トップページ

学校の様子

生徒集会がありました!

 朝の時間を使って2学期最初の生徒集会がありました。執行部、各委員会から2学期の取り組み、今月の取り組み内容が確認されました。
 また、運動会実行委員長の中野結奈さんから運動会の練習等への意気込みや気をつけたいことなどが伝えられました。併せて運動会の徒走のメンバーとコースが郡司先生から発表されました。
<9月の目標>
執 行 部 身だしなみを整えよう。
学習委員会 提出物や課題の期限を守り、忘れ物をなくそう。
生活環境委員会 三分前集合を徹底しよう。
健康委員会   熱中症に気をつけよう。
alt=alt=alt=alt=

<徒走のメンバーとコース>
alt=運動会実行委員長 中野結奈さん
alt= alt=横に並んでいるメンバーが同じ組です。

運動会だよりから

運動会実行委員会が、運動会の成功を目指して「運動会だより」を発行しています。第1号は、団長、副団長からのメッセージでした。大会へ向けての熱い想いを感じます!
<赤団>
団長  孝峯友真さん
    『団員全員で団結して「W優勝」目指して頑張りましょう!!』
副団長 上村歩未さん
    『誰よりも明るい自信があるのでそれを生かして団を盛り上げていきます!!「W優勝」勝ち取りましょう!!』
<白団>
団長  大野日那大さん
    『全員で団を盛り上げて、全員が楽しんでできる運動会にしていきたいです。』
副団長 甲斐莉子さん
    『声や運動でみんなを動かし、白団の団結力を深めW優勝を目指して頑張って行きましょう!!』
 大会スローガン
 はばちかす 「Best Performance」
  ~最後まで 仲間と協力 突き進め!!~

運動会の練習始まる!!

 運動会の練習が始まりました。今日は、体育館で役員決定、徒走組み分け、ラジオ体操、団別応援練習がありました。暑い中、大きな声できびきびと動く子どもたちに頭が下がります。「はばちかす」のスローガンのとおり最高の運動会を作り上げてくれると思います。
alt=alt=alt=alt=alt=alt=alt=alt=

2学期の目標!

 始業式の中で、各学年の代表が「2学期の目標」を発表しました。全校生徒35人一人一人が新たな決意を持って今日登校していると思います。それぞれの目標達成に向けて頑張って欲しいと思います。代表の生徒の「2学期の目標」を紹介します。
alt=alt=alt=
                                  2学期の目標
                            1年 田中 颯 さん
 僕は、2学期に頑張りたいことが3つあります。
  一つめは、「文武両道」です。
 僕は、男子ソフトテニス部に所属しています。1学期は、部活動も勉強も頑張りたいと思っていましたが、部活動が終わった後、疲れてしまい家で復習することができませんでした。その結果、期末テストでよい点数が取れず悔しい思いをしました。2学期は、部活動を頑張ることはもちろん、家での復習もしっかり行い、両立できるようにします。
 二つめは、「あいさつ」です。
 1学期は、大きな声であいさつすることを心がけました。しかし、歩きながらあいさつをしてしまうことがあり、「先語後礼」を徹底することができませんでした。2学期は、先語後礼で、明るく、気持ちのよいあいさつをします。
 三つめは、「忘れ物」です。
 1学期は、忘れ物が多くありました。例えば教科書を忘れてしまい、友達に見せてもらったり、授業の内容が分からなくなったりして困ることがありました。2学期は、このようなことがないように、授業連絡をしっかりとメモをし、家で確認する習慣を付けます。
 2学期は、たくさんの行事があります。一つ一つの行事に精一杯取り組みながら自分が立てた3つの目標を達成できるように努力します。

                                  2学期目標
                          2年 小田 春空 さん
 僕が2学期に頑張りたいとは、3つあります。
 一つめは、「早寝早起き」です。今まで早く寝ようと思っていても勉強が終わった後にテレビなどの趣味の時間を長くとってしまうことがよくありました。そのせいで朝早く起きられずに朝の準備が遅くなっていました。そこで2学期は勉強が終わったらすぐに寝る習慣をつけて、朝も余裕をもって準備できるようにしたいです。
 二つめは、「勉強を充実させる」ことです。
 今年から宅習がなくなり、各教科から宿題が出されるようになりました。去年よりも宿題が多くなった気がしますが、1度も忘れることはありませんでした。2学期もこれを続けて行きたいです。しかし、宿題が終わったらそれ以外の勉強をしていませんでした。そのためテストでも満足のいく点数をとれませんでした。面倒くさくて勉強がしっかりできていなかったので、これからは、宿題が終わったら、真家の日の宿題で間違えたところをやっていきたいです。
 三つめは、「部活動をしっかり頑張る」ことです。
 僕は、部活動の時に大きな声を出して練習しています。でも疲れたらいつも声が小さくなったり、だらだらと動いてしまったりします。そうすると練習の雰囲気が悪くなってしまいます。僕たち野球部の目標である「全力とスピード」を常に頭に置いて練習を頑張りたいです。
 以上、3つのことを目標に2学期を送っていきたいです。2学期は、運動会、文化祭、職場体験学習、修学旅行とたくさんの行事があります。2年生として3年生をサポートしながら1年生を引っ張っていけるように頑張ります。

                                  2学期の抱負
                         3年 黒木 拓雅 さん
 今日から2学期が始まります。僕は、2学期の目標を2つ立てました。
 一つめは、「学習面」です。
 僕には、行きたい高校があります。そのために、これまで習ってきたことを復習しなければいけません。これから更に授業に集中し、自分の行きたい高校に合格できるように頑張りたいです。
 二つめは、「生活面」です。
 2学期には、御田の里大運動会や文化祭などの大きな行事があります。僕は3年生としての自覚をもって、この大きな行事に積極的に取り組みます。運動会では、幼・小・中をまとめ、文化祭では、自分のやるべきことや気付いたことなどに積極的に行動し、最高の運動会、文化祭にしたいです。
 もうすぐで中学校生活が終わってしまいます。これからは悔いの残らないように計画を立てて勉強に集中し、少しでも成績を上げたいです。高校入試でそれまで頑張ってきた成果が発揮できるようにします。

2学期が始まりました!

 今日から、2学期が始まりました。全員が元気に始業式を迎えられたことが何より嬉しいです。保護者、地域の皆様、休み中の見守り、声かけ等ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
 子どもたちは、真っ黒く日焼けしており夏休みの頑張りを感じます。明日から9/16(日)の幼小中合同運動会に向けて練習が始まります。様々な面でご協力、ご支援をお願いすることがあると思います。どうぞよろしくお願いします。
始業式後の学級活動の様子です。
alt=alt=alt=

町小中芸術鑑賞教室がありました!

 8/24(金)に北郷総合交流センターで芸術鑑賞教室がありました。本年度は、テノール歌手の行天祥晃氏、バリトン歌手の黒田諭氏、ピアノ伴奏に吉元優喜乃氏をお招きして鑑賞教室でした。黒田諭氏は、南郷出身ということで子どもたちにとってより身近に感じたのではないでしょうか。90分間、とても楽しく有意義な時間となりました。
alt=alt=
発声指導で町内の3年生が「帰れソレント」を歌いました。

夏休み課題提出状況2

 8/21(月)に2回目の夏休みの課題点検を行いました。点検の結果は次のとおりです。
 1年生:85%
 2年生:75%
 3年生:92%

平均で84%。どの学年も100%ではありませんでした。夏休みも残り数日です。
 どうぞ保護者の皆様、お子様への声かけをよろしくお願いいたします。

PTA親子共汗作業を行いました!

 8/19(日)の早朝7:30からPTA親子共汗作業を行いました。保護者、生徒、教職員そして商工会の皆様のご協力をいただきながら2学期、そして幼小中合同運動会に向けて素晴らしい環境をつくっていただきました。感謝、感謝です。
 来週27日(月)から2学期がスタートします。今まで以上に子どもたちの教育活動を充実させていきます。今後ともご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
alt=alt=alt=alt=作業の終わりに、3年生の甲田さんが感謝の気持ちを伝えました。

平和学習を行いました!

 8/7に宮崎市の声優・俳優スクール「サラ・宮崎」の皆様に来ていただき、朗読劇による平和学習を行いました。
 内容は、延岡の方の実話を朗読劇にしたものです。場所は、鹿児島知覧。特攻隊で出撃した息子さんのお話です。子どもたちは、うなずきながら真剣な表情で聞き入っていました。
 サラ・宮崎の皆さん、ありがとうございました。
alt=alt=alt=

図書を寄贈していただきました!

 8/6(月)に公益信託 弓削教育振興援助基金より10万円分の図書を寄贈していただきました。弓削教育振興援助基金は、昭和57年に宮崎市の整形外科医弓削達雄氏が開設し、以後長年わたって県内の学校などに図書や教育機器の購入助成を行っています。本年度も、県内の10校が選ばれ助成を受けました。
 新しい本が図書室に並びます。子どもたちの読書意欲を更に向上させてくれると思います。
 弓削教育振興援助基金の皆様に心から感謝申し上げます。
alt=

卒業生の声を聞く会

 8/7に卒業生の声を聞く会を開催しました。今年度は、延岡高校に通っている東さん姉弟に来ていただきお話ししてもらいました。延岡高校、普通科、メディカルサイエンス科の様子や寮生活、学校生活、楽しいこと、頑張らなければいけないことなどを丁寧に話してくれました。忙しい中、準備して来ていただいた二人の卒業生に感謝です。
alt=alt=alt=

夏休みの課題提出状況について

 8/7(火)は登校日でした。夏休みの半分が終わりました。大きな事件、事故もなく子どもたちが元気なことが何より嬉しいです。
 この日、夏休みの課題の点検を行いました。点検の結果は次のとおりです。
 1年生:42%
 2年生:63%
 3年生:83%
平均で66%。どの学年も100%ではありませんでしたが、さすが三年生だなと感じました。夏休みもお盆過ぎるとあとわずかです。
 どうぞ保護者の皆様、お子様への声かけをよろしくお願いいたします。

夏休み中の主な予定

 夏休み中に行われる主な行事をお知らせいたします。ご確認をお願いいたします。
8/6 1年生 職場体験学習 8:00登校
8/7 登校日 8:00登校
        8:00~ 朝の会
        8:20~ 夏休み課題点検
        9:20~ 事前指導(子ども議会等)
       10:00~ 卒業生の声を聞く会
       10:30~ 平和学習「朗読劇」保護者の皆様もどうぞ!
       11:35~ 帰りの会 ※ スクールバス 12:00発
8/8 3年生 子ども議会 7:40登校
8/19 PTA親子共汗作業 7:30~ ※生徒は、7:20登校
8/20 夏休み課題点検 9:30~  ※生徒は、9:20登校
8/22 介護体験学習  8:00~  ※生徒は、8:00登校
8/24 美郷町ふれあい芸術鑑賞教室 9:30~ ※ 生徒は、8:30登校
                   学校解散 12:00予定
8/27 2学期始業の日 ※ 8:00登校

1学期が終わりました。

 4月の始業式から、あっという間の1学期でした。事件、事故がもなく全員元気に終業の日を迎えられたことが何より嬉しいです。
 様々な面で、西郷中の教育活動にご協力いただいた保護者、地域の皆様本当ありがとうございます。
 明日から、夏休みに入ります。どうぞ子どもたちのご指導、見守りをよろしくお願いいたします。

交通安全教室を行いました!

 日向警察署西郷駐在所長の安藤様、 日向警察署交通安全協会よりお二人の交通安全指 導員の方を講師に招き、主に自転車に関する お話や指導をいただきました。DVDや実技体験を通して自分や 相手の命を守るためには、何よりも自転車運転のルールやマナーを守ることがま ず前提にあることを子供たちは気づかさ れたことと思います。
alt=alt=alt=

県大会選手激励会

 7/22から始まる「県中学校総合体育大会」に向けて選手激励会を行いました。激励会では、男子、女子ソフトテニス部キャプテン、陸上競技代表生徒による決意表明がなされました。どの部活動も、東臼杵そして西郷中の代表として全力で試合に臨みたい。今まで支えてくれた方々に感謝の気持ちをもって戦いたい。と話してくれました。また、全校生徒を代表して3年生の中野さんが激励のことばを述べました。
 あと数日で本番です。大変暑い中になると思いますが悔いの残らない試合をして欲しいです。どうぞ応援よろしくお願いいたします。
alt=alt=alt=alt=

合同運動会スローガン!

 今年の合同運動会のスローガンは、
    「はばちかす」Best Performance
   ~ 最後まで 仲間と協力 つき進め ~
   ※ 「はばちかす」とは沖縄の方言で「名声を高める」「サイコーにする」という   
    ことです。

学校保健委員会を開催しました。

 第1回の学校保健員会を開催しました。今回は、1部、2部に分け、講演会と保健委員会を行いました。ご多用な中、講演をしていただいた藤田先生、保健委員会でご指導いただいた学校医の先生方に心から感謝申し上げます。
<講演>演題「自立に向けて私たちにできること」~心と身体のお話~
    講師 木花中学校 藤田 司 氏
alt=alt=
【心のコップを上向きにする方法】
〇 姿勢を正す 〇 靴をそろえる 〇 プラスのことば
〇 あいさつをする 〇 笑顔 〇 清掃をする
子供たちと一緒に、この心のコップを一杯にしていきたいと思います。

合同結団式

 第3回田代幼稚園、田代小学校、西郷中学校合同「御田の里」大運動会に向けて合同結団式を行いました。まず始めに団色を決めるゲーム(今年は、玉入れ)を行い、勝った方の団長から先に、団色の入った封筒を実行委員長の中野さんから受け取りました。その後、赤団、白団に分かれて団子との結団式を行いました。今年も素晴らしい運動会になります。応援よろしくお願いいたします。
alt=alt=alt=alt=alt=alt=