3月26日(火)本年度の修了式を行いました。修了式では学年、生徒会の代表がそれぞれ1年間の反省と4月からの抱負を述べ、その後、修了証書が代表生徒に手渡されました。明日から春休みですが、健康面に留意しながら有意義な春休みを過ごして下さい。
3月16日(土)第76回卒業式を実施しました。今回卒業した3年生は、新型コロナウィルスの影響で入学後から約2年間、学校生活において様々な制限を余儀なくされてきました。それでも、3年生は前を向いて歩みつづけ、卒業という日を迎えることができました。4月からは新しい生活が始まりますがそれぞれの道でたくましく歩んでくれることを期待しています。
3月8日(金)「レインボービュー宮崎」から講師の方をお招きし全校生徒を対象に人権学習を実施しました。講演は生徒にとってたいへんわかりやすい内容で多くの生徒が真剣に耳を傾けていました。それぞれの「違い」をお互いに認め合う、尊重できる雰囲気、環境を皆でつくりあげていきましょう。
3月7日(木)合同体育を実施しました。体育大会でも競った玉入れ等にクラス対抗で挑みました。県立一般入試が終了したこともあり、生徒は楽しそうな表情で各競技に参加していました。
3月1日(金)クラスマッチを実施しました。2学年委員会が中心となり、企画・運営を行いました。生徒はドッジボール等の競技に全力で臨んでいました。生徒の真剣に取り組む姿や笑顔が印象的でした。
県立一般入試がいよいよ1週間後に迫ってきました。3年生の授業に取り組む姿も緊張感が漂っています。最近は気温の寒暖差が大きく全国的にインフルエンザも流行しています。体調管理に十分気をつけて万全の体調で入試に臨み、最高の結果をつかんでもらいたいと思います。
2月16日(金)2年生が立志の集いを行いました。生徒それぞれが、各クラスにおいて自分の想いや誓いを堂々と発表しました。2年生には、今日の誓いを胸に大きく羽ばたいてくれることを期待します。
2月17日(土)青少年育成協議会主催の「クリーン作戦」が4年ぶりに行われました。休日でしたが、300名近くの児童・生徒、保護者や地域の方が参加し海岸のゴミ拾いを行いました。普段の生活から、環境美化に対する意識をもつことを皆で心がけていきましょう。
2月12日(火)体育(バスケットボール)の研究授業が行われました。集合する際の素早い移動や各グループにて戦術等の話し合いに真剣に臨む生徒の表情がとても印象的でした。
2月7日(水)川弁護士を講師としてお招きし2年生を対象に法教育を行いました。講義の中では「法律はなぜ存在するのか」「いじめはなぜ起こるのか」等の問いについて考えていきました。生徒達は意欲的に参加し、多くの学びを得ることができたようです。
2月2日(金)セーフティプロモーションスクール(SPS)認証式が行われました。本校の防災教育や安全教育等「学校安全推進」への取組が評価され、今回、認証を受けることになりました。認証式では生徒代表がこの1年間の取組を堂々と発表しました。
2月1日(木)延岡警察署延岡地区サポートセンターの興梠様を講師としてお招きし1年生を対象にいじめ防止教室を行いました。人との関わりの中で何気ない言動が時に人を傷つけたりすることがあります。常に相手の立場に立って、思いやりの気持ちをもって交流を深めてもらいたいと思います。
1月30日(火)、31日(水)本年度最後の定期テストを実施しました。どの生徒も最後まで真剣にテストに取り組んでいました。3年生は来週に県立推薦入試が控えており緊張する日々が続きますが、体調管理には十分気をつけて、入試に臨んでもらいたいと思います。
1月19日(金)新年の抱負発表会を行いました。1年生全員が各教室にて自分の想いをクラスメートに伝えました。各自、原稿を見ずに自分の言葉で堂々と発表することができ、成長を感じました。
1月19日(金)私立入試前の事前指導を行いました。まずは全体での諸注意があった後、各受験校に分かれて集合場所や集合時間、持参物等の確認をしました。いよいよ来週から入試が始まります。自分の力を信じて、リラックスして入試に臨んでもらいたいと思います。
1月11、12日(木)(金)2,3年生が実力テストを受けました。2年生にとっては初めての、3年生にとっては中学最後の実力テストでしたが、どの生徒もテスト問題に真剣に向き合っていました。3年生は再来週からいよいよ入試が始まります。体調管理に十分気をつけて、進路実現に向けて最後まで粘り強く勉学に励んで下さい。
1月9日(火)3学期始業式を行いました。久しぶりに子ども達の元気な声が学校に戻ってきました。式の中では各学年、生徒会の代表がそれぞれ3学期の抱負を発表しました。3学期も当たり前の日常に感謝をしながら、諸活動に積極的に励む南中生であってもらいたいと思います。
12月26日(火)青少年育成協議会主催の「壁画プロジェクト」に本校の美術部が参加しました。このプロジェクトはコロナ禍のため数年ぶりの開催でしたが、近隣の小学生や地元の工芸会社の方と協力して約4時間ほどで「壁画」を完成することができました。子ども達は係の方の指導を仰ぎながら楽しく参加することができました。
12月25日(月)延岡市役所にて「のべおか未来ワークショップ」が開催され、本校の生徒会役員3名が参加しました。会では、延岡市の明るい未来を拓くための方策等について、先進地の事例視聴、高校生の実践発表やワークショップ等を通じてアイディアを出し合いました。
12月22日(金)2学期終業式を行いました。式では各学年、生徒会の代表が2学期の反省と3学期の目標等を発表してくれました。その後、各学年に分かれ学年集会を開き、冬休みの過ごし方等について各担当から話がありました。明日から17日間の冬休みにはいります。命を守るということを最優先に考え行動し、有意義な冬休みにしてください。
12月17日(日)恒富中地区社会福祉協議会主催の「高齢者とのふれあい会」が本校体育館で行われました。コロナ禍で4年ぶりの開催でしたが、50名を超える生徒が自主的に参加しました。会の中では、認知症に関する講話の他、認知症の方への接し方等をグループワーク等を通じて学びました。高齢化社会を支える中学生にとって、たいへん有意義な時間となりました。
12月14日(金)令和6年度入学予定の児童、保護者を対象に新入生説明会を実施しました。学習面・生活面に関して生徒会役員や担当職員から本校の取組等について説明を行いました。第77回入学式は来年4月11日に実施予定です。
12月9日(土)参観日、PTAバザーを実施しました。PTAバザーについては、久しぶりの開催ということで、3年生にとっても南中学校では初めてのバザーだったと思います。友達と楽しそうに食事をとる生徒達の表情がとても印象的でした。このバザーを開催するにあたり、様々な準備等をしていただいたPTA役員、保護者の皆様に深く感謝申し上げます。
12月7日(木)本年度、2回目の避難訓練を実施しました。今回は、同時間帯に北緑ヶ丘区民の皆様も訓練を実施しました。避難後はそれぞれの会場で延岡市消防本部警防課、危機管理課の2名の講師の方からご講話をいただきました。災害発生時の対応や減災等の取組みについて話があり大変勉強になりました。
小倉駅にて解散式を行いました。この修学旅行に向けて、様々な準備等をしてくれた実行委員のみなさん本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。バスは、18時40分頃延岡に向けて出発しました。
新神戸駅に到着しました。今から新幹線で小倉まで向かいます。
USJに到着しました。
自主研修が終わりホテルに全員が到着しました。この後、各部屋で夕食をとります。
京都自主研修が始まります。
奈良公園は比較的、観光客も少なくスムーズに見学できました。
2日目が始まりました。朝食の後、奈良公園に向かいます。全員元気です。
ホテルに到着しました。今から夕食です。
広島平和記念公園で平和学習を行いました。
宮島SA(広島)に到着しました。今から昼食です。
別府湾SA(大分)に到着しました。皆んな元気です。
修学旅行に出発します。この後、広島までバスにて移動します。
11月20日(月)第3回定期テストが始まりました。このテストに向け、各自、計画的に学習を進めることはできたでしょうか。中学校における定期テストは、結果よりもむしろテストに至るまでの準備や過程が大事になります。そういった継続した努力の積み重ねが、自己を成長させます。明後日までテストは続きますがしっかりと準備をしてテストに臨みましょう。
11月17日(金)から3年生を対象にした「論理コミュニケーション」の授業が始まりました。「自分の考えを他者にわかりやすく正確に伝える」ということは、現代社会において非常に重要なスキルの一つです。この授業を通して、生徒には論理的に記述する力やコミュニケーション能力等を培ってもらいたいと思います。本授業は、ICTを活用したオンライン授業にて実施し、全10回を予定しています。
11月10日(金)文化発表会を実施しました。前半は英語暗唱・弁論、ジュニア科学者の翼研修発表、吹奏楽部演奏、総合的な学習の成果発表等があり、それぞれが高いパフォーマンスを発揮してくれました。また、後半は合唱コンクールが行われ特に3年生が心のこもった演奏を披露し聴衆を魅了しました。金賞を見事獲得した3年2組は学校の代表として週末に行われる小中音楽祭の舞台に立つことになります。
11月9日(木)文化発表会のリハーサル(合唱の入退場等)を学年別に行いました。最近では昼休みの時間等に校内のあちこちからきれいな歌声が聞こえてきますが、いよいよ明日が合唱コンクール当日ということで各クラスの練習も熱を帯びてきました。本番が楽しみです。
10月27日(金)第3回参観日、修学旅行説明会(2年)、進学説明会(3年)を行いました。修学旅行説明会では、行程やルールの確認、また進学説明会では今後のスケジュールや提出書類等の説明がありました。3年生にとっては私立入試まで残り3ヶ月ということで多くの生徒が真剣な表情で会に参加していました。
10月20日(金)宮崎市を拠点に活動するミュージカル劇団アオイカンパニーによる「注文の多い料理店」を全校生徒で鑑賞しました。公演が始まると、笑ったり真剣に見入ったりと多くの生徒が劇に引き込まれていました。終演後は、全校生徒で発声の練習をしたり希望する生徒が実際に役を演じたりと、会は大いに盛り上がりとても有意義な時間を過ごすことができました。アオイカンパニー様、素晴らしい公演ありがとうございました。
10月19日(木)県中体連の選手激励式を行いました。見事、県大会への出場権を獲得した部活動のキャプテンがそれぞれの想いをモニター越しではありましたが全校生徒に語ってくれました。本校からは、陸上、男女卓球、柔道、男女ソフトテニス、剣道、弓道、男子バスケットの各競技に出場します。選手の皆さんの健闘を祈ります。
10月12日(木)立会演説会、改選選挙を行いました。1,2年生の計15名の立候補者が、先輩たちが築いてきた伝統を受け継ぎ、さらによりよい南中を築いていきたいという思いを全校生徒の前で堂々と演説しました。その後、本物の記載台と投票箱を用いて各自が投票を行いました。新旧生徒会の退任式、認証式は来月を予定しています。
絶好の秋空のもと第76回南中学校体育大会を実施しました。今年は入場制限なしの体育大会ということもあり、多くの保護者や地域の方が来校され、子どもたちに温かい声援を送っていました。競技の部は赤団、応援の部は白団がそれぞれ優勝を勝ち取りました。
10月4日(水)体育大会の予行練習を行いました。ようやく暑さが峠を越え、比較的涼しい中での練習でしたが、各競技とも、熱いたたかいが繰り広げられました。大会は10月7日(土)です。天候が心配されますが、ご来場いただき子どもたちに温かい声援を送っていただければ幸いです。
9月26日(火)全体練習が始まりました。1回目の全体練習でしたが各団とも団長の指示の元、機敏に行動することができていました。今日は開閉開式、応援の練習を行いました。本番が楽しみです。
9月21日(木)県・地区秋季大会の選手激励会をリモートにて行いました。県大会には水泳、地区大会にはソフトボール 、サッカー、 陸上、柔道、剣道、男女ソフトテニス、男女バスケ、弓道、野球、男女バレー、男女卓球の各競技に出場します。新チームになって初の中体連の大会ですが各自が、今持っている力をしっかりと発揮して試合に臨んでください。
9月15日(金)生徒集会をリモートにて行いました。各種委員長から各委員会の月目標、取組について説明があった後、10月7日(土)に行われる体育大会の5つの団長から大会に向けての想いが語られました。来週からいよいよ体育大会練習が始まります。暑い日が続きますので体調管理に気を配りながら練習に臨んでもらいたいと思います。
9月11日(月)第2回定期テストを実施しました。どの学年の生徒も真剣にテストに向き合う様子がみられました。第2回定期テストは明日まで行われます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1 1 | 2 1 |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21   | 22   | 23   |
24 1 | 25   | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29 1 | 30   |