西都市立都於郡中学校
令和6年度 キャッチフレーズ 「どうすれば を みんなで」
※11/22(金)「MIXクラスルーム」、「中央委員会」、「認知症サポーター養成講座」を掲載
※11/21(木)「1年生技術」、「学級活動」を掲載
※11/20(水)「昭和41年の卒業生」を掲載
西都市立都於郡中学校
令和6年度 キャッチフレーズ 「どうすれば を みんなで」
※11/22(金)「MIXクラスルーム」、「中央委員会」、「認知症サポーター養成講座」を掲載
※11/21(木)「1年生技術」、「学級活動」を掲載
※11/20(水)「昭和41年の卒業生」を掲載
【連絡②】
8/30(金)の対応について
明日の13:00頃に判断する予定でしたが、台風の状況を鑑みて、8月30日(金)も「臨時休業」とすることを判断しました。
※ 詳細につきましては、安心安全メールにてお知らせしております。
なお、9/2(月)の時間割につきましても、安心安全メールに添付しておりますので、確認をよろしくお願いします。
8月28日(水)【連絡】
本日と明日は、台風の影響のため「臨時休校」となっております。
既に安心安全メールでお知らせをしている通りです。
明後日(8/30・金)の対応につきましては、明日の13:00頃に判断し、安心安全メールにてお知らせいたします。よろしくお願いいたします。
【安心安全メール】について
※ 再登録が必要な場合は、学校(教頭)までご連絡をお願いします。
8月26日(月)2学期始業式
【2学期の抱負】
1年生代表
「2学期頑張りたいことは3つあります。①部活動・部活動の時間だけでなく、家庭でも素振りなどを頑張りたい。②学習面・とくに数学を頑張りたい ③運動会・自分を変え都於郡中を盛り上げていきたい。1日1日を大切にしていきたいです!」
2年生代表
「2学期に頑張りたいこと5つ。①発表・人任せにすることが多かったので積極的に発表をしていきたい。 ②勉強・得意なものは伸ばし、苦手な教科にもチャレンジしていきたい。 ③清掃・曜日によっての差をなくしていきたい。 ④自力登校・晴れの日は自転車登校を頑張りたい。 ⑤係活動・声に出すだけでなく、自分から進んで行動していきたい。 これが自分の方針です!」
3年生代表
「①運動会・私たち3年生が中心となって、率先して声を出し、動いていく。団結力も強くなる。いろいろな場面で頑張っていきたい。 ②学習発表会・自分たちで考え動いていく。全体合唱も頑張りたい。今までで一番良いものにしていきたい。 ③志望校を決めて、それに向かってそれぞれが勉強を頑張っていく。一番成長できる学期にしていきたいです!」
生徒会代表
「①運動会・実行委員会副委員長として自分から積極的に関わっていきたい。昨年度よりグレードアップした自分になっていけるよう頑張りたい。全員が主役の運動会にしていきたい。 ②生徒会選挙・自分たち2年生が中心となり引っ張っていくことになる。活気のある都於郡中にしていきたい。 全員の協力が必要です。よろしくお願いします!」
【校長先生の話】
「もうすぐ1年間の折り返しになるので、次のステップの準備期間が始まったと思って過ごしてほしい。
夏休み中、オリンピックや高校野球などがあった。努力することの大切さ、やり続けることが大事。あの姿の裏には、たくさんの努力がある。努力をしないと上達はしない。みなさんは、今、努力をしていると言えることはありますか? そして、『自主性』と『主体性』、似ているようで全然違う。決められていることを自ら進んでやることが『自主性』、自分で判断して自分で決めて自分の責任でやっていくのが『主体性』。これからは『主体性』が求められる。
2学期はいろいろな行事があり、いろんなチャンスがある。みなさんの『主体性』を期待しています。」
【校歌斉唱】
体育館での集会は久しぶりでしたので、歌声はまだ少し控えめだったかもしれません。2学期の様々な行事の取組を通して、きっと体育館中に響き渡る歌声に成長していきます!
【表彰】
8月に、市内の中学3年生が一堂に会して行われた探究活動学習の発表会「Future We Want」の表彰がありました。都於郡中代表チームが賞状を受け取りました
【諸指導】
学習面
生活面
健康安全面
8月22日(木)ダンスの練習
夏休み中も、各団の3年生のリーダーの人たちは日程調整して集まっては、ダンスを考え繰り返し練習に励んでいます。今日はA団の人たちが練習をしていたので、その様子を少し撮らせてもらいました!
【3年生にコメントをもらいました!】
「一生懸命ダンスの振り付けを考えました。ほぼ完成しています!」
「難しい振り付けのところもあるので、サポートできるように頑張りたいです!」
「みんなで元気に楽しく踊りたいです!」
「楽しく踊れるように、サポートを頑張りたいです!」
A団もB団も、3年生の熱意が伝わってきます。
団の練習が始まったら、限られた練習時間でスムーズに練習が進められるようにと、3年生が夏休み期間中も頑張ってくれました。どんなことでもそうですが、何かを進めていく時には必ず見えないところで準備をしたり、検討を重ねたり等、踏ん張ってくれる存在があります。
団のみんなで楽しく踊れるようになっていって、3年生の想いに応えていきたいですね!
8月22日(木)全校合唱のピアノ伴奏の練習
3年生と1年生のピアノ伴奏担当の人が、夏休み中もコツコツと練習を重ねています。今日も練習をしていたので、様子を撮らせてもらいました。
【1年生】
【3年生】
【音楽科の先生のコメント】
「夏休みに入ってから練習に取り組み始めました。夏休みの間、本当に真面目に練習に取り組んでくれていることが良くわかります。とても上達しています。素晴らしいです。」
8月7日(水)3年生
夏休み期間中、3年生のリーダーの人たちが団のダンスの案を練っている段階です。
それぞれの団で日時を決めて集まっては、アイデアを出し合いながらダンスを組み立てているようです。
今日はB団が集まっていましたので、その様子を少しだけ撮らせてもらいました。
運動会の練習が始まったら、ダンスの練習がスムーズに始められるように、団員のみなさんにわかりやすく伝えられるようにと、毎年、3年生が夏休み中に頑張っています
8月1日(木)西都市民会館
西都市内の中学校3年生が一堂に会して、それぞれの学校で取り組んできた探究活動の発表を見て聞いて、相互に学び合います。本年度で3回目になりました。
【都於郡中学校の代表チームの発表】
テーマ「西都市の『食品ロス』を解消しよう!」
代表チームの発表を、同じようにドキドキしながら会場で見守りエールを送っています。
発表後には、審査員の方々から感想や質問が出されます。どんな質問がくるのか、ドキドキです。
大勢の人の前で、その場で質問を聞いて自分の考えをまとめて応えることは、とても緊張もするので難しいものです。
普段の自分の思っていること、考え、意見を、誠実に伝えていました。どう応えていいか戸惑ったりもしたと思いますが、それもまた学びにつながります。次につながっていきます。協力し合って、落ち着いて対応していました。
会場で見守っていた仲間から、あたたかい拍手が送られました。
全体の発表終了後には、各学校ファイナリストの代表者と市民との対話、意見交換がありました。
この時も、その場で自分の考えや意見を、自分の言葉で伝える力が求められます。普段からいろいろなことに対して、自分の考えをもっているからこその対応力です。どの学校の代表者も落ち着いていて、素晴らしかったです
【3年学級担任の先生のコメント】
「『みんなのためにできること』を考えて探究活動を行い、堂々と発表しました。『この学習を通して身につけた力は大きい』それを実感しています!」
【お知らせ】
※ 11月の行事予定を掲載
※ 学校だより【NO.6】を掲載
※ 上の【活動方針・基本方針】をクリック・・・
・学校経営方針
・西都版ひなたの学び(都於郡中バージョン)
・いじめ防止基本方針
・令和6年度服装容儀等に関する規定
・令和6年度部活動に係わる活動方針
※ 令和5年度「学校評価アンケート」の結果