今日の西都銀上学園!
今日は終業式です。残念ながら、本校でもインフルエンザが流行し、全員揃うことはできませんでしたが、無事に2学期を終えることができました。
今日の様子の前に、昨日の出来事を少し。小学生が、2学期頑張った会をしました。
いもほりで採ったいもを使って、「おいもドーナツ」と「いももち」をつくりました。
2学期た~くさん頑張ったご褒美の、楽しい時間になりました。
さて、今日の様子です。
1時間目は、児童生徒会活動。それぞれの委員会に分かれて、2学期の反省や3学期に向けて頑張りたいことを話し合いました。また最後の活動も行いました。
2時間目は大清掃。普段の掃除じゃ行き届かない場所まで、ピカピカにすることができました。
3時間目は終業式でした。
校長先生からは、冬休みの「誘惑」についてお話がありました。様々な誘惑に負けないよう、「自律」を大切に過ごしてほしいです。
児童生徒は一人一人、2学期の反省と3学期の抱負を述べました。
表彰もたくさんありました!
4時間目は小中別で連休前指導を行いました。学習面、生徒指導面、保健面について担当の先生から話がありました。
通知表の返却もありました。1学期と比べてどうだったかな?
さて、明日から待ちに待った冬休み。銀上学園のみんなが楽しいひと時を過ごせますように、そして年明けにみなさんの元気な姿を見るのを楽しみにしています。よいお年をお過ごしください!
来年のホームページ更新は、1月10日(水)の予定です。よろしくお願いします。