掲示板

学校の様子

定期テストⅢ

11月18日(月)定期テストⅢが始まりました。このテストに向け、計画的に学習を進めることはできたでしょうか。中学校における定期テストは、結果よりもむしろテストに至るまでの準備や過程が大事になります。そういった継続した努力の積み重ねが自己を成長させます。明後日までテストは続きますがしっかりと準備をしてテストに臨みましょう。

延岡市小中音楽祭

11月14日(木)総合文化センターにて小中音楽祭が行われ、昨日のコンクールで金賞を獲得した3年5組が南中を代表して参加しました。昨日同様、今日も最高のステージで最高の合唱「手紙」を多くの観客の前で披露することができました。歌い終わった後の生徒のはつらつとした表情が印象に残りました。演奏時の撮影はできませんでしたので、音楽祭に向かう前の練習時の様子をアップしました。

文化発表会

11月13日(水)文化発表会を実施しました。前半は英語暗唱・弁論、吹奏楽部演奏、総合的な学習の成果発表等がありそれぞれが高いパフォーマンスを発揮してくれました。また、後半は合唱コンクールが行われ特に3年生が心のこもった合唱を披露し聴衆を魅了しました。金賞を見事獲得した3年5組は学校の代表として明日14日に行われる延岡市小中音楽祭の舞台に立つことになります。

鑑賞教室

11月12日(火)柴田美保子氏による「天語り」公演が行われました。鑑賞教室では「天語り」の他、日向神話研究会の杉本様から延岡の神話に関する説明や三女神による「コノハナサクヤヒメの恋舞」がありました。柴田様の「天語り」はとても迫力があり、また絶妙な語り口がスクリーンに映し出される映像とマッチしてすっかり引き込まれました。本日はお忙しい中、貴重な機会をいただきありがとうございました。

生徒会退任式・任命式

11月7日(木)生徒会退任式・任命式を行いました。退任式では旧生徒会役員が1人ずつマイクを持って自分の想いを全校生徒の前で述べてくれました。また任命式では新生徒会長が役員を代表してこれからの抱負を発表しました。旧生徒会役員はこの1年間、様々な場面でリーダーシップを発揮し、南中発展のため尽力してきました。これまで本当にお疲れ様でした。

合唱コンクールに向けてのリハーサル

10月29日(火)合唱コンクールのリハーサルを学年別に行いました。入退場等の確認や当日に歌う合唱もそれぞれ披露しました。本番まで約2週間ありますので、今後どのようにクラスがまとまりをみせていくのか楽しみです。文化発表会は11月13日(水)に実施予定です。

 

第3回参観日

10月25日(金)第3回参観日、修学旅行説明会(2年)、進学説明会(3年)を実施しました。進学説明会では進学主任から入試に向けての心構えや今後の受験スケジュール等の説明がありました。3年生にとっては、私立入試まで残り約3ヶ月です。進路実現に向けて日々努力を重ねていきましょう。

生徒会改選選挙・立会演説会

10月10日(木)生徒会改選選挙・立会演説会を実施しました。1,2年から計17名の生徒が立候補し、張り詰めた空気の中、それぞれが自分の思いを堂々と全校生徒の前で演説することができました。それを見守る全校生徒もしっかりと顔をあげ、真剣に耳を傾けていました。

 

地域との避難訓練に向けての検討会

10月9日(水)学校関係者、市当局、富士通、近隣施設職員など総勢50名で12月実施予定の防災訓練に向けて、検討会を実施しました。まず、趣旨説明を行った後、5つのグループに分かれて学校周辺の環境を確認し、危険個所マップを作成しました。生徒たちにも今日の学びを周知し、危機管理意識の向上に努めていきたいと思います。

第77回体育大会 ~気炎万丈 Break the limit さらに向こうへ~

10月5日(土)第77回南中学校体育大会を実施しました。悪天候により十分な練習ができない中での体育大会でしたが子どもたちは各種競技、応援に精一杯取り組みました。競技の部は青団、応援の部は赤団がそれぞれ優勝を勝ち取りました。

体育大会予行練習

10月1日(火)体育大会の予行練習を行いました。日差しはまだ強い中での予行練習でしたが、各競技とも、熱いたたかいが繰り広げられました。大会は10月5日(土)です。天候が心配されますが、ご来場いただき子どもたちに温かい声援を送っていただければ幸いです。

延岡地区中学校秋季体育大会選手激励式

9月19日(木)地区大会の選手激励式が行われました。20日から早速、県大会をかけた試合が始まりますが、各部のキャプテンがそれぞれ、大会に向けての抱負や目標について堂々と発表しました。9月下旬になっても夏のような暑さが続きます。体調管理に努めながら練習の成果を十分に発揮してください。

延岡市小中学校音楽部会研究授業

9月19日(木)延岡市内小中学校の音楽担当の先生方、約30名の参観のもと音楽の研究授業が行われました。3年生ということもあり、緊張もせず生徒は普段通りの態度で授業に臨んでいました。積極的に班活動等に取り組む姿が印象的でした。

宮崎県中学校英語暗唱弁論大会延岡地区予選

9月13日(金)県中学校英語暗唱弁論大会延岡地区予選会が行われ、本校から暗唱、弁論の部にそれぞれ2名が参加しました。人前、ノー原稿で、しかも英語ということで緊張もあったかと思いますが4名とも立派なスピーチを披露してくれました。4名の生徒の皆さん、本当にお疲れさまでした。

 

 

定期テストⅡ

定期テストⅡが9月10日から3日間で実施されます。今回は一部の教科でタブレットを活用したテストも行われました。どの学年の生徒も真剣にテストと向きあっていました。

 

 

第2回地区実力テスト

9月3日(火)3年生の第2回地区実力テストが実施されました。3年生にとっては、自分の進路を選択・決定する上で大切なテストになります。この夏休みの学習の成果をしっかりと発揮してもらいたいと思います。明日は、社会、数学のテストが行われます。

2学期始業式

9月2日(月)2学期の始業式を暑さ対策のためリモートにて行いました。式では学年、生徒会の代表生徒4名が2学期の抱負を力強く発表しました。2学期は体育大会、文化発表会、修学旅行等、様々な行事が予定されています。また3年生にとっては進路実現に向けてとても大切な4ヶ月となります。体調管理をしっかりと行いながら、充実した2学期にしてもらいたいと思います。

 

登校日

8月23日(金)は夏休み唯一の登校日で、久しぶりに校舎内外から子どもたちの元気な声が聞こえてきました。また、笑顔で挨拶を交わしたり友達と談笑したりする姿も数多く見られました。まだまだ暑い日が続きますが熱中症や水の事故等には十分気をつけて、残りわずかな夏休みを過ごしてもらいたいと思います。

1学期終業式

7月31日(水)結団式の後、リモートにて終業式を行いました。各学年、生徒会の代表が1学期の反省と2学期に向けての抱負を発表しました。明日から1ヶ月の夏休みに入りますが、特に命を守ることを最優先にして行動し、安心・安全で学びの多い有意義な夏休みにしてください。

 

体育大会結団式

7月31日(水)結団式を行いました。今年の体育大会のスローガン「気炎万丈~Break the limit さらに向こうへ!」を生徒会が発表したのち、各団長、副団長が大会に向けての意気込みを熱く述べてくれました。大会は10月5日(土)に実施予定です。

 

 

安全集会

7月12日(金)全校生徒を対象に安全集会をリモートにて行いました。本校では毎年7月に水難事故防止啓発のための集会を行っていますが今回は県の県土整備部、延岡土木事務所から3名の講師をお招きし実施しました。2週間あまりで、本校も夏休みに入りますが、命を守るということを最優先に考えて行動してもらいたいと思います。

 

北浦中学校との交流会

7月9日(火)北浦中学校との交流会を行いました。北浦中の全生徒が所属学年のクラスに入り、南中生と一緒に授業、給食、清掃に参加しました。1日という限られた時間での交流会でしたが、それぞれ感じたり学んだりしたことがあったようです。

 

県総合体育大会、県吹奏楽コンクール激励式

7月5日(金)県大会、吹奏楽コンクールの激励式を行いました。各チームのキャプテン、部長、個人で参加する選手がそれぞれ自分の思い、チームの思いを3年生の前で語ってくれました。暑い中での大会、コンクールになりますが、体調をしっかり整えて本番に臨んでもらいたいと思います。皆さんの健闘を祈ります。

総合的な学習の時間(1年生)

7月5日(金)延岡で働く4名の方をお招きし1年生を対象にキャリア教育を実施しました。働く意義、延岡で働くよさ、やりがい等について講話をしていただきました。どの生徒も真剣に授業に参加することができ、それぞれが自分のこれからについて考える機会になったと思います。講師の先生方、お忙しい中ありがとうございました。

九州医療科学大学体験学習(3年生)

7月2日(火)3年生が九州医療科学大学に訪問し、福祉や医療、介護等について学びました。はじめての訪問でしたが3年生は意欲的に体験学習に参加することができました。今後、活動内容をまとめ、それぞれが感じたことや学んだことを発表する予定です。

防災学習

6月28日(金)各学年ごとに防災学習を実施しました。大津波警報が発令されたとき、どういった避難行動を取ることが大切なのかをハザードマップを確認しながら学習を進めました。また、心肺蘇生法についても学び、実際にボールを使って、胸骨圧迫の練習も行いました。自然災害は、時・場所を選ばず突然襲ってきます。大切な命を守るため、今後も継続して学習を進めていきたいと思います。

定期テストⅠ

6月24日(月)から定期テストⅠが始まりました。1年生にとっては、はじめての定期テスト、また3年生にとっては先週の地区実力テストに引き続いてのテストです。テストに向け学習を進めてきた成果を十分に発揮してもらいたいと思います。

人権学習

6月21日(金)全校生徒でDVDを視聴しながら「いじめ」「差別」について考えました。本校の花岡先生がDVD視聴の途中で解説を入れながら、また日常を振り返らせながら授業を進めていきました。これからも人権感覚を磨き続け、よりよい学校をつくる南中生の一員として、学び、気づき、考えて行動してほしいと思います。

面接指導(3年生)

6月14日(金)3年生を対象に宮崎日大高校から講師をお招きし、面接試験の際のポイントや心構え等について指導をしていただきました。面接は高校入試のみならず就職活動等でも実施され、短時間で自己をPRする力が求められます。授業はわかりやすい内容でとても勉強になったようです。講師の先生、本日はありがとうございました。

キャリア学習「よのなか教室」(2年生)

6月13日(木)2年生を対象に「よのなか教室」が行われました。今回は5つの会場に分かれ、それぞれの職業内容や働く意義について講話をしていただきました。どの講座も貴重なお話で今後のキャリアを考える上でとても参考になったことと思います。

3年総合(聖心ウルスラ学園出前講座)

6月7日(金)ウルスラ学園から6名の講師をお招きし出前講座を実施しました。5時間目は3年生全員でウルスラ学園校長先生の講話を聞き、その後5つの講座(国語、英語、看護、理科、情報)に分かれ授業に臨みました。初めての試みでしたが生徒は興味・関心を持って授業に参加していました。

 

延岡地区中学校総合体育大会選手激励会

5月30日(木)明後日から開催される地区中総体の選手激励会を行いました。本校からは男女バスケットボール、男女ソフトテニス、男女バレーボール、男女卓球、弓道、陸上競技、剣道、ソフトボール、野球、サッカーの14競技に参加します。強い気持ちと感謝の気持ちをもって堂々と試合に臨んで下さい。皆さんの健闘を祈ります。

生徒総会

5月24日(金)生徒総会を実施しました。全体討議の場面においては、「地域貢献」について全校生徒で考え、多くの意見が各学年から出されました。今後は、今日出された様々なアイディアを生徒会がまとめ、次回の生徒集会にて行動指針を示す予定となっています。

高校説明会(3年生)

5月17日(金)延岡、延岡星雲、延岡商業、延岡工業、門川、聖心ウルスラ学園、延岡学園の計7校の先生方に来ていただいて高校説明会を実施しました。短い時間ではありましたが、生徒は説明をされる先生方の話に真剣に耳を傾けていました。また、今日は平日の午後にも関わらず多くの保護者の方にご参加いただきました。中体連の大会が終わると地区実力テストや三者面談、夏休みにはオープンスクールも予定されています。各自、進路実現に向けて努力を重ねていきましょう。

 

はげまし隊対面式(1年生)

5月10日(金)はげまし隊員との対面式を行いました。今年度も1年生を対象に、主に数学の授業において学習支援をお願いしています。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

生徒総会に向けて

5月9日(木)生徒総会に向けて各学級で学級討議を行いました。今回は総会において討議する内容を、南中が抱える課題等を踏まえながら各クラスで話し合いました。また、1年生にとっては初めての生徒総会ということもあり、生徒会役員が1年の学級を回りながら支援を行っていました。

 

情報モラル教室

4月26日(金)延岡警察署や消費者生活センター等から3名の講師をお招きし学年別に情報モラル教室を行いました。情報化社会においては、インターネットを介してリアルタイムの情報を容易に入手できるなど多くのメリットがある反面、様々なリスクへの対策にも留意しなければいけません。生徒には本日の講話を参考に上手にインターネットと向き合ってもらいたいと思います。

交通安全教室

4月22日(月)延岡警察署から講師をお招きし「交通安全教室」を実施しました。自転車運転時の注意点や安全利用5則について、講話やDVD視聴を通して子どもたちは学ぶことができました。被害者にも加害者にもなることがないよう、日頃から交通マナー、ルールを守って自転車を利用しましょう。

第1回参観日・PTA総会

4月20日(土)第1回参観日を実施しました。参観授業では、1,3年生は進路学習を、2年生は問題解決学習・協働学習を行いました。その後、学級懇談の時間確保のため放送によるPTA総会を実施しました。土曜にもかかわらず多くの保護者の方に足を運んでいただきました。ありがとうございました。

避難訓練(地震・津波)

4月19日(金)今年度1回目の避難訓練を実施しました。最近では全国各地で大きな地震が発生しており、延岡でも先日震度4の地震があったばかりです。校内にいるときの避難については子どもたちも理解していますが、登下校中や友達と遊んでいるときに発生した場合、どういった避難行動をとるべきなのか等についても再度、考えさせていきたいと思います。

 

対面式・部活動紹介

4月16日(火)対面式・部活動紹介を行いました。生徒会から生徒会活動の紹介があった後、16部ある部活動の代表生徒が、体育館にてそれぞれの活動を1年生に紹介しました。1年生は今日からさっそく部活動見学を行うことができ、入部を希望する場合は26日(金)までに入部届けを出すことになっています。

全校集会

4月12日(金)全校集会を開き、学習面や生活面における決まり等を全校生徒で確認しました。1年生にとっては初めてのことで戸惑いもあるかと思いますが、わからない点は積極的に先輩や先生に質問して下さい。来週は部活動紹介を予定しています。

第77回入学式

4月11日(木)第77回入学式を実施しました。式では、新入生の元気な返事、そして代表生徒の誓いのことばから、中学校生活を頑張ろうという1年生の決意を感じることができました。新入生にとっては、はじめての中学校ということで慣れないこともあるかと思いますが様々な活動に積極的に取り組んでもらいたいと思います。

令和6年度新任式・始業式

4月5日(金)新任式・始業式を行いました。約10日ぶりに学校に子ども達の元気な声が帰ってきました。朝の登校の様子を見ていると、普段より早く登校してくる子や笑顔で挨拶をしてくれる子どもが多かったように感じます。いよいよ令和6年度がスタートします。2年生は新1年生のよき先輩として、3年生は南中学校の顔として諸活動に積極的に取り組んでもらいたいと思います。

離任式

3月28日(木)離任式を行いました。在校生の他、100名以上の卒業生も参加する中、離任される15名の先生方が最後の想いを語ってくれました。離任される先生方の今後、益々のご活躍とご健勝をお祈りいたします。

 

令和5年度修了式

3月26日(火)本年度の修了式を行いました。修了式では学年、生徒会の代表がそれぞれ1年間の反省と4月からの抱負を述べ、その後、修了証書が代表生徒に手渡されました。明日から春休みですが、健康面に留意しながら有意義な春休みを過ごして下さい。

 

 

 

第76回卒業式

3月16日(土)第76回卒業式を実施しました。今回卒業した3年生は、新型コロナウィルスの影響で入学後から約2年間、学校生活において様々な制限を余儀なくされてきました。それでも、3年生は前を向いて歩みつづけ、卒業という日を迎えることができました。4月からは新しい生活が始まりますがそれぞれの道でたくましく歩んでくれることを期待しています。

人権学習

3月8日(金)「レインボービュー宮崎」から講師の方をお招きし全校生徒を対象に人権学習を実施しました。講演は生徒にとってたいへんわかりやすい内容で多くの生徒が真剣に耳を傾けていました。それぞれの「違い」をお互いに認め合う、尊重できる雰囲気、環境を皆でつくりあげていきましょう。

合同体育(3年)

3月7日(木)合同体育を実施しました。体育大会でも競った玉入れ等にクラス対抗で挑みました。県立一般入試が終了したこともあり、生徒は楽しそうな表情で各競技に参加していました。

 

クラスマッチ(2年)

3月1日(金)クラスマッチを実施しました。2学年委員会が中心となり、企画・運営を行いました。生徒はドッジボール等の競技に全力で臨んでいました。生徒の真剣に取り組む姿や笑顔が印象的でした。

県立一般入試に向けて

県立一般入試がいよいよ1週間後に迫ってきました。3年生の授業に取り組む姿も緊張感が漂っています。最近は気温の寒暖差が大きく全国的にインフルエンザも流行しています。体調管理に十分気をつけて万全の体調で入試に臨み、最高の結果をつかんでもらいたいと思います。

 

 

立志の集い(2年生)

2月16日(金)2年生が立志の集いを行いました。生徒それぞれが、各クラスにおいて自分の想いや誓いを堂々と発表しました。2年生には、今日の誓いを胸に大きく羽ばたいてくれることを期待します。

長浜海岸クリーン作戦

2月17日(土)青少年育成協議会主催の「クリーン作戦」が4年ぶりに行われました。休日でしたが、300名近くの児童・生徒、保護者や地域の方が参加し海岸のゴミ拾いを行いました。普段の生活から、環境美化に対する意識をもつことを皆で心がけていきましょう。

研究授業(2年体育)

2月12日(火)体育(バスケットボール)の研究授業が行われました。集合する際の素早い移動や各グループにて戦術等の話し合いに真剣に臨む生徒の表情がとても印象的でした。

弁護士による学校巡回法教育(2年)

2月7日(水)川弁護士を講師としてお招きし2年生を対象に法教育を行いました。講義の中では「法律はなぜ存在するのか」「いじめはなぜ起こるのか」等の問いについて考えていきました。生徒達は意欲的に参加し、多くの学びを得ることができたようです。

セーフティプロモーションスクール認証式

2月2日(金)セーフティプロモーションスクール(SPS)認証式が行われました。本校の防災教育や安全教育等「学校安全推進」への取組が評価され、今回、認証を受けることになりました。認証式では生徒代表がこの1年間の取組を堂々と発表しました。

 

 

いじめ防止教室(1年)

2月1日(木)延岡警察署延岡地区サポートセンターの興梠様を講師としてお招きし1年生を対象にいじめ防止教室を行いました。人との関わりの中で何気ない言動が時に人を傷つけたりすることがあります。常に相手の立場に立って、思いやりの気持ちをもって交流を深めてもらいたいと思います。

第4回定期テスト

1月30日(火)、31日(水)本年度最後の定期テストを実施しました。どの生徒も最後まで真剣にテストに取り組んでいました。3年生は来週に県立推薦入試が控えており緊張する日々が続きますが、体調管理には十分気をつけて、入試に臨んでもらいたいと思います。

新年の抱負発表会(1年)

1月19日(金)新年の抱負発表会を行いました。1年生全員が各教室にて自分の想いをクラスメートに伝えました。各自、原稿を見ずに自分の言葉で堂々と発表することができ、成長を感じました。

私立入試前事前指導(3年)

1月19日(金)私立入試前の事前指導を行いました。まずは全体での諸注意があった後、各受験校に分かれて集合場所や集合時間、持参物等の確認をしました。いよいよ来週から入試が始まります。自分の力を信じて、リラックスして入試に臨んでもらいたいと思います。

実力テスト(2,3年)

1月11、12日(木)(金)2,3年生が実力テストを受けました。2年生にとっては初めての、3年生にとっては中学最後の実力テストでしたが、どの生徒もテスト問題に真剣に向き合っていました。3年生は再来週からいよいよ入試が始まります。体調管理に十分気をつけて、進路実現に向けて最後まで粘り強く勉学に励んで下さい。

3学期始業式

1月9日(火)3学期始業式を行いました。久しぶりに子ども達の元気な声が学校に戻ってきました。式の中では各学年、生徒会の代表がそれぞれ3学期の抱負を発表しました。3学期も当たり前の日常に感謝をしながら、諸活動に積極的に励む南中生であってもらいたいと思います。

塩浜地下横断歩道「壁画プロジェクト」

12月26日(火)青少年育成協議会主催の「壁画プロジェクト」に本校の美術部が参加しました。このプロジェクトはコロナ禍のため数年ぶりの開催でしたが、近隣の小学生や地元の工芸会社の方と協力して約4時間ほどで「壁画」を完成することができました。子ども達は係の方の指導を仰ぎながら楽しく参加することができました。

 

のべおか未来ワークショップ(生徒会サミット)

12月25日(月)延岡市役所にて「のべおか未来ワークショップ」が開催され、本校の生徒会役員3名が参加しました。会では、延岡市の明るい未来を拓くための方策等について、先進地の事例視聴、高校生の実践発表やワークショップ等を通じてアイディアを出し合いました。

 

 

2学期終業式

12月22日(金)2学期終業式を行いました。式では各学年、生徒会の代表が2学期の反省と3学期の目標等を発表してくれました。その後、各学年に分かれ学年集会を開き、冬休みの過ごし方等について各担当から話がありました。明日から17日間の冬休みにはいります。命を守るということを最優先に考え行動し、有意義な冬休みにしてください。

 

 

高齢者と南中生徒とのふれあい会

12月17日(日)恒富中地区社会福祉協議会主催の「高齢者とのふれあい会」が本校体育館で行われました。コロナ禍で4年ぶりの開催でしたが、50名を超える生徒が自主的に参加しました。会の中では、認知症に関する講話の他、認知症の方への接し方等をグループワーク等を通じて学びました。高齢化社会を支える中学生にとって、たいへん有意義な時間となりました。

 

新入生説明会

12月14日(金)令和6年度入学予定の児童、保護者を対象に新入生説明会を実施しました。学習面・生活面に関して生徒会役員や担当職員から本校の取組等について説明を行いました。第77回入学式は来年4月11日に実施予定です。

 

 

第4回参観日、PTAバザー

12月9日(土)参観日、PTAバザーを実施しました。PTAバザーについては、久しぶりの開催ということで、3年生にとっても南中学校では初めてのバザーだったと思います。友達と楽しそうに食事をとる生徒達の表情がとても印象的でした。このバザーを開催するにあたり、様々な準備等をしていただいたPTA役員、保護者の皆様に深く感謝申し上げます。

 

避難訓練(地震・津波)

12月7日(木)本年度、2回目の避難訓練を実施しました。今回は、同時間帯に北緑ヶ丘区民の皆様も訓練を実施しました。避難後はそれぞれの会場で延岡市消防本部警防課、危機管理課の2名の講師の方からご講話をいただきました。災害発生時の対応や減災等の取組みについて話があり大変勉強になりました。

修学旅行3日目 ③

小倉駅にて解散式を行いました。この修学旅行に向けて、様々な準備等をしてくれた実行委員のみなさん本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。バスは、18時40分頃延岡に向けて出発しました。

第3回定期テスト

11月20日(月)第3回定期テストが始まりました。このテストに向け、各自、計画的に学習を進めることはできたでしょうか。中学校における定期テストは、結果よりもむしろテストに至るまでの準備や過程が大事になります。そういった継続した努力の積み重ねが、自己を成長させます。明後日までテストは続きますがしっかりと準備をしてテストに臨みましょう。

論理コミュニケーションの授業(3年生)

11月17日(金)から3年生を対象にした「論理コミュニケーション」の授業が始まりました。「自分の考えを他者にわかりやすく正確に伝える」ということは、現代社会において非常に重要なスキルの一つです。この授業を通して、生徒には論理的に記述する力やコミュニケーション能力等を培ってもらいたいと思います。本授業は、ICTを活用したオンライン授業にて実施し、全10回を予定しています。

文化発表会

11月10日(金)文化発表会を実施しました。前半は英語暗唱・弁論、ジュニア科学者の翼研修発表、吹奏楽部演奏、総合的な学習の成果発表等があり、それぞれが高いパフォーマンスを発揮してくれました。また、後半は合唱コンクールが行われ特に3年生が心のこもった演奏を披露し聴衆を魅了しました。金賞を見事獲得した3年2組は学校の代表として週末に行われる小中音楽祭の舞台に立つことになります。

 

合唱コンクールに向けて

11月9日(木)文化発表会のリハーサル(合唱の入退場等)を学年別に行いました。最近では昼休みの時間等に校内のあちこちからきれいな歌声が聞こえてきますが、いよいよ明日が合唱コンクール当日ということで各クラスの練習も熱を帯びてきました。本番が楽しみです。

第3回参観日

10月27日(金)第3回参観日、修学旅行説明会(2年)、進学説明会(3年)を行いました。修学旅行説明会では、行程やルールの確認、また進学説明会では今後のスケジュールや提出書類等の説明がありました。3年生にとっては私立入試まで残り3ヶ月ということで多くの生徒が真剣な表情で会に参加していました。

鑑賞教室

10月20日(金)宮崎市を拠点に活動するミュージカル劇団アオイカンパニーによる「注文の多い料理店」を全校生徒で鑑賞しました。公演が始まると、笑ったり真剣に見入ったりと多くの生徒が劇に引き込まれていました。終演後は、全校生徒で発声の練習をしたり希望する生徒が実際に役を演じたりと、会は大いに盛り上がりとても有意義な時間を過ごすことができました。アオイカンパニー様、素晴らしい公演ありがとうございました。

 

県秋季体育大会激励式

10月19日(木)県中体連の選手激励式を行いました。見事、県大会への出場権を獲得した部活動のキャプテンがそれぞれの想いをモニター越しではありましたが全校生徒に語ってくれました。本校からは、陸上、男女卓球、柔道、男女ソフトテニス、剣道、弓道、男子バスケットの各競技に出場します。選手の皆さんの健闘を祈ります。

立会演説会・生徒会役員改選選挙

10月12日(木)立会演説会、改選選挙を行いました。1,2年生の計15名の立候補者が、先輩たちが築いてきた伝統を受け継ぎ、さらによりよい南中を築いていきたいという思いを全校生徒の前で堂々と演説しました。その後、本物の記載台と投票箱を用いて各自が投票を行いました。新旧生徒会の退任式、認証式は来月を予定しています。

 

第76回南中学校体育大会

絶好の秋空のもと第76回南中学校体育大会を実施しました。今年は入場制限なしの体育大会ということもあり、多くの保護者や地域の方が来校され、子どもたちに温かい声援を送っていました。競技の部は赤団、応援の部は白団がそれぞれ優勝を勝ち取りました。

 

体育大会予行練習

10月4日(水)体育大会の予行練習を行いました。ようやく暑さが峠を越え、比較的涼しい中での練習でしたが、各競技とも、熱いたたかいが繰り広げられました。大会は10月7日(土)です。天候が心配されますが、ご来場いただき子どもたちに温かい声援を送っていただければ幸いです。

体育大会全体練習

9月26日(火)全体練習が始まりました。1回目の全体練習でしたが各団とも団長の指示の元、機敏に行動することができていました。今日は開閉開式、応援の練習を行いました。本番が楽しみです。

県・地区秋季体育大会選手激励会

9月21日(木)県・地区秋季大会の選手激励会をリモートにて行いました。県大会には水泳、地区大会にはソフトボール 、サッカー、 陸上、柔道、剣道、男女ソフトテニス、男女バスケ、弓道、野球、男女バレー、男女卓球の各競技に出場します。新チームになって初の中体連の大会ですが各自が、今持っている力をしっかりと発揮して試合に臨んでください。

生徒集会(9月)

9月15日(金)生徒集会をリモートにて行いました。各種委員長から各委員会の月目標、取組について説明があった後、10月7日(土)に行われる体育大会の5つの団長から大会に向けての想いが語られました。来週からいよいよ体育大会練習が始まります。暑い日が続きますので体調管理に気を配りながら練習に臨んでもらいたいと思います。

 

第2回定期テスト

9月11日(月)第2回定期テストを実施しました。どの学年の生徒も真剣にテストに向き合う様子がみられました。第2回定期テストは明日まで行われます。

 

3年地区実力テスト

9月5日(火)3年生の第2回地区実力テスト(1日目)が実施されました。3年生にとっては、自分の進路を選択・決定する上でとても大切なテストになります。この夏休みの学習の成果をしっかりと発揮してもらいたいと思います。また1,2年生は来週の定期テストに向け真剣に授業に臨んでいました。

2学期始業式

9月1日(金)2学期の始業式をリモートにて行いました。各学年、生徒会から4名の代表生徒が2学期の抱負を力強く発表してくれました。2学期は体育大会、文化発表会、修学旅行等、様々な行事が予定されています。また3年生にとっては自己実現に向けてとても大事な4ヶ月となります。この2学期を有意義に過ごし自分を高めていきましょう。

 

登校日

8月23日(水)は登校日でした。久しぶりに子どもたちの元気な声が校舎内外から聞こえてきました。今日は、課題の進捗状況の確認等を行いました。水の事故等には十分気をつけて、残りわずかな夏休みを過ごしてもらいたいと思います。

体育大会結団式

7月31日(月)1学期終業式に引き続き体育大会の結団式を行いました。今年度のスローガンは「一煉逞笑(いちれんたくしょう)~気持ちを一つに熱勝の風をふかせろ!!~」で、10月7日(土)に実施予定です。実行委員長、団長を中心に応援、競技に積極的に取り組み、生徒主体の体育大会をつくりあげていきましょう。

平和学習(2年生 総合的な学習)

7月28日(金)2年生が平和学習をオンラインにて行いました。2年生は11月末の修学旅行においても広島にて平和学習を行う予定です。この学習を通して、命の尊さや人権を尊重することの大切さを学ぶことができました。