「今日は『けがき』、『切断』の2つの作業をしました。集中してやる作業なので、とても真剣に取り組んでいました。最後の最後まで集中して取り組まないといけないところです。次回も続きの作業です!」

連絡掲示板の設置

9月19日(木)生徒会執行部、各全校専門委員会の連絡掲示板

生徒玄関の靴箱の近くに、各連絡掲示板を設置しました。朝登校したらすぐに見える場所です。まずは朝、自分たちでも確認できるように、そして見通しをもって主体的な活動ができるように、さらなる高みを目指していくための手立ての一つです。

 

 

 

 

【生徒会担当の先生のコメント】

「都於郡中の素晴らしいところの一つに、『生徒が中心に動かせるところ』があると思います。自分たちで気づいて、見通しをもって活動するなど、生徒会がこれまで意識して取り組んできた『主体的な活動』を、全校生徒にも広げていけるように、いろいろ工夫しながら取り組んでいってほしいと思います。」

【給食時間】応援演説の放送

9月19日(木)給食時間 応援演説放送 2年生の応援演説者の放送の3回目。

 

今日も2年生の応援者2名が、それぞれの立候補者の頑張っていることや推薦ポイントを、わかりやすくそして丁寧に伝えました。

そして、もちろん今日も選挙管理委員会から2名が見守りサポート。3年生がしっかりバックアップしてくれているので安心です。

 

【選挙管理委員会のコメント】

「今日も、2年生が応援演説の放送をしました。それぞれの立候補者の応援を頑張っていて、とても感心しました。立候補者も応援者も、これからもますます頑張ってほしいと思いました。」

小中合同練習

9月19日(木)1,2校時

今日は、小中合同での運動会練習が行われました。開閉会式の練習を中心に練習しました。

 

 中学生だけではなく、小学生の動きも考えて行動する必要があります。周りのことをよーく見て、様子を感じて。

 

 

 

 

【実行委員長のコメント】

「今日は、初めての小中合同練習でした。礼のタイミングや動きなど、意識して練習できていたと思います。しかし、課題もありました。声が小さいところや、素早い動きができていないところもあったので、今後の練習で、みんなで意識して取り組んでいきたいと思います。」

【給食時間】応援演説の放送

9月18日(水)給食時間の放送

今日の給食時間も、2年生の立候補者の応援演説の放送②が行われました。

 

 それぞれの立候補者の頑張っていること、推薦ポイントなどを、丁寧に伝えていました。

そして、今日も選挙管理委員会から3年生2名が、見守りサポートをしてくれていました。

 

【選挙管理委員会のコメント】

「今日も2年生の応援者の放送をしました。応援者の2人が、それぞれの立候補者の良い所を熱く語っていてい、いよいよ選挙が近づいてきていると、改めて感じました。自分も選挙管理委員として、しっかりサポートできるように頑張りたいです。」

開閉会式の練習

9月18日(水)全校体育【開閉会式の練習】

 

 

 

明日は小中合同練習での開閉会式の練習があります。その前に、まずは中学生が意識するポイントなどを確認しました。短い時間の中でも、全員が集中している空気感があり、明日の小中合同での練習に備えていました。

小中合同打ち合わせ会

9月17日(火)⑥校時「小中合同打ち合わせ会」小学校へ移動して、各係別の打ち合わせ会がありました。

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれの係の確認や、担当する順番や場所、動きの確認などをしました。小中学生が協力し合って、時にはサポートに入るなどして助け合わなければ成り立ちません。どの係も真剣に確認していました。

 

【生徒会担当の先生のコメント】

「今日の役員打ち合わせも、全員が一生懸命取り組む姿がありました。『百花繚乱』のスローガンのもと、選手としてだけではなく、各係の仕事でも、様々な人の存在が咲き乱れる運動会になることと思います。」

 

【給食時間】応援演説の放送

9月17日(火)給食時間の放送     

 

 今週は、2年生の応援演説者の放送です。立候補者の頑張っていることや、ぜひ知ってほしい推薦ポイントなどをていねいに伝えていました。

選挙管理委員会の3年生も、必ず立ち会い、応援者の放送を見守ります。表には見えない様々なところで、3年生がしっかりバックアップしてくれています。

 

【選挙管理副委員長のコメント】

「今日から2年生の応援演説の放送が始まりました。今日は、2年生のトップバッターで緊張もあったかもしれませんが、立候補者の熱い思いをしっかり伝えていました。」

【3年】総合的な学習の時間

9月13日(金)3年生

1学期の探究活動での【都於郡城址祭り】班は、作成したポスターと募金箱の設置について、都於郡地域の各所に直接お願いしに行きました。

 

 

 

 

 

都於郡地区の支所、JA、郵便局、三輪商店さんに伺い、ポスターと募金箱の設置をお願いしました。お立ち寄りの際は、皆さま気に留めていただけると嬉しいです。

 

【ポスター作製】

「ふるさと西都展」に向けて、地域の魅力を発信するポスターを作成しました。全員で展示の準備作業を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

まずは学習発表会の時に展示する準備をしています。ぜひとも、3年生の素晴らしい力作をじっくりご覧ください!

応援委員会

9月13日(金)昼休み時間 運動会の応援に関する準備や検討を行います。

 

【実行委員長のコメント】

「今日は、初めての応援委員会でした。どちらの団の団長、副団長とも、良い点、課題点をしっかり把握していました。出された課題点について取り組んでいって、さらに良い練習にしていきたいです。」

 

【担当の先生のコメント】

「運動会を成功させるために、それぞれの考えをすり合わせながら進めていくための委員会です。みんなで頑張っていきましょう。」

倒木の撤去作業

9月13日(金)

連日の暑い中、先だっての台風による倒木の撤去作業が続いています。専門業者の方により、周囲の安全を確認しながら重機等で作業を行っていただいています。

 

 

 

 

    

 

台風の突風で倒れた大きな木や枝を、きれいに撤去していただきました。スッキリ、さっぱりと、そして安全で良い感じに整えていただきました。

【お昼の放送】応援演説

9月13日(金)お昼の放送

今日の給食時間の放送から、生徒会役員選挙の応援者の演説の放送が始まりました。

  

 1年生の立候補者の応援者2名から始まりました。とても誠実に、一生懸命、それぞれの立候補者の推薦ポイントを伝えていました。

 

【選挙管理委員長のコメント】

「今日から、応援者の放送が始まりました。今日は1年生の2人、来週は2年生になります。みんなしっかり準備をしていて、一人一人の思いが伝わってきます。選挙当日は24日(火)です。間近に迫ってきているので、限られた時間を有効に使って、候補者のアピールをしっかり頑張ってください!」

団技の練習

9月13日(金)2校時 全校体育

 

 

今日の全校体育は、団技「さこんたろ」の練習です。

 

ボールの跳ね具合や、かごでキャッチの仕方も、とりあえず一通り練習をして、感覚をつかんでいます。

 

ペアでダッシュして走る時は「絆リング」を持ちます。イイ感じのネーミングのタスキで、つながっています!

 

【体育主任の先生のコメント】

「団技の練習をしました。2人で終始、力を合わせて工夫してほしいです。移動するときも『絆リング』で離れません!今後、まだまだ工夫していくポイントはありそうです。みんなで工夫して、作り上げていきましょう!」

朝のあいさつ運動【生徒会選挙】

9月13日(金)

今日から、生徒会役員選挙活動の一環としての、朝のあいさつ運動が始まりました。

 

 

  

 「おはようございまーーーす!」元気良い声、さわやかな笑顔、みんな朝のあいさつ運動を頑張っています。

 

選挙管理委員会の3年生も、候補者、応援者の皆さんの活動を見守っていました。

選挙管理委員会の作業

9月12日(木)

放課後、選挙管理委員会の人たちがアタフタと慌ただしくも、熱意と活気ある作業を行っていました。作業を手伝ってくれるサポートの人たちも!

 

 

 

 

 

明日から、あいさつ運動など生徒会役員選挙活動が始まるので、立候補者や応援者の皆さんが気持ちよく活動できるようにと、様々な準備を頑張っていました。

 

【選挙管理委員会のコメント】

にっこり管理委員長「みんなが運動会の練習などで忙しい中、選挙活動の準備を一生懸命取り組んでいたのでとても助かりました。立候補者の皆さんには、立会演説会も近くなってきているので、それに向けてあいさつなどの活動を精一杯頑張ってもらいたいです!」

笑う管理副委員長「選挙管理委員会以外の人たちも、積極的に仕事を手伝ってくれたので、作業もスムーズに進みました。明日からの選挙活動に向けて私たちも全力でサポートを取り組んでいきたいです!」

生徒集会

9月12日(木)生徒集会

各全校専門委員会の報告がありました。(前回の反省、今回の目標、取り組みなど)

 

【全校学習文化委員会】

 

 

 

 

 

 

【全校生活美化委員会】

 

 

 

 

 

 

【全校保体給食委員会】

 

 

 

 

 

 

それぞれの専門委員会で話し合われて決定した目標や取り組みについて、報告されました。また、それぞれの設定理由では、その行事や取り組みに対する専門的な立場から考える視点や思いが表現されていました。

各専門委員会でしっかり考えられた取り組みを、都於郡中全体で実践していき、みんなで都於郡中を大きく成長させていきましょう!

  

昼休み時間

9月12日(木)昼休み時間

「熱中症警戒アラート」が発令された日の昼休み時間は、涼しい室内で過ごす工夫をしています。

【各学年の教室】

 

 

 

 

【生徒会室】

 

選挙管理委員の人たちが、生徒会役員選挙の立候補者の文書確認や様々なサポートなどをしています。

 

【被服室】

 

「熱中症警戒アラート発令」や「雨天」で運動場が使えない日には、昼休み時間は被服室が解放されオセロやトランプなどの室内ゲームが貸し出されています。貸出簿に記入して使用しています。

 

【音楽室】

 

 

 

音楽室では、自主的な練習がそれぞれに行われていました。

 

【体育館】

 

 

 

 

 

 体育館は熱中症対策として、窓を開け風通しを良くし、大型扇風機を回し、体育主任の先生が見守りでついています。

 

まだまだ昼間の気温は高い日が続いています。しっかり熱中症対策をとりながら、それぞれに元気いっぱい活動できるよう昼休み時間の過ごし方を工夫しています。 

清掃の時間

9月11日(水)清掃

 

 

  

 

  

 

  

 

 

 

【全校生活美化委員長のコメント】

「みんな真面目に取り組んでくれています。清掃は『自分から』という意識が大事なので、そのことも気にかけてもらうといいと思います。短い時間で効率よく清掃をするために、取りかかりを早くして、一つ一つをしっかり取り組んでいきましょう!」

全校体育【ダンス練習②】

9月10日(火)ダンス練習②

 

実行委員長から今日の練習計画の説明があり、全員で体操を行った後は、団に分かれてダンスの練習です。

 

【赤団】

 

 

  

 

 

 

 

【白団】

 

 

 

 

 

 

【3年リーダーのコメント】

星赤団

「今日はみんなテキパキと動いてくれて、スムーズにできたので良かったです。先輩、後輩、学年問わずみんなで教え合うことができました。ダンスの練習を通して、赤団のチームワークを強くしていきたいです!」

「男女関係なく教え合っていて、団結力が高まりました。ダンスもすぐに覚えてくれて、どんどん良くなっています。これからは表情や動きを大きくするなど意識して、さらにダンスを高めていきたいです!」

 

星白団

「みんな準備からテキパキ行動してくれて、予定していたことがすぐにできました。ダンスは、みんながしっかり覚えようと取り組んでくれるので、リーダーの私たちも助かっています。『誰一人取り残さない』という目標に近づくことができていると思います。これからも引き続きみんなで頑張っていきましょう!」

「今日は2曲覚えたので、今後の練習ではあと2曲しっかり覚えて、最高のダンスにしていきたいです。ダンスの練習を通して、一人一人がみんなと関われる取り組みにしていきたいです!」

リクエスト献立

9月10日(火)今日の給食は、都於郡中3年生のリクエスト献立でした。

 【献立】・白ごはん・チキン南蛮・小松菜の味噌汁・ゆでブロッコリー・タルタルソース・シュークリーム

 

そしてこの後3年生教室からは ♪ Hhappy Birthday♪ の歌と拍手キラキラが聞こえていました。今日お誕生日の人をみんなでお祝いしていたようでしたハート

今月の玄関の生け花

9月10日(火)今月の生け花

【今月のテーマ】「秋」

  

 毎月、地域の華道教室の先生が、玄関に季節をイメージした生け花を飾ってくださいます。毎回、本当にありがとうございます。

 

【花材】リンドウ、小菊、黒米、ワックスフラワー、ドラセナ、ヤマゴボウ(プチプチした植物)

 

 

今月も、玄関に彩を添えてくださいました。ご来校の際には、ぜひご鑑賞くださいませ。

様々な場面でいろいろな方々に支えられ、ご協力いただいて、学校生活が安心安全で豊かな環境に整えられています。

⑥校時 全校体育

9月9日(月)全校体育

明日の天気が雨の様なので、急きょ予定を入れ替えて、今日は運動場での練習に変更です!

変更があっても落ち着いて対応。実行委員長から練習内容の説明があり、各団での忘れ物チェックも大事です。

 

 

【100M走タイム計測】

「走るの久しぶり、ドキドキする!」、「体が動かん!」いろいろつぶやいていました。

 

 

 

 

 

待っている人たちや、先に走り終わった人たちからも、応援する声が聞こえてきました。こういうところに都於郡中の良さがキラリキラキラです。

 

チーム分けをして、【リレーの練習】です。

 

 

 

 

 

みんなで楽しく盛り上がる時は楽しんで、一生懸命頑張る時は最後まで粘り強く、しっかり切り替えて頑張る姿は、全員がしっかり受け継いでいきたい力です。

 

 

 

にっこり【実行委員長のコメント】

「今日は100M走とリレーの練習をしました。とくに3年生は久しぶりに走ったので、体が思うように動かなかったと思います。1,2年生は普段から部活動で動いているだけあって走りが違いました。一つ一つの練習をみんなでしっかり取り組んでいって、全員で楽しめる運動会にしてきたいです!」

 

笑う【実行副委員長のコメント】

「みんながテキパキ動いてくれたおかげで、100M走とリレーの練習までできました。待っている人たちも、走る人たちを応援してくれて、嬉しかったです。これからも大きな声を出して応援するなどして、みんなで盛り上げていって、一人一人が全力で楽しめる運動会に全員で目指していきたいです!」

団の練習①回目

9月6日(金)④校時 全校体育

団に分かれて、いよいよ始まりました! 団のダンスの練習①回目です。

【赤団】

  

 

 

 

 

【白団】

 

 

 

 

 【副団長のコメント】

星赤団

「みんなが覚えるのが早いので、教えていても楽しかったです。次の練習ではさらに上達していくことができるように頑張っていきたいです!一人一人が楽しめて後悔することがない運動会にしていくために、一つ一つのことを一生懸命取り組む赤団にしていきたいです!」

星白団

「ダンスの練習をしていると白団全員楽しそうに取り組んでいました。一人も取り残さないで全員が楽しめる、団結力のある白団に成長していくことが期待できると思いました!でも、練習していくうちに、男子と女子のパートの違いで、覚える速さに差が出てしまったので、次からの練習では全員一緒に練習してそろえていきたいです!」

 

 小中合同運動会の取組を通して、成長していく都於郡中の様子を、ぜひ期待しつつ、あたたかく応援していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

小中合同運動会結団式

9月6日(金)結団式

小中合同での結団式です。熱中症対策も行いつつ、小学校へ移動!!

【校長先生のあいさつ】

 

「運動会の取組を通して、まず①つは、『和』を大切にしてほしい。意見が違ったり、ぶつかったりすることがあっても、仲直りをすることが大事。そのためには、『対話』をすること。対話をしながら理解し合うことを大切に。団長、副団長を中心に、リーダーシップを発揮しながら導いていってほしいと思います。②つ目は、『準備をする』という練習を大切にしていく。運動会を目指して心と体の準備をしていってほしい。みんなでスローガン目指して、頑張っていきましょう!」

 

【実行委員長の話~スローガン発表】

 

 

 

「今年のスローガンは、『百花繚乱~咲き誇れ 都於郡魂~』です。百花繚乱とは、『様々な種類の花がまじり合ってたくさん咲いている』という意味があります。このスローガンには、赤団、白団関係なく、『全員が競技や係、応援など、それぞれの場面で全力を出し切り、運動会を楽しんでほしい!』という想いが込められています。

このスローガンのもと、小中学生131人にとって、『成長につながる』、『やって良かった』と感じる素晴らしい運動会にしましょう。」

 

【団長、副団長紹介】

 

 

 

 

【団色決定】

 

 

 

 

【団旗授与】

 

 

【各団の活動】

星赤団

 

 

 

 

 

 

 

星白団

 

 

 

 

 

 どちらの団も、団長、副団長、リーダーが率先して元気な声を出し、団員みんなで応援を元気いっぱい、力いっぱい頑張る姿、楽しむ姿がありました。一生懸命な姿は、人の心を動かしていく力がある!と、実感しました!

 

【団長のコメント】

星赤団「自分らしく、元気なあいさつができたので良かったです。また、小学生や、中学生の中にも、まだ緊張感が感じられたので、団長、副団長、リーダーを中心として引っ張っていき、みんながそれぞれ自分らしく頑張れる団にしていきたいです。」

 

星白団「緊張しましたが、みんなが頑張ってくれて、思っていた以上に良い絆が作れるスタートになりました。これからもっと元気な声を出して、白団が一丸となってW優勝ねらいます!」 

 

【実行委員長のコメント】

「いよいよ団の色も決まり、本格的に練習が始まっていきます。団は分かれますが、『運動会』という一つのゴールに向かって、全員で目指していきましょう!」

明日の結団式に向けて。

9月5日(木)明日は、小中合同運動会の結団式です。

放課後、両団のリーダーの皆さんは集まって、最終の打ち合わせや練習に一生懸命でした。

【A団】

 

 

 

 

【B団】

 

 

 

夏休み中も3年生は日程調整しては集まって、いろいろ意見を出し合いながら団のダンスや応援を考え、練習を繰り返していました。

明日、団の色が決定し、小中合同の団員の皆さんとの初顔合わせです。ちょっとドキドキキラキラです。ますは、最初の「想い」が伝わりますように。

いよいよ本格的な練習が始まっていきます!

「カマキリ」と。

給食コンテナ前の所に「カマキリ」発見!なかなかの大きさです!「カマキリ」と優しく戯れているのは、全校給食保体副委員長です!

 

 

 

虫好きなのは「カマキリ」にも伝わるのか、「カマキリ」もカメラ目線でポーズをとってくれた感じです!

 

台風後の片付け作業の続き

9/3(火)諸活動の時間 台風後の片付け作業の続きを行いました。

 

中央委員会と並行して行われたので、半分くらいの人数で作業を行います。3年生の生活美化委員から、作業内容の説明があり、さっそく分かれて作業に取りかかりました。

 

 

 

 

  

 

 

【3年生生活美化委員からのコメント】

「今日は、短い時間で、少ない人数でしたが、みんなが集中して作業をしてくれたので、とてもきれいになりました。」

「台風後の片付けはまだまだありますが、いろんな方々が協力してくれています。私たちも自分たちでできることは、やっていきましょう。」

 

 

なんということでしょうキラキラ とてもきれいになりました!

協力し合って、集中して作業に取り組めるところは、都於郡中の素晴らしさの一つです!

台風後の片付け【ごみ集積所の扉】

【台風後の片付け】の続き

台風の突風で、大きな木やフェンスもなぎ倒され、折れた木や落ち葉が散乱し、先だって9/1(日)のPTA奉仕作業では、たくさんの方々の協力をいただいて片付け作業を行いました。ありがとうございました。(詳細は9/1付の記事をご覧ください。)

大きな木や倒れたフェンスなどは、今後専門業者の方が来てくださる予定です。

  

また、ごみ集積所の吹き飛ばされた扉は、体育館前の配線に引っかかった状態でしたが、撤去してもらいました。

  

いろいろな方に助けてもらって、学校が落ち着いた状態に整えられていきます。

生徒会執行部選挙の告示

9/2(月)合同帰りの会

選挙管理委員会から『生徒会執行部選挙告示』がありました。

 

 

   

 

   

 

 

 

【選挙管理委員長のコメント】

「次の都於郡中学校を任せたいリーダーを決める選挙です。3年生は、生徒会役員として活動するのが10月までとなりました。次の生徒会役員は、1,2年生に任せることになります。都於郡中をよりよくするため、全校生徒一人一人が真剣に考えて選挙に臨んでもらいたいです。私たち選挙管理委員会も、スムーズに行うことができるように精一杯準備をしサポートしたいと思います。」

全校専門委員会

9/2(月)2学期最初の『全校専門委員会』

【全校学習文化委員会】

 

 

 

【全校生活美化委員会】

 

 

 

【全校保体給食委員会】

 

 

それぞれの専門委員会で決まった目標に対して、具体的な取り組みを実行していきます。

2学期が動き始めました!

救給カレー

9月2日(月)

今日の給食は、9/1の防災の日にちなんで「救給カレー」でした。

 

 非常時に備えて、各学校に保管されています。防災の日の給食に食べ、次の非常食用と入れ替えるようになっています。

 

このプリントは、今日配布しました。先週は台風の影響で事前に配布できませんでしたので、今日の配布になりました。ご家庭でもゆっくり読んで、防災意識を高める話題の一つにしていただけるとありがたいです。

 

後片づけの様子からも、いろいろなことを感じられ、思わず1枚撮りました。

次の人や、全部をまとめる係の人のことを考えて出してくれている様子が伝わってきます。

こういう部分にこそ、自然と見えてくるものがあります。都於郡中の学びの確かさの一つです!

全校体育

9月2日(月)

2学期最初の全校体育。先週の台風の影響もあり、急きょ変更しての内容だったそうですが、元気の良い、楽しそうな声が体育館から聞こえてきましたので、ちょっと様子を撮りに行ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【体育主任の先生のコメント】

「予定を変更しての内容だったのですが、チーム分けをして、運動会に向けてチーム力を高めていく運動をしました。団長、副団長を中心に、声を出したり工夫したりして取り組んでいました。これからがとても楽しみです!」

【PTA】奉仕作業

9月1日(日)PTA奉仕作業

 最初は小学校に集合して、小学校のPTAのみなさんと一緒に、運動場の整備、テント立て等の作業をしました。

 

 

 

 

後半は、中学校PTAのみなさんは中学校へ移動。

台風で樹木やフェンスがなぎ倒され、折れた木や落ち葉等々大変散らかった状態なので、その後片づけ作業です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PTA会長から】

「暑い中、そして、台風後の後片づけ等でお忙しい中、朝早くからご協力いただいて本当にありがとうございました。おかげさまで、スムーズに作業を進めることができました。中学生のみなさんもたくさん協力してくれて、ありがとう。皆様に感謝申し上げます。また、今後もよろしくお願いします。」

 

【校長先生から】

「台風後の片付け作業等でお忙しい中、たくさんのPTAの方々、中学生、ありがとうございました。小学校の校長先生も『中学生もたくさん協力してくれて、力を貸してくれたので、とても助かりました。ありがとうございました。』とおっしゃっていました。」