学校の様子

学校の様子

第9回田原小・中学校大運動会

第9回田原小・中学校大運動会が開催されました。
小学校との合同運動会は9回目となります。
感染拡大防止のためのプログラム内容の精選や消毒等をしっかりと対策し、無事に開催することができました。
限られた種目で最高のパフォーマンスをする児童生徒たちのたくさんの笑顔が輝いた大運動会となりました。































宮崎県総合体育大会西臼杵地区大会

 3年生にとっては最後の大舞台となる夏の総合体育大会が行われました。本校からは女子バレーボール部が出場しました。大接戦や逆転劇を展開して見事、昭和59年以来の36年ぶりとなる優勝をすることができました。

















工芸体験教室

 工芸体験教室が行われました。昨年度までは、各学年で分かれて竹細工、藁細工、陶芸を行っていましたが、今年度は全学年共通で陶芸体験を行いました。たかちほ郷マイスター協会より講師をお招きして、粘土から器ができるまでの工程を学びました。実際に作成していくと難しいことが多く、互いに教え合ったり助け合ったりしながら、それぞれの形をしたコーヒーカップを作り上げることができました。焼き上がりが楽しみです。











田原小・中学校大運動会結団式

 田原小・中学校大運動会の結団式が行われました。赤団と白団の団色が決定し、児童生徒たちの意気込む表情が見られる時間となりました。











性に関する教育

 性に関する教育を行いました。高千穂保健所から保健師の方々を講師としてお招きし、各学年で発達段階に応じた学習をしました。二次性徴や性の現状、また、妊娠・出産について正しく理解し、知識や態度を養い、これからのよりよい生き方について学習する有意義な時間となりました。