掲示板

学校の様子2024

2学期終業式

 
 
 
 24日(金)に第2学期の終業式を行いました。5年生の代表児童が「2学期は行事が多くチャレンジして成長することができた。3学期は最上級生になる準備をしたい。」8年生の代表生徒が「行事の取組で母に誉められてとてもうれしかった。修学旅行では宮崎県内の良さに気付かされて、とても楽しい充実しました。」と締めくくりました。
 校長先生からは「2学期の始業の日にお願いした、ありがとうという言葉をどれくらい言えましたか。12日間の冬休みを有意義に過ごしてください。」という話しがありました。
 校歌斉唱では、これまで1年間務めてきた9年生2人の最後の指揮・伴奏となりました。ありがとうございました。
 式の前には、多くの学園生の表彰も行いました。


8年生修学旅行

 
 
 
 
 

 8年生が15~17日(水~金)に日南・宮崎方面へ修学旅行に行きました。1日目は飫肥城下町班別研修、青島(渚のマリンスポーツ3種体験)に行きました。2日目は県庁、防災庁舎、航空大学校、宮崎駅付近散策(ヒュッテ、アミュプラザ)に行きました。3日目は県立農業大学校、口蹄疫メモリアルセンターに行きました。コロナの関係で県内の行程になりましたが、学べるところや見ごたえのあるところが多く生徒たちも満足していました。行かせていただいた保護者の皆様に感謝しましょう。

サンタがやってきた



 

13日()幼稚園児にサンタクロースがプレゼントを持ってきてくれました。

まずは、トラさん、ウサギさん、トナカイさんがクイズを出してくれました。そのあとに、サンタから一人一人にプレゼントがありました。

商工会青年部のみなさん、ありがとうございました。

持久走大会

 
 
 
 
 
 

3日(金)に学園生全員で持久走大会を実施しました。寒さを心配していましたが、よい天気で風もなく、競技する学園生も応援するご家庭の方にも絶好の日和になりました。ひまわり組の600Mから中学男子の3000Mまで、学園生の全員が力を出し切りました。また、学園生やご家庭の方の大きな声援にかなり後押ししてもらいました。ありがとうございました。

朝霧祭

 
 
 
 

 27日(土)に朝霧祭が行われました。学園生は練習の成果を出して立派な発表ばかりでした。本当に楽しい時間をありがとうございました。ステージでの発表と会場の学園生とご家庭の方が一緒になって盛り上がるところなどとてもよかったです。ご家庭の方におかれましては、コロナ対策で会場内での鑑賞を制限させていただきご迷惑をおかけしました。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

天文学入門講座

 
 17日(水)の18:00から1時間ほど天文学入門講座を本校グラウンド実施しました。講師は下田恭崇さんです。寒い中30名以上の児童生徒や保護者が参加されました。金星&木星&土星のリングを見て、参加した方は大人の方も喜んでいました。後半の方では国際宇宙ステーションも見えて、南の空から天頂まで移動する様子がはっきりと見えました。

6年生修学旅行

 
 
 
 
 
 6年生が14・15日(日・月)に宮崎方面へ修学旅行に行きました。1日目は高鍋のルピナスパーク、西都原考古博物館、青島(サーフィン)に行きました。2日目は県庁、防災庁舎、JR九州ホテル、フェニックス自然動物園に行きました。美郷北義務教育学校・西郷義務教育学校との3校合同での実施です。南学園の6年生は2日間とも全員元気に楽しみました。行かせていただいた保護者の皆様に感謝しましょう。

6年生梅みそつくり

 
 

8日(月)に6年生が梅みそつくりを行いました。渡川マンマの方5名が来校してくださり、本校の調理室で行いました。とにかく梅の果肉をとるのに苦戦していました。ようやく果肉をとり終え、梅とザラメ砂糖と味噌をフードミキサーで交ぜて出来上がりです。ザラメがとけたら食べごろです。6年生の児童の皆さん、もう少し待ってくださいね。

児童生徒会役員任命式・退任式

 
 
 

1日(月)に児童生徒会役員任命式・退任式を行いました。新役員の紹介後に、任命状授与と役員あいさつがありました。あいさつを聞いていると、これからの南学園がとても楽しみになりました。

任命式後に退任式がありました。旧役員の紹介後に、感謝状授与と旧役員あいさつがありました。行事をはじめ、いろいろなことを思い出しながら聞いていました。これからも後輩にいろいろと教えてください。1年間、本当にお疲れさまでした。

7年生美郷科公開授業

 
 
 
 10月29日(金)に全国へき地教育研究大会宮崎大会の2日目が本校で開催されました。多くの参加者が見られるなか、7年生が美郷科の公開授業を行いました。「地域の産業の未来について考えよう~原木マイタケ栽培を通して~」という授業で、栽培者の今西さんも授業に参加してアドバイスをいただきました。生徒たちは意欲的に協議して、堂々と発表していました。

秋の遠足(前期ブロック)

 
 
 
 
 
 27日(水)に幼稚園から4年生までは石峠レイクランドに行きました。子どもたちは遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたり元気いっぱいでした。天気もよく日中は暑いくらいでした。たくさん遊んだ後のお弁当やお菓子は、最高においしかったようです。一日中遊んだ子どもたちは、疲れた様子もなく帰るときもまだまだ元気でした。

南学園生全員で花壇の花の苗植え

 
 
 
 26日(火)の清掃時間に花の苗植えをしました。今回はパンジーとビオラを植えました。上級生がデザインを考えて下級生をうまくリードしていました。短い時間でしたが、南学園生みんながよく頑張りました。これからの草取りや水やりもファミリー班で協力して行ってください。

3年生が鬼神グループ加工場見学を行いました

 

 26日(火)に3年生が鬼神グループの加工場見学に行きました。児童全員が「ゆずドレッシング」を知っていました。はじめに加工工程の説明があり、そのあと児童が質問をしました。「ゆずドレッシングを作ろうと思った理由。どこで販売しているのか。1日、1年間でどれくらい作っているのか。」など質問をしていました。なかには、「うめドレッシングはなぜ作らなくなったのか。」という質問もありました。

5年生が梅加工体験を行いました

 
 

 21日(木)にうめっちゃが工房にて、梅加工を体験させていただきました。この日は、梅洗い、塩抜き、味付けを体験しました。梅洗いの難しさや、味付けの種類の多さが印象的だったようです。大きな梅の美味しさにも感動していました。体験後に「梅作りの大変なこと、うれしいことは何ですか?」などの質問をたくさんしていました。

3~4週間後にパック詰め体験をさせていただく予定です。

5年生が稲刈りを行いました

 
 
 6月に田植えを行いましたが、その稲がしっかりと実り10月18日(月)に稲刈りを行いました。児童たちは、バインダーでの稲刈りとかけ干しの作業を主に体験しました。束ねた稲をいくつもかかえて運んでいました。バインダーの操作には、かなり手こずっていました。今後はだっこくをする予定です。

5年生美郷町合同宿泊学習

 
 
 10月14・15日(木・金)に3校合同で宿泊学習を行いました。1日目はむかばき登山に挑戦しました。 お互いに励まし合いながら登ることができました。2日目は火起こし体験を行ったあとカレーライスを作りました。どの班も役割分担をして協力することができました。なかには、具材にうまく火が通っていないカレーもありましたが、自分たちで作ったカレーライスはとてもおいしかったようです。

第11回運動会

 
  
 
 
 

運動会の練習では雨が続きましたが、当日は雲ひとつない日本晴れとなりました。今年の運動会もコロナの影響で、時間を短縮して行いましたが、子どもたちは準備・練習から当日まで一丸となって一生懸命頑張りました。

ご家族や地域の方々など、多くの方に見ていただき子どもたちも喜んでいました。ありがとうございました。

選手激励式


 
 9月25日(土)に東臼杵地区中学校秋季体育大会が行われます。その大会に向けて22日(水)に選手激励集会を実施しました。選手一人一人が大会に向けての抱負を発表しました。
 女子バレーボール部は、西郷義務教育学校との合同チームで出場し、椎葉中学校と対戦します。(会場:北郷総合交流センター)
野球部は諸塚中学校と椎葉中学校と対戦します。(会場:諸塚野球場)県大会出場に向けて頑張ってください。

2学期始業式

 

8月27日()に第2学期の終業式を行いました。コロナ感染予防のためZoom配信で行いました。2年生の代表児童が「漢字や新しく習うかけ算を頑張りたいです。運動会もあるので、リレーで勝てるように走る練習も頑張りたいと思います。」7年生の代表生徒は「継続は力なり。今の自分に足りない『継続すること』を意識して取り組む2学期にして、継続することで大きな力をつけ、大きく成長する2学期にしていきたいです。」と発表しました。

 校長先生からは「コロナの予防対策をしっかりと行い、行事の多い2学期を充実させましょう。1日最低1回は『ありがとおう』とだれかに言いましょう。」という話しがありました。

1学期終業式

 

7月20日()に第1学期の終業式を行いました。3年生の代表児童が「体育の水泳、算数のテスト、音楽のリコーダーについて振り返りました。」9年生の代表生徒が「学習面、生活面の反省を述べました。反省点を改善して、良かったところを伸ばして行きたい。」と締めくくりました。

 校長先生からは「1学期はよく頑張りました。これからの夏休では、人が見ていない時でも自分を律する心をもってください。」という話しがありました。