令和4年度「今日の西都銀上学園!」更新について
昨年度に引き続き、今年度も月・水・金の週3回更新とさせていただきますのでご了承ください。
新型コロナウイルス感染症に係るお願いについて
西都市教育委員会からのお願いの文書です。下線部分をクリックすると表示されます。
令和4年4月12日付
新型コロナウイルス感染症に係る今後の学校対応について(お願い).pdf
令和4年5月30日付
新型コロナウイルス感染症に係る学校のマスク着用について.pdf
山村留学実行委員会からのお知らせについて
山村留学を希望される方は、メニューの「山村留学情報」をご覧ください。さらにリンク集より、奥日向銀上山村留学実行委員会のHPをご覧ください。
※面接の申込みは、山村留学実行委員会事務局までお問い合わせ願います。
令和4年度「山村留学生」の追加募集について
令和4年度「山村留学生」を追加募集いたします。対象は、来年度の小学校6年生~中学校3年生です。里親の受入の都合上 男子児童生徒とさせていただきます。詳細は、山村留学実行委員会までお問い合せ願います。(R4年3月9日付)
学校生活のことは、西都銀上学園までいつでもお問い合わせください。随時、学校見学も受け付けております。
【 問い合わせ 0983-46-2333 教頭まで 】
今日の銀上小・銀鏡中!
オール西都校則検討委員会、県大会バドミントン競技に参加しました。
夏休みになり、学校から子どもたちの声が無くなり、静かな銀上学園です。
夏休みに入ってすぐに中学生が参加した2つの行事について報告します。
まず、7月21日(木)に、3年生が参加したオール西都校則検討委員会です。令和8年度から、西都市内の銀鏡中学校以外の5校が統合されることを受け、校則を少しずつ改正し揃えていこうという試みで、西都市内の全中学校の生徒会役員、教職員代表、保護者代表(本校はPTA会長)が参加しました。髪形や靴下の色など、少しずつ変えていく方向で審議しました。多くの他校の生徒たちと有意義な話し合いができました。参加されたPTA会長、保護者としての貴重な意見をありがとうございました。なお、MRTテレビ「まなび隊」の取材も入りましたので、放送日が決定したら連絡します。
続いて7月23日(土)、宮崎市で、県中体連総合体育大会バドミントン競技が行われました。中学校部活動の最後の大会となる晴れ舞台です。全国へと繋がる大会で、ここでプレーできることを目標にどこの学校も毎日練習してきています。結果は、県トップレベルの選手を擁する宮崎市の学校に善戦及ばず敗退しましたが、その大会に出場し、貴重な経験ができたことは本当に幸せなことです。応援していただいた方々ありがとうございました。
今日の給食!
今日の給食!
今日の献立はうめちりご飯、うま煮、じゃこサラダでした。うま煮に味が染み込んでいて、美味しかったです。じゃこサラダも食感がよく、さっぱりと食べることができました。
〒881-1232
宮崎県西都市大字銀鏡466
TEL:0983-46-2333
FAX:0983-46-2331
本Webページの著作権は、銀上小学校・銀鏡中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |