西都市立都於郡中学校
令和6年度 キャッチフレーズ 「どうすれば を みんなで」
※11/22(金)「MIXクラスルーム」、「中央委員会」、「認知症サポーター養成講座」を掲載
※11/21(木)「1年生技術」、「学級活動」を掲載
※11/20(水)「昭和41年の卒業生」を掲載
西都市立都於郡中学校
令和6年度 キャッチフレーズ 「どうすれば を みんなで」
※11/22(金)「MIXクラスルーム」、「中央委員会」、「認知症サポーター養成講座」を掲載
※11/21(木)「1年生技術」、「学級活動」を掲載
※11/20(水)「昭和41年の卒業生」を掲載
3月26日(火)離任式
【退職、転出される先生方の話】
校長先生、英語科の先生の2名がご退職、数学科、国語科、英語科の3名の先生が転出されることになりました。
その他にも先だってお別れ会をしました先生方含めて、合計7名の先生が都於郡中学校を去られます。
【生徒会長から お別れの言葉】
【最後の校歌】
【別れの花道】
【大澤校長先生から みなさんへ】
「最後の学校が、この都於郡中で本当に良かった。みなさんに出会えて本当に良かった。うれしかった。ありがとう!これからも自信をもって、いろんなチャレンジを続けて経験を重ねていってほしいと思います。また新しい校長先生のもと、みなさんで力を合わせて頑張っていってください。応援しています。
保護者の皆様、地域の皆様、いろいろなご支援、ご協力、本当にありがとうございました。心からお礼申し上げます。これからも都於郡中学校をよろしくお願いいたします。」
ご退職、転出される先生方、本当にお世話になりました。先生方から学んだこと、確かな思いを胸に、さらに大きく成長していく都於郡中生を、都於郡中学校の最後の2年間を、どうぞ見守っていてください。本当にありがとうございました
3月26日(火)修了式
【1年間を振り返って】
【1年生代表】「発表する人が増えてきた。学習態度は確実に良くなってきた。やればできる、大事な時には一致団結できる学級。終わり良ければ全て良し、この良い力を次の学年のスタートにつなげていきたい!」
【2年生代表】「周りのために率先して行動することができるようになった。自分の意見を言えるようになった。部活動でも自分なりに精一杯頑張ってきて、楽しくなってきた。最後まで全力で頑張りたい。課題としては、思っていることをうまく伝えられないことがある。うまくいかない時に顔に出てしまうところがある。勇気をもって行動できるようになっていきたい。」
【生徒会代表】「3学期は送別行事や卒業式など、一人一人が全力で準備などに取り組んでくれた。うれしかった。来年度は生徒数が減るので、さらに一人一人が積極的に行動していく必要がある。よりよい学校づくりを目指して頑張りましょう!」
【修了証授与】
【校長先生のお話】
「心の持ち方で人生が変わっていきます。4月からは新1年生が入ってきます。みなさんは、学校をリードしていく立場になります。前向きに心を変えて、努力していってください。あと2年で都於郡中は終わり、西都中になります。都於郡中学校を大事に思って、誇りに思って、頑張っていってほしいと思います。」
【校歌斉唱】
【諸連絡】
● 学習面
「やらないといけないことは、やる。やったほど力になる。春休み中の大事なことはしっかりやって、次につなげていきましょう。」
● 生活面
「あと2年で都於郡中は終わる。 言い換えると、まだ2年ある。まだ challenge できる時間は2年もある。
みんなで、いろんなことにチャレンジを続けて、つなげていこう!」
3月25日(月)本年度最後の給食
【献立】・コーンごはん ・チーズハンバーグ ・ゆでブロッコリー ・ほうれん草スープ ・牛乳
【1年生】
入学したころは食が細かった1年生も、ずいぶん食べられるようになったそうです。もりもり食べて元気いっぱいになる給食に感謝です。
【2年生】
おかわりする人もたくさん。心優しく、元気いっぱいの2年生。先生とのおかわりじゃんけんも、給食を楽しくおいしくいただいている証拠です。毎日の給食に感謝です。
【放送室】
曜日ごと担当の人たちが、毎日の給食の献立や、給食センターからのコメント、前日の給食の感想など伝えてくれていました。その他にも連絡やリクエスト曲をかけるなど、短い時間の中でいろいろな対応をありがとう
3月25日 4校時 【2年生】最後の体育の授業
【体育主任の先生のコメント】
「今日が最後の体育の授業でした。この1年間、体育の授業を通して、いろんな人と関わりながら楽しく授業をしてきました。来年度も、楽しみながら体育の授業をしていきましょう!」
3月25日3校時【1年生】最後の英語の授業
アクティビティは「英単語でしりとりゲーム」
前の人が書いた英単語の最後の文字から、つないでいきます。いろんな単語が出てきます!
そして、最後に先生から贈る言葉【英語のことわざ】
【英語科の先生からコメント】
「英語の授業は、どんどん間違いをしながら上手になっていきますよ。だから、たくさん間違ったり失敗したりもしながら、英語を楽しんで学び続けていってほしいと思います。」
3月22日(金)5校時 学級活動
【1年生】キャリアパスポートのまとめ
1年間を振り返ってのまとめを行いました。自分自身で課題を見つけ、探求していく力を育んでいます。
【2年生】高校調べの発表
自分が調べた高校のことをプレゼン資料にまとめ、それぞれが発表していました。
それぞれの発表聞いて、評価やコメントもしっかり一人一人記入していました。
【アウトプット】する力は、これから先、とても求められる力の一つです。着実に力をつけています。
3月22日(金)3学期の抜きうち避難訓練
1学期の避難訓練の基本をもとに、2学期と3学期は日時は知らせずに訓練を行い、自分の命を守る行動の訓練を行っています。終了後は各学級で事後指導がありました。
【1年生】
【2年生】
気象庁からの資料も配布しております。ご家庭でも話題にするなどして確認をお願いします。
この度、西都市教育委員会及び市内小中学校が取り組んでいる「さいと学」の活動が評価され、「MRT環境賞 優秀賞」を受賞しました。「さいと学」の基本理念は、「ふるさとを愛し 夢や希望をもって 社会に貢献できる人づくり」です。
環境問題をはじめ、地球課題に向き合う人づくりを、これからも推進していきます。
3月21日(木)昼休み時間の様子
【図書室】
給食時間の放送で「新刊が入りました!」のお知らせがありました。さっそく、新刊を求めて続々と図書室へ!
「どんな新しい本が入ったのか、ワクワクします!」と話してくれました。
都於郡中は、読書好きの人たちがたくさんです!
【保健室】身長測り隊の人たちです。
「身長が伸びていると、自分の成長を実感できる喜びがあります!」と低音ボイスでささやいてくれました。
【運動場】そしてもちろん、天気がいいので運動場で走り回っている人たちの姿も。
今日も元気いっぱい、走り回って、体を動かして、気持ちもスッキリ、シャッキリです
3月19日(火)帰りの会の様子
明日は春分の日で休みなので、生活面や学習面などの確認がありました。
【1年生の帰りの会】
一日の終りの「あいさつ」も「礼」も丁寧です。 礼儀を大切にする習慣、気持ちが落ち着きますね。
【2年生の帰りの会】
2年生はもうすぐに次年度の最上級生として、学校をリードしていく皆さんです。
反応もバッチリ! 元気のいいリアクションをありがとう
【お知らせ】
※ 11月の行事予定を掲載
※ 学校だより【NO.6】を掲載
※ 上の【活動方針・基本方針】をクリック・・・
・学校経営方針
・西都版ひなたの学び(都於郡中バージョン)
・いじめ防止基本方針
・令和6年度服装容儀等に関する規定
・令和6年度部活動に係わる活動方針
※ 令和5年度「学校評価アンケート」の結果