今日の銀上学園!
5月13日(月)の授業の様子です。
小学1年の国語の授業では、ひらがなの練習、熱心に鉛筆を動かしていました。
小学2年生も国語の授業、漢字をトメ・ハネに気をつけながらノートに書き込んでいました。
小学3年生も国語の授業、そして漢字の練習でした。学年が上がるにつれて難しくなっていますね。がんばれ!!
小学5年生の社会の授業、標高が低い土地でのくらしについて学んでいました。
小学6年生の社会の授業、授業のまとめのテストをしていました。真剣な表情で取り組んでいました。目指せ百点!!
中学1年生の国語の授業、SDGsについて調べていました。
中学2年生の理科の授業、化学変化のまとめを行いました。
中学3年生の数学の授業、内容は平方根です。難しそう・・・。頑張れ受験生!!