学校のようす
2学期最後の「表彰集会」
12月22日(終業の日)は、終業式に引き続いて「表彰集会」を行いました。
2学期 終業の日
12月22日(金)、今日は「2学期終業の日」です。今朝も気温は低く、寒い朝になりました。希望の坂道を今日も登校し、2学期の終わりを迎えました。
いつもよりも長めの清掃の後、体育館で終業式を行い、各学年と生徒会代表の生徒が2学期の振り返りを発表しました。校長の話では、2学期の振り返りムービーを見た後、冬休みの過ごし方として、「①自分で考えて行動すること。②命を大切にすること。③家族と過ごす時間を大切にすること。」を話しました。
終業式の終わりに、全員で日向中の校歌を歌いました。
帰りの会が終わる頃教室に行くと、みんなで写真を撮っている学級や交番にクリスマスの絵が描いてある教室がありました。
生徒会スローガン
日向中の時計台の下には生徒会スローガンが掲示してあります。先週末、新しく「令和5・6年度生徒会スローガン」をテーマにした看板に交代しました。デザインは生徒から募集したものです。来校された際にはご覧ください。
人権学習
今朝の気温は7℃。昨日ほどの寒さはなく、午前中は日も差していました。登校するようすを見ていると、ネックウォーマーやマフラー、手袋など防寒着を着用している生徒もいましたが、中にはワイシャツ姿の生徒もいました。
昨日(12月19日、火曜日)、各学年ごとにテーマを設定した「人権学習」を行いました。
【1学年テーマ】いろいろな「性」についてくわしく知ろう
【2学年テーマ】修学旅行を振り返り、人に対する心遣いや配慮など気がついたことを紹介しよう
【3学年テーマ】就職試験における差別について「就職試験の在り方」について考えよう
図書館には、人権に関係のある絵本を特設コーナーとして展示しています。
第4回「PTA家庭教育学級」
今日は朝から冷たい雨が降っています。天気予報では、日向市の明日の天気は「晴れ時々曇り、最低気温3℃、最高気温13℃」と出ています。週末にかけてはさらに気温が下がると予想されていますが、2学期に登校するのは残り3日です。寒さに負けず、頑張りましょう。
12月12日(火曜日)、「第4回PTA家庭教育学級」を開催しました。前半は講師をお招きしての「子育ての悩みを語り合う会」、後半は「ピニャータケーキづくり」でした。
この日のようすは、日向中ホームページの【PTAの部屋】に掲載してありますのでご覧ください。
リンク先:【PTAの部屋】
2学期最後の週
2年生の修学旅行も終わり、2学期最後の週になりました。今朝は今季の一番の寒さで、生徒が登校する時間帯の気温は2℃程度でした。今朝もサッカー部の有志は、顧問の先生と一緒にいつもの場所で「あいさつ運動」をしていました。ありがとうございます。
昼休みには、3年生が卒業アルバム用に学年集合写真を撮影していました。全員の顔がカメラを向くようにするために、苦労されながらの撮影でした。できあがりが楽しみです。
修学旅行3日目 その9(熊本空港出発)
午後7時ごろに熊本空港に着陸し、荷物を受けとりました。
午後7時30分頃に日向市に向けてバスは熊本空港を出発しました。
修学旅行3日目 その8(伊丹空港離陸)
伊丹空港を離陸しました。熊本空港到着は午後7時ごろの予定です。
修学旅行3日目 その7(飛行機搭乗待ち)
保安検査場を通過し、搭乗口で待っています。出発時刻や搭乗口の変更がありました。
日向市への到着予定時刻などはマチコミメールでお知らせします。
修学旅行3日目 その6(解団式)
伊丹空港駐車場で解団式を行い、空港内に入りました。1組と2組はANA、3組はJALを利用します。
修学旅行3日目 その5(USJ)
修学旅行3日目 その4(USJ)
修学旅行3日目 その3(USJ)
USJは多く人が来園しています。子どもたちは楽しんでいるようです。
相互参観授業⑬(3年生:数学科)
日向中では授業中のICT活用とともに、「振り返り」や「学び合い」を重視した授業を行っています。10月から職員による「相互参観授業」を行い、生徒が「わかった」「できた」と実感できる授業への改善を図っています。
修学旅行3日目 その2(USJ到着)
バスは高速道路を走り、楽しみにしているUSJに到着しました。途中には甲子園球場も見えました。
集合写真を撮った後、パーク内へ向かいました。
修学旅行3日目(朝食)
修学旅行最終日です。朝食を終え出発準備をしています。
このあと8時に旅館を出発します。
【8時15分追記】
予定どおり旅館を出発し、渋滞することなく高速道路入り、USJに向かっています。昨夜の雨は上がり、曇り空です。
修学旅行2日目 その7(今年の漢字)
班別自主研修では多くの班が清水寺を訪れました。清水寺には先日発表された“今年の漢字”の本物が展示してありました。今年の漢字は“税”でした。
修学旅行前に予想して、正解した生徒には、先生たちからのプレゼントが夕食を終わる時に渡されました。
20名近くの生徒が予想していました。
修学旅行2日目 その6(夕食)
今日の夕食は“すき焼き”でした。自分たちで牛肉や野菜を鍋に入れて食べました。よく食べていました。
修学旅行2日目 その5
8時15分にスタートとした班別自主研修は、先ほど全ての班が旅館に帰ってきました。17時15分から部屋長会を行っています。
修学旅行2日目 その4(班別自主研修)
班別自主自主研修のようすです。
相互参観授業⑫(3年生:英語)
日向中では10月から職員による「相互参観授業」を行い、生徒が「わかった」「できた」と実感できる授業への改善を図っています。写真は3年生の英語の授業のようすです。
修学旅行2日目 その3(班別自主研修)
班別自主研修のようすです。写真が届いたものをアップしていきます。
清水寺の入口にいます。人、人、人で溢れています。
修学旅行2日目 その2(自主研修スタート)
全ての班が自主研修に出発しました。旅館の目に前に京都駅のバス乗り場があります。目的地に向かうバスの乗り場探しから始まります。
修学旅行2日目(朝食)
修学旅行2日目がスタートしました。今朝の京都はよく晴れています。空気はひんやりしていますが、思っていたほどの寒さはなく、予定どおり班別自主研修を行います。
修学旅行1日目 その9(夕食)
夕食です。
修学旅行1日目 その8(旅館到着)
18時12分、宿泊先に到着しました。現在、部屋長会をしながら部屋長以外の生徒は部屋で荷物の整理をしています。
修学旅行1日目 その7
広島駅で新幹線に乗車しました。京都に向かいます。もうすぐ発車です。元気な話声が聞こえています。朝は早く、そして平和記念公園もよく歩いていたのでそのうち寝るかもしれません。
【17:15追記】
疲れているように見えた子どもたちでしたが、新幹線内はとっても元気です。
修学旅行1日目 その6(平和集会)
平和記念公園の原爆の子の像の前で平和集会を行いました。集会では代表生徒が平和の誓いを述べ、その後、みんなで平和への祈りを込めて折った折鶴を捧げました。
修学旅行1日目 その5(広島平和記念公園へ)
新幹線で広島駅に到着した修学旅行団は、路面電車で原爆ドームに向かいました。記念公園では、ガイドさんから説明してもらいながら碑めぐりをしました。
これから平和記念資料館を見学します。
「ひなたの学び」と相互参観授業⑪(1年生:数学)
宮崎県では「ひなたの学び」をキーワードとして授業改善を図っています。
「ひ」ひとりひとりが問いをもち
「な」なかまとなって学び合い
「た」高めよう深く考える力
日向中では10月から職員による「相互参観授業」を行い、生徒が「わかった」「できた」と実感できる授業への改善を図っています。写真は1年生の数学の授業です。
修学旅行1日目 その4(小倉から広島へ新幹線で移動)
小倉駅で新幹線に乗車し、広島に向かっています。乗車したらすぐに昼食(お弁当)を食べ始めました。
修学旅行1日目 その3
修学旅行旅行団は小倉駅に到着しています。10:31発の新幹線のぞみに乗車します。
修学旅行中の目標
集団考動
①時間を守る(5分前行動)。
②不要物を持ってこない。
③元気よく相手の目を見てあいさつする。
④言葉遣いに気を付ける。
⑤荷物をきちんと並べる。
⑥状況にあった行動をする。
⑦メリハリをつける。
修学旅行1日目 その2
日向市駅を出発した修学旅行団は、別府サービスエリアでトイレを済ませ、小倉駅に向けて高速道路を移動しています。休憩前は寝ている生徒が多くいましたが、今は「火垂るの墓」を見てます。(7:50)
修学旅行1日目 スタート
今日から2年生は広島・関西方面への2泊3日の修学旅行です。
今朝は生徒の集合は5時15分でした。いつもより早い起床だったと思いますが、集合場所である「日向市駅」で出発式を行い、予定よりも早く出発しました。貸切バスは小倉駅を目指して順調に走行しています。
準備、そしてお見送りをしてくださいました保護者の皆様ありがとうございました。
修学旅行スローガン
令和5年度修学旅行スローガン
楽学両道
~笑いあり・楽しみあり・学びありの旅へ~
数年ぶりに関西方面へ旅立つ修学旅行です。みんなが楽しんで、一生の思い出になる修学旅行にするために、私たちは、場に応じて楽しむときは楽しむ、学ぶときは学ぶ、この切り替えがしっかりできるようにしましょう。
最高の修学旅行になるように、みんなで協力して成功させましょう。
修学旅行実行委員会
相互参観授業⑩(3年生:社会科)
昨日の雨で道路はまだ湿っていますが、空には青空が見えています。2年生は明日から修学旅行です。行き先は広島・関西方面です。一足先に、荷物は宿泊するホテルに午前中の内に大型トラックで送ります。
日向中では10月から職員による「相互参観授業」を行い、生徒が「わかった」「できた」と実感できる授業への改善を図っています。写真は3年生の社会科の授業です。
表彰集会
12月第2週の月曜日は朝から前が降っています。久しぶりのまとまった前が降り、登校する生徒も大変そうでした。自転車通学生は自転車小屋に到着後はカッパを脱いで校舎に向かいます。今朝は「生徒が自由に使える傘(通称:みどりの傘)」が足りず、傘を差さずに校舎に向かう生徒や他の人に入れてもらっている生徒もいました。
12月6日(水)、県中学校秋季大会など10月下旬から11月にかけて開催された部活動の大会や各種コンクールで入賞した生徒の表彰を行いました。
リンク先:県中学校秋季体育大会 その1、 県中学校秋季体育大会 その2
【表彰した大会・コンクール・作品展 等】
<団体の部>
第47回宮崎県中学校秋季体育大会
バドミントン競技女子団体 優勝
柔道競技女子団体)第3位
第74回日向地区中学校総合体育大会 駅伝競技(男子の部)第2位
第36回日向地区中学校総合体育大会 駅伝競技(女子の部)第2位
第1回J.Hongo Cup hyuga u15 Basketball championship(女子の部)
<個人の部>
第47回宮崎県中学校秋季体育大会
バドミントン競技 女子ダブルス 第1位・第2位
卓球競技 2年女子シングルス 第3位
陸上競技 共通女子三段跳び 第3位
令和5年度延岡市卓球協会長杯卓球大会 中学2年生女子シングルス 第3位
第59回日向市総合文化祭ソフトテニス競技 中学女子の部 第3位・第4位
日向地区中学校駅伝競走大会 第1区区間賞、第2区区間賞
東臼杵地区サイエンスコンクール 優良賞・努力賞
令和5年度宮崎県中学生デザイン・絵画グランプリ 青木画材店賞・企画広報賞
相互参観授業⑨(3年生:理科)
日向中では10月から職員による「相互参観授業」を行い、生徒が「わかった」「できた」と実感できる授業への改善を図っています。写真は3年生の理科の授業です。
「よのなか先生」による面接練習(3年生)
3年生は高校入試に向けた面接練習を11月下旬から行っています。今日からは日向市内の企業や事業所の方々に面接官役をお願いしての面接練習が始まりました。普段接することのない、日向市の大人の方が面接をしてくださったことで、適度な緊張感もありました。また、学校以外の多様な事業所や職場で仕事をされている方ならではの質問もあり、3年生は多くの学びがありました。
【(有)栄興自動車販売 取締役 山本 様】
【(株)藤屋印刷 課長 岩切 様】
【(株)日向精錬所 副主任 平野 様】
【日向商工会議所 経営指導員 甲斐 様】
【自衛隊宮崎地方協力部日向地域事務所 広報官 水野 様】
お忙しい中に、日向中の子どもたちのためにご協力いただきました「よのなか先生」の皆様、ありがとうございました。
相互参観授業⑧(2年生:英語)
今日は朝から冷たい雨が降っています。気温は12℃でしたが、日差しがない分寒く感じました。体育館横にある黄色く色づいたイチョウはほとんどが落葉しました。
日向中では10月から職員による「相互参観授業」を行い、生徒が「わかった」「できた」と実感できる授業改善を図っています。写真は2年生の英語の授業です。
面接練習(3年生)
週明けの月曜日の朝はよく晴れていて、冷たい風が吹いていました(登校時の玄関付近の気温は6℃でした)。寒さに負けず、元気に登校してくる生徒のあいさつを聞くと元気が出ます。
3年生は11月下旬から「受験校・学科」など中学校卒業後の進路を確認するための三者面談が始まっています。また高校入試に向けた面接練習も始まりました。
先週は本校職員が面接官役を務めましたが、今週からの面接練習では、日向市の企業や事業所の方が「よのなか先生」として面接官役をしてくださいます。
ALT研修授業
11月29日(水)日向市内のALTの研修授業が日向中で行われ、日向市内の小中学校で授業を担当するALTや市教育委員会の関係者が参観されました。今回の授業は3年生の授業でしたが、いつもどおりの本校英語科担当職員とALTとのテンポがよく、生徒が積極的に英語コミュニケーションに取り組む楽しい授業を見ることができました。
緑の風(ボランティア)活動
日向中では「緑の風」と呼ぶボランティア活動があります。この活動は60年近い歴史があります。昨日(11月30日、木曜日)は、保育園や特別支援学校、介護施設に贈る「クリスマスカード」や「年賀状」を描きました。インターネットでイラストを探したり、モールやラメ粉を使ったりしてして、手作りの工夫したカードができあがりました。中には飛び出すカードを作成している学級もありました。
技術の授業(1年:木材加工)
今日から12月です。事務室横の玄関にはクリスマスツリーも飾ってあります。お昼の放送ではクリスマスの曲が流れました。
生徒会が計画した学級ごとのあいさつ運動も今日が最終日でした。「あいさつ運動」は7時30分から7時45分までの活動のため、いつもより少し早い登校になった生徒もいたと思いますが、どの学級も多くの生徒が参加していました。ありがとうございます。
1年生の技術の授業は木材加工を勉強していて、「ラック」を製作しています。最近の子どもたちは、のこぎりや金槌を使う機会があまりないので、技術の授業はとても貴重です。苦労しながらも少しずつ道具の使い方に慣れ、生に一つだけの自分の作品をつくっていました。
みやざき学力・学習状況調査(1年生)
11月最後の朝は曇り空で、気温も10℃以下と、この季節らしい寒さになってきました。
1年生は昨日(11月29日、水曜日)と今日の2日間にわたって「みやざき学力・学習状況調査」を受けました。学力調査というと問題用紙と解答用紙というイメージがありますが、今回の学力調査は、インターネット回線につながっているタブレット上の問題を見て、答えはタブレット画面に入力します。普段からタブレットを使っている日向中の1年生には特別な戸惑いはなかったようです。
持久走の授業が始まりました
今朝は曇り空で肌寒く、登校する様子を見ているとマフラーやネックウォーマー、手袋を着けている生徒も増えてきました。
昨日から持久走の授業が始まりました。今日の1時間目、寒い運動場では、2年生が音楽をかけながら楽しそうに走っていました。
「図書館まつり」日向中学校図書館
1時間目:2年生の授業のようす
今日はこの時期らしい肌寒さのある朝でした。「希望の坂道」を登りきったところにあるイチョウも黄色く色づき始めました。
1時間目、校舎2階の2年生の教室では授業が行われていました。
保健室前の掲示「リラックスする方法」
保健室の前に「リラグゼーションの方法」が掲示してあります。掲示物にも書いてあるように、リラックスできる方法は人それぞれです。頭痛や肩こりなど体だけではなく、心にも役に立ちます。試してみてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7 2 | 8 2 | 9 1 |
10 2 | 11 2 | 12 3 | 13 2 | 14 1 | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30   |
宮崎県日向市大字富高733番地4
電話番号
0982-52-4794
FAX
0982-52-4795
本Webページの著作権は、日向中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。