これまでにトップページに掲載したものです。(2013/5/13以降)

今日の銀上小学校・銀鏡中学校!

昨日とは、打って変わって青空が広がりました。今日の銀上学園は、校内で送別遠足です。卒業生を送る会が、中学生・小学生でそれぞれ行われました。

まずは、小学生の卒業生を送る会からー

なんでもバスケットやここはどこの教室かを当てる『ここはどこでしょうクイズ』など、学習委員会が企画して盛り上げてくれました。そのあと、みんなで書いた卒業生へのメッセージを6年生に渡しました。

 

 

続いて中学校、卒業生を送る会の様子です。卒業生への思い出ムービーから始まり、フリースローやイントロクイズ、〇✖クイズ、新聞紙リレーなどたくさんのレクリエーションが行われました。

 

続いて保体委員会企画のレクリエレーションです。小中学生3チームに分かれ、グラウンドで氷鬼、ドッジボールなどをして小中学生全員で体を動かしました。みんな小学生だからとか、先輩だからなど関係なく、全力で遊んでいました。

 

晴天のなか、小中学生全員が遊べたので、卒業生もいい思い出になったのではないでしょうか。

 

そんななか、教頭先生が卒業式入学式で使用するプランターを洗ってくださっていました。ありがとうございました。

お弁当の時間です。今日は、お弁当の日ということで、朝早くみんな起きてお弁当を作りました。職員も、子どもたちに負けじと朝早くからお弁当を作りました。全員の分は載せられなかったので、一部ご紹介します。

今年度、銀上学園最後の遠足となりました。みんな、楽しい遠足を過ごすことができたようです。

 

ここからは、日頃、銀上学園で取り組んでいることを少しご紹介します。銀上学園では、朝のボランティアといって自分でできる作業を行うという取り組みを行っています。いつもみんなありがとう。

 

続いて、先日の授業参観の際、掲示できなかった小学校高学年の図工作品(版画)です。

そして中学3年生の美術作品が完成したようです。ニスを塗って乾かしているのを撮影しました。これからオルゴールをつけて完成とのことです。楽しみです。