ブログ
2017年5月の記事一覧
全校集会
25日(木)の全校集会で各種大会、校内コンクールの表彰を行いました。
<県北大会関係団体>
・卓球男子Aチーム優勝、Bチーム準優勝
・卓球女子Aチーム優勝、Bチーム準優勝、Cチーム3位
・ソフトテニス男子優勝
・ソフトテニス女子3位
・バスケットボール男子準優勝
・バレーボール女子3位
・柔道男子団体準優勝
・柔道女子団体3彼
・陸上男子総合準優勝、陸上男女総合3位
<県北大会関係個人>
・柔道男子 第3位 重黒木祐大
・陸上個人優勝
1年男子 200M 內越智己
3年男子 100M(大会新) 稲岡廉
共通女子 走り幅跳 松田留菜
3年男子 200M 稲岡廉
共通男子 4×100Mリレー 戸田大貴 佐藤隼 稲岡廉 辻村稜人
・陸上個人第2位
3年男子 100M 200M 佐藤隼
共通男子 400M 800M 波越ゆうき
共通女子 100MH 海野あや
・陸上個人第3位
共通男子 800M 原つばさ
共通女子 砲丸投げ 上西まな
20日(土)に行われた学力クラスマッチの表彰も行われました。
学力クラスマッチとは、学力向上を目的に全学年同じ問題で各教科のテストを行います。クラスマッチ形式にすることで、取組に対しての気運を高めていきます。
今回は社会のテストが行われました。高学年が高得点をとると思われがちですが、学級の取組によって成績は大きく変動します。
全校第1位 3年4組
第2位 1年4組
第3位 3年1組
1年4組が2位に入る頑張りを見せてくれました。他の学級にも大いに刺激になったことだろうと思います。
<県北大会関係団体>
・卓球男子Aチーム優勝、Bチーム準優勝
・卓球女子Aチーム優勝、Bチーム準優勝、Cチーム3位
・ソフトテニス男子優勝
・ソフトテニス女子3位
・バスケットボール男子準優勝
・バレーボール女子3位
・柔道男子団体準優勝
・柔道女子団体3彼
・陸上男子総合準優勝、陸上男女総合3位
<県北大会関係個人>
・柔道男子 第3位 重黒木祐大
・陸上個人優勝
1年男子 200M 內越智己
3年男子 100M(大会新) 稲岡廉
共通女子 走り幅跳 松田留菜
3年男子 200M 稲岡廉
共通男子 4×100Mリレー 戸田大貴 佐藤隼 稲岡廉 辻村稜人
・陸上個人第2位
3年男子 100M 200M 佐藤隼
共通男子 400M 800M 波越ゆうき
共通女子 100MH 海野あや
・陸上個人第3位
共通男子 800M 原つばさ
共通女子 砲丸投げ 上西まな
20日(土)に行われた学力クラスマッチの表彰も行われました。
学力クラスマッチとは、学力向上を目的に全学年同じ問題で各教科のテストを行います。クラスマッチ形式にすることで、取組に対しての気運を高めていきます。
今回は社会のテストが行われました。高学年が高得点をとると思われがちですが、学級の取組によって成績は大きく変動します。
全校第1位 3年4組
第2位 1年4組
第3位 3年1組
1年4組が2位に入る頑張りを見せてくれました。他の学級にも大いに刺激になったことだろうと思います。
学校納入金の集金日
今年度2回目の学校納入金集金日でした。校納金徴収係の保護者の皆様、ありがとうございました。
今年から集金システムが変更になりましたが、2回とも大きな問題も無くスムーズに進められました。
今年から集金システムが変更になりましたが、2回とも大きな問題も無くスムーズに進められました。
生徒総会
年間目標
Shining Future
~ 時を守り 場を清め 礼を正す ~
生徒会より
現在の土々呂中学校は、昨年度実施されたTCプロジェクトや毎日の登下校の様子などから、少しずつ地域からの信頼が得られるようになってきました。また、あいさつ運動のあいさつや返事の声も以前と比べると大きくなってきています。そのため、活発で活気のある学校の雰囲気がつくられてきています。
しかし、明るさや元気のよさが落ち着きのなさにつながっている部分もあるようです。明るいことや元気がよいことは本当に良いことなので、メリハリをつけることによって、さらに学力向上や落ち着いた学校生活、地域の方からの信頼を高めることにつながり、より良い「輝き」をはなつことができるはずです。
一人一人が土々呂中学校生としての自覚をもち、光り輝く土々呂中学校をつくっていきたいと思い、この目標を設定しました。
時と場を意識し、自主的に行動できるようにしていきましょう。
Shining Future
~ 時を守り 場を清め 礼を正す ~
生徒会より
現在の土々呂中学校は、昨年度実施されたTCプロジェクトや毎日の登下校の様子などから、少しずつ地域からの信頼が得られるようになってきました。また、あいさつ運動のあいさつや返事の声も以前と比べると大きくなってきています。そのため、活発で活気のある学校の雰囲気がつくられてきています。
しかし、明るさや元気のよさが落ち着きのなさにつながっている部分もあるようです。明るいことや元気がよいことは本当に良いことなので、メリハリをつけることによって、さらに学力向上や落ち着いた学校生活、地域の方からの信頼を高めることにつながり、より良い「輝き」をはなつことができるはずです。
一人一人が土々呂中学校生としての自覚をもち、光り輝く土々呂中学校をつくっていきたいと思い、この目標を設定しました。
時と場を意識し、自主的に行動できるようにしていきましょう。
総合的な学習の時間(第2学年)
2年生では、6月の修学旅行に向けて、テーマ別研修講座を開設しました。
①東証アローズ&レクチャー
②日本銀行本店&貨幣博物館
③読売新聞東京本社
④明治大学キャンパスツアー
⑤防衛省 市ヶ谷地区
5講座それぞれに別れて、事前学習を行い、見学地での質問事項を考えました。
①東証アローズ&レクチャー
②日本銀行本店&貨幣博物館
③読売新聞東京本社
④明治大学キャンパスツアー
⑤防衛省 市ヶ谷地区
5講座それぞれに別れて、事前学習を行い、見学地での質問事項を考えました。
7組作業学習(園芸)
土々呂中前の歩道橋下に花壇があるのをご存知ですか?
7組では、花壇前を通られる方々が気持ちよく過ごせるように、今年もマリーゴールドの苗を植えます。先日の小中合同研究会の授業参観で植えた苗を花壇に植えますので、大きくなっていくのを見守って下さい‼
7組では、花壇前を通られる方々が気持ちよく過ごせるように、今年もマリーゴールドの苗を植えます。先日の小中合同研究会の授業参観で植えた苗を花壇に植えますので、大きくなっていくのを見守って下さい‼
土々呂中HP 新着情報
ブログ
11月12日(水)から14日(金)まで、2年生が修学旅行に行ってきました。
一日目、朝6時集合、まだ夜も明けきらぬ中、延岡新港から三台のバスがスタート。途中休憩を挟みながら一気に広島まで行きました。大変多くの人々が訪れていた平和記念公園で、平和学習と集会を行いました。その後、今回の宿である尼崎市のホテルに到着。一日目を終了しました。
二日目、京都市に朝の通勤・通学ラッシュの電車で移動。一日自由判別研修でした。各自なれない地理でしたが、何とか集合時間の16:00に帰ってくることができました。それにしても京都も、外国人観光客、修学旅行生で一杯でした。その後、大阪のあべのハルカスに移動し、日本一の高さからの大阪のすばらしい夜景を見ることができました。
三日目、最終日はユニバーサルスタジオでの自由行動。生徒は目を輝かせて、アトラクションやショップに向かっていきました。熊本空港からの帰校が、午後9時を過ぎ、最後は疲労もありましたが、全体的には天気にも恵まれ、大きなトラブル等もなく、帰ってこられたことに安心しています。それぞれの家庭でも話が盛り上がったのではないでしょうか?
今回の経...
{{item.Topic.display_publish_start}}
新着
11月12日(水)から14日(金)まで、2年生が修学旅行に行ってきました。
一日目、朝6時集合、まだ夜も明けきらぬ中、延岡新港から三台のバスがスタート。途中休憩を挟みながら一気に広島まで行きました。大変多くの人々が訪れていた平和記念公園で、平和学習と集会を行いました。その後、今回の宿である尼崎市のホテルに到着。一日目を終了しました。
二日目、京都市に朝の通勤・通学ラッシュの電車で移動。一日自由判別研修でした。各自なれない地理でしたが、何とか集合時間の16:00に帰ってくることができました。それにしても京都も、外国人観光客、修学旅行生で一杯でした。その後、大阪のあべのハルカスに移動し、日本一の高さからの大阪のすばらしい夜景を見ることができました。
三日目、最終日はユニバーサルスタジオでの自由行動。生徒は目を輝かせて、アトラクションやショップに向かっていきました。熊本空港からの帰校が、午後9時を過ぎ、最後は疲労もありましたが、全体的には天気にも恵まれ、大きなトラブル等もなく、帰ってこられたことに安心しています。それぞれの家庭でも話が盛り上がったのではないでしょうか?
今回の経...
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8 2 | 9   |
10   | 11 2 | 12   | 13 1 | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30   |
お知らせ
新制服(市内共通標準服)の見本です。
※ 令和5年度から採用です。リボン・ネクタイはワンタッチ式です。
土々呂中学校へのアクセス
延岡市立土々呂中学校
〒889-0511
宮崎県延岡市松原町3丁目8933番地1
宮崎県延岡市松原町3丁目8933番地1
電話番号
0982-37-0073
FAX
0982-37-0095
本Webページの著作権は、土々呂中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
0982-37-0073
FAX
0982-37-0095
本Webページの著作権は、土々呂中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
9
1
4
4
2
8