学校の様子

雨 生徒総会が行われました

 本日の午後、年に1回の生徒総会が行われました。写真はそのときの様子です。
 議長に3年生の永光さんと瀬木さんが選出され、最初に、年間の生徒会としての活動方針や、各専門委員会の目標や取組について話し合いました。写真は、学習委員会からの提案がなされているところです。
 採決の時には、提案に賛成であれば、総会しおりの表面(ピンク色)を、反対であれば裏面(水色)を提示して意思表示をします。
 全校討議では、「積極性を高める」という視点から、あいさつの面とボランティアの面から、どんな取組ができるかについて話し合いを行い、いろんなアイデアや考えが出されました。写真は、あいさつについての執行部の案を、生徒会長の神田君が説明しているところです。
 予定の時間をオーバーするくらい、いろいろな意見が出ました。
 ちなみに、本年度の生徒会の年間テーマは「Courage(勇気)、Challenge(挑戦)、Courtesy(礼儀)~前を向け!進め!~」です。
 よりよい木城中になるよう、一人一人ができることをがんばりましょう!