これまでにトップページに掲載したものです。(2013/5/13以降)

今日の銀上学園


小学校1年生と3年生、算数のテストでみんな100点をとりました!
みんな100点、嬉しいですね。


6年生の国語の授業の様子です。「相手の意見を聞いて自分の考えを深める」ことについて勉強しました。普段の生活の中で活かしていける大切な力ですね。


4年生の国語の授業の様子です。先生の板書を見ながら、しっかりノートをとることができるようになってきています。




1年生は生活科の授業でで「あさがお」を、3年生は理科の授業で「マリーゴールド」、他にも「百日草」と「アスター」を植えました。元気に育ってくれるように、これから水やりなどのお世話も頑張りましょう。




中学3年生は、入試対策の実力テストの二日目(社会・数学)でした。臨時休業が続き、テストに向けての準備が大変だったと思います。入試に向けての第1歩を踏み出しましたね。お疲れさまでした!


中学1年生は、学級目標の掲示物を完成させました!元気の良さを感じる、味のある学級掲示が完成しましたね。3人が団結し、1年間を乗り越えられるといいですね。



2年生の英語の授業の様子です。今日学習したことを活かして、自分でオリジナルの英作文に取り組んでいます。コツコツと努力して表現力を身に付けていきましょう。