トップページ

2020年11月の記事一覧

避難訓練 事前活動

【みんなで考えよう】どう避難すればいいか?

写真からも分かるように、どの学級でも身振り手振りを使って校舎内の配置を確認しながら
熱のこもった話し合いがおこなわれていました。

1年生の中には、教室配置の知識が不足している生徒がいたことも話し合いを通して明らかになっていました。
教師が一方的に話す形式では気づかれにくい生徒の実態が明らかになり...。

特に本校の生徒は生真面目で実態に基づいた話し合いや指導が行われることで「火災時の避難」について考える
有意義な時間になったようです。





全校美術

延岡市粟野名町の「ゆう工房」で活動されている陶芸作家の黒田ゆう子氏を
講師に迎えて全校美術
「自分だけの器を作ろう」が行われました

こどもたちの明るい表情と笑い声が響くなか、異年齢交流ならではの姉と弟の
ものづくりを通してのコミュニケーションも活発化したようです。

自らの個性が表現された器、子ども一人一人にとって思い入れのある器になると思います。




合格お守り

先日、美郷町社会教育委員の黒木光浩様(南郷渡川)から3年生に下の写真のお守りが届きました。
町内の子どもたちの夢実現を願い、中学3年生全員に手作りされたお守りだそうです。
()か9()の目しかない「ごかくお守り」=「合格お守り」。
心強いですし、ありがたいです。感謝…。

美術科授業アート

本校の美術科の授業は菊池教頭が受け持たれています。
菊池教頭が行う授業は、生徒の自由な発想を引き出すために様々な工夫がされており、
授業を受けている生徒を見ていると見ている方も楽しくなります。

これから掲載する写真は2年生が製作した窓を使ったアート作品です。

作品①「平和」

作品②「無心のヒと」


作品③「静かな花」


作品④「笑顔」


作品⑤「 海 」


作品⑥「夢見遊魚」


作品⑦「窓の中の世界」


作品⑧「未来の....」


作品⑨「大切な物」


作品⑩「鳥が決めた星の力」


作品⑪「願望と現実」