今日の西都銀上学園!
小1の国語 「おもちや と おもちゃ」という学習をしました。小さい「ゃ・ゅ・ょ」の使い方を教科書を読んだり、ノートに書いたりして学びました。
小2の国語では、お気に入りの本を紹介する文章をパソコンで打ちました。
小4の国語では、今日から「ランドセルは海をこえて」という単元に入りました。作家の内堀タケシさんがどんな思いで文章を書いたのかを考えました。
小5・6年の外国語の授業では、教科に関する単語を練習しました。黒板を使ったゲーム形式で、大変盛り上がりました。
中1の数学では、文字の式を不等号を使って不等式を作りました。
中2の国語では、作った短歌の発表会をしました。それぞれの発見を表現し、お互いに勉強になりました。
中3の数学では、二次方程式の学習に入りました。解が二つあることを学びました。
朝は子どもたちが廊下のモップ掛けをしてくれていました。湿気が多く滑りやすい廊下が安全に、そしてきれいになりました。皆さんありがとう!