西郷中学校
トップページ
学校の様子
プール改修工事④
プール改修工事の進捗状況です。



家庭教育学級閉級式
家庭教育学級閉級式を行いました。1年間、学級長の橋口さん、菊池教頭先生を中心に8回の家庭教育学級を実施いたしました。どの内容も新しい観点で計画されていて参加された皆様が喜んでいただいたことが何より嬉しいです。次年度も新たな取組を行って参ります。どうぞよろしくお願いいたします。

立志式を行いました!
2/5(水)5,6校時に立志式を行いました。昨年度までは、美郷町3校合同で実施していましたが、本年度から各学校で行うようになりました。西郷中では、2部に分けて、第1部に子どもたちのドリームプランの発表を行い、第2部に哲学対話(テーマを決めてみんなで意見交換しお互いを高め合う活動)を行いました。1,2部ともとても充実した立志式になりました。
<2年生のドリームプラン>
今田 歩夢 さん 「I'm professional」 プロサッカー選手へ
田中 颯 さん 「世界に届ける農家」 美味しい野菜を世界へ
中武 龍希 さん 「前人未踏の境地へ」 プロ野球選手へ
中田 聡太 さん 「世界へ羽ばたけ!!」 プロテニスプレーヤーへ
森田 和 さん 「世界一のパティシエへ」世界一のパティシエへ
山本光咲姫 さん 「アプリで世界を変える」アプリで人と人とをつなぎ幸せにする
第2部では、6名の講師の先生方にご協力いただきました。
水永 正憲 氏
島原 俊英 氏
押川 敬視 氏
小田 蘭子 氏
キム チョロン 氏
若藤 佳喜 氏 ご多用な中、ありがとうございました。

<2年生のドリームプラン>
今田 歩夢 さん 「I'm professional」 プロサッカー選手へ
田中 颯 さん 「世界に届ける農家」 美味しい野菜を世界へ
中武 龍希 さん 「前人未踏の境地へ」 プロ野球選手へ
中田 聡太 さん 「世界へ羽ばたけ!!」 プロテニスプレーヤーへ
森田 和 さん 「世界一のパティシエへ」世界一のパティシエへ
山本光咲姫 さん 「アプリで世界を変える」アプリで人と人とをつなぎ幸せにする
第2部では、6名の講師の先生方にご協力いただきました。
水永 正憲 氏
島原 俊英 氏
押川 敬視 氏
小田 蘭子 氏
キム チョロン 氏
若藤 佳喜 氏 ご多用な中、ありがとうございました。
読み聞かせありがとうございました。
今日、今年予定していた読み聞かせが終わりました。中2の子どもたちは小学校から今までずっと読み聞かせをしてもらったことになります。終了後、2年生の教室では、感謝の気持ちを込めて今田歩夢さんがお礼状と感謝の思いを伝えました。
読み聞かせグループの皆様、本当にありがとうございました。次年度もぜひお願いいたします。




読み聞かせグループの皆様、本当にありがとうございました。次年度もぜひお願いいたします。
学年末テスト範囲
プール改修工事③
プール改修工事が進んでいます。だんだん楽しみになってきました。


高校入試に係る持ち物制限について
いよいよ県立高校の入試が始まります。入試の際に使用する文房具や身のまわり品の制限文書が届きました。ご家庭でもご確認ください。
梅の花が咲いています
暖冬です。学びの坂の梅の花ももう咲いています。3年前は、雪の降る日がありました。このまま冬が終わるのでしょうか。



プール等の改修工事3
プール等の改修工事の途中経過です。随分すっきりしました。体育館とプールの間は結構な広さがあり、びっくりです。



私立高校入試が終わりました!
私立高校の入試が終わりました。3年生に「どうでしたか?」と尋ねるとほとんどの生徒が「まぁ、まぁでした。」とのこと。表情からみるとよい方向で考えてよさそうです。来週の発表を楽しみにしています。
県立高校を受験する子どもたちは、2/5(水)推薦入試、3/4.5に一般入試が控えています。気を抜かず全力を尽くして欲しいと思います。私たち教職員も全力で取り組んでいきます!
県立高校を受験する子どもたちは、2/5(水)推薦入試、3/4.5に一般入試が控えています。気を抜かず全力を尽くして欲しいと思います。私たち教職員も全力で取り組んでいきます!
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
5
2
8
6
9
8
美郷町立西郷中学校
宮崎県東臼杵郡美郷町西郷田代474番地1
電話番号
0982-66-2013
FAX
0982-66-2088
本Webページの著作権は、西郷中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。