今日の西都銀上学園!
今日は、バースデー給食の日だったので、11・12月生まれの人をお祝いをしました。
ハッピーバースデーの歌を歌ったり、メッセージカードを渡したり。温かいお祝いに嬉しそうな子どもたちでした。
さて、今日の授業の様子です。
小1国語では、「じどうしゃくらべ」のまとめをしました。次回は今日のまとめを生かして、はしごしゃの仕事と作りを調べていきます。
小2国語では、おもちゃの作り方を説明する学習で、説明した文章を画用紙にまとめておもちゃと一緒に廊下に展示しました。
小4国語では、テストの過去問を解きました。時間より早く終わったので、振り返りまで行うことができました。
小5社会では、情報社会について学習しました。情報を伝える役割のメディアの特徴をまとめ、どんな時に使えばよいかを考えました。
小6理科では、近年の断層について調べ学習を行いました。
中1英語では、代名詞を使って英文を言ったり書いたりしました。これまで習ったところの復習ができました。
中2国語では、平家物語の冒頭部分について何が書いてあるのかを考え、音読しました。
中3数学は、自習課題に熱心に取り組んでいました!さすが受験生、真剣です。
5時間目に、小学生の「なわとびブレイクダンス」がありました。
今までのなわとびの練習の成果を披露しました。
2チームに分かれて、交互に技を披露していきました。技の上手さだけでなく、技と技のつなぎや楽しくパフォーマンスをする工夫をして、楽しい大会になりました。