食品開発部 ひなた教師ドリームカフェ お菓子製造
食品開発部です。
2月1日(土)の「ひなた教師ドリームカフェ」で配布されるお菓子を製造しました。
これまでは、学校の生産物を使用したお菓子を製造しました。
第1回「米粉クッキー」(生物工学科の米使用)
第2回「みかん山パウンドケーキ」(生産流通科の金柑使用)
第3回「ユースクッキー」(食品工学科の酸乳飲料使用)
今回は、バレンタインデーや別れ、出会いの時期が近いということで、
「誰かにプレゼントしたくなる」クッキーを製造しました。
簡単おいしく作ることができるので、ぜひ皆さんも作ってみてください。
材料、作り方は下に記載しています!
〇紫芋絞り出しクッキー(22~24個分)
〈材料〉
薄力粉:100g 卵:36g グラニュー糖:54g 無塩バター:74g
紫芋パウダー(100円ショップにも売っています):12g
〈作り方〉
1.常温で柔らかくしたバターをゴムべらでなめらかにする。
2.バターにグラニュー糖を加え、混ぜる。
3.全卵を2回に分けて加え、混ぜる。
4.薄力粉を加え、さっくり混ぜ、紫芋パウダーを加える。
5.絞り袋に入れ、天板に絞る。
6.160℃に予熱したオーブンで10分焼く。
〇チョコレート絞り出しクッキー(20~25個分)
〈材料〉
薄力粉:90g 卵白:34g(1個分) 粉糖:40g チョコレート:50g
コーンスターチ:20g 無塩バター:60g
〈作り方〉
1.チョコレートを湯煎で溶かしておく。
2.室温で柔らかくしたバターと粉糖をゴムべらでなじませるように混ぜる。
3.ハンドミキサーに替えて、白くふわっとするまで泡立てる。
4.溶かしたチョコレートを加えて、ハンドミキサーで混ぜ合わせる。
5.よくほぐした卵白を3回くらいに分けて加え、その都度泡立てる。
6.粉類を加え、ゴムべらで混ぜる。
7.絞り袋に入れ、天板に絞る。
8.170℃に予熱したオーブンで11分焼く。
今回提供したクッキーのラベルも、食品開発部の生徒がデザインしました。(今回ラベルは5種類!!)
みなさんもぜひ作ってみてください!