シロミックスタイム&英語活動等
今朝は銀上学園ならではの取組の一つ『シロミックスタイム』でした。
それぞれ担当の先生と、一学期のおさらいやまとめに、真剣に取り組んでいました。
個別の学習でしっかりと理解を深めることができたようです。
これで気持ちよく夏休みに入れるでしょうか(^◇^)
中2の理科では、先日の実験結果についての考察が行われていました。
実験は失敗だったようですが、そこから何を学ぶかが大切ですね☆
小学校4~6年生の英語活動の様子です。
ペアになってあいさつの練習をしています。How are you?
午後、小学生は水泳の授業でした。
ちょっと自由に泳ぐ時間。高学年男子はなぜかシンクロナイズドスイミングに挑戦!
見事に足が上がっているのは6年生の男の子です(@_@;)
放課後、中3の5人は黙々と勉強中です。
エアコンを効かせた涼しい部屋で、みんなでがんばっています!