令和5年度「今日の西都銀上学園!」更新について
昨年度に引き続き、本年度も月・水・金の週3回更新とさせていただきます。
山村留学実行委員会からのお知らせについて
山村留学を希望される方は、メニューの「山村留学情報」をご覧ください。
さらにリンク集より、奥日向銀上山村留学実行委員会のHPをご覧ください。
※山村留学実行委員会事務局までお問い合わせ願います。
学校生活のことは、西都銀上学園までいつでもお問い合わせください。随時、学校見学も受け付けております。
【 問い合わせ 0983-46-2333 教頭まで 】
今日の銀上小・銀鏡中!
今日の西都銀上学園!
運動会も終わり、次は文化祭に向けて動き始めました。
2学期は行事が多く子どもたちも忙しくなりますが、「本番を成功させたい!」という気持ちはみんな同じです。残り1か月もありませんが、準備や練習を頑張っていきましょう。
昨日今日の授業の様子をお知らせします。
1・2年生の図工では、読書感想画の作品制作です。「名前のないねこ」という絵本から作品を描いています。
4年生の外国語では、「What do you want?」という表現を勉強しました。チャンツを歌いましたが、難しかったのでまた練習していきます。
5年生の理科は「花から実へ」の単元でした。受粉した雌花と受粉していない雌花の違いを確かめる実験計画を立てました。
6年生の理科は、リトマス紙を使って水溶液の区別をしました。レモン果汁は酸性であることが分かりました。
中学生の様子です。
1年生の国語では、漢字の音読み訓読みについて勉強しました。それぞれの特徴を考えながら学習を進めました。
2年生の理科では植物の光合成、呼吸、蒸散、根茎のつくりについて学習のまとめをしました。黒板を使って大きく書き出してみました。
昨日は、文化祭と音楽大会に向けて3学年合同で合唱の練習をしました。
4声のハーモニーをつくることができたので、これから本番までどうなっていくでしょうか。乞うご期待!
今日の給食!
今日の給食!
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、じゃが豚キムチ、土佐酢和えでした。じゃが豚キムチがほどよい辛さでおいしかったです。写真を撮り忘れてしまったので、金曜日をお楽しみに!
〒881-1232
宮崎県西都市大字銀鏡466
TEL:0983-46-2333
FAX:0983-46-2331
本Webページの著作権は、銀上小学校・銀鏡中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 1 | 14   | 15   | 16 1 |
17 1 | 18   | 19 1 | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |