ブログ
2018年7月の記事一覧
1学期終業の日
本日は1学期終業の日でした。
明日から始まる県吹奏楽コンクールの壮行演奏と県中学校総合体育大会の推戴式を行いました。
また、7月いっぱいで本校を去られる「学校技術員 堀田人志先生」と「学校事務 小田香奈子先生」のお別れのあいさつもありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4708/wysiwyg/image/download/1/1940/big)
明日から始まる県吹奏楽コンクールの壮行演奏と県中学校総合体育大会の推戴式を行いました。
また、7月いっぱいで本校を去られる「学校技術員 堀田人志先生」と「学校事務 小田香奈子先生」のお別れのあいさつもありました。
学校保健委員会
きょうは、今年度2回目の土曜授業日でした。県の教育施策である「宮崎県いのちの教育週間」の一環として、井上産婦人科 看護師長の竹田栄子様に「性と生 ~生まれてきてくれてありがとう~」と題して講話をいただきました。
命は何事にも代え難いものだということを再認識させられるような講話で、生徒や保護者の心に深く届くものとなりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4708/wysiwyg/image/download/1/1938/big)
命は何事にも代え難いものだということを再認識させられるような講話で、生徒や保護者の心に深く届くものとなりました。
平和に関する学習
きょうは、命を大切にする教育週間の取組の一つで、人権に関する学習の一環として、退職教職員協議会の方々による「延岡大空襲の朗読劇」がありました。臨場感いっぱいの朗読劇に、全校生徒一同、平和に対する思いを一層深めていた様子でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4708/wysiwyg/image/download/1/1936/big)
土々呂中HP 新着情報
お知らせ
{{item.Topic.display_publish_start}}
ブログ
こちらからもご覧いただけます。→R6土中学校通信8.pdf
{{item.Topic.display_publish_start}}
新着
こちらからもご覧いただけます。→R6土中学校通信8.pdf
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
お知らせ
新制服(市内共通標準服)の見本です。
※ 令和5年度から採用です。リボン・ネクタイはワンタッチ式です。
土々呂中学校へのアクセス
延岡市立土々呂中学校
〒889-0511
宮崎県延岡市松原町3丁目8933番地1
宮崎県延岡市松原町3丁目8933番地1
電話番号
0982-37-0073
FAX
0982-37-0095
本Webページの著作権は、土々呂中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
0982-37-0073
FAX
0982-37-0095
本Webページの著作権は、土々呂中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
0
0
4
5
5
1