運動会・文化祭」に向けて
今日も曇りで過ごしやすい1日でした。
今日の小学生体育の授業は、運動会に向けてダンスの練習をしました。
「臼太鼓踊り」と「青青ソラシドリーム」の2曲です。
難しい振り付けに苦戦しながらも、真剣な表情で覚えていました。
音楽の時間は、文化祭に向けてリコーダーの練習です。
トゥクトゥクのタンギング練習とリズムトレーニングをがんばりました

中学1年生は、理科の授業で実験をしました。
みんなで協力しながら、水上置換法で酸素を取り出していました。
2年生は、技術・家庭科の授業で、手回し式発電機を製作しました。
はじめは恐々使っていた半田ごても、上手に使えるようになり、
立派な発電機が完成しました。
今後、台風等で避難する時にも活躍しそうです!!
来週の授業は、運動会の全体練習が、放課後は神楽・舞の練習が本格的にはじまります。ぜひ、晴れますように!!