- 進取敢為…積極的に物事にあたり,苦難を押し切って物事を行う。
- 友愛奉仕…知人に対しても,見知らぬ人に対しても愛を惜しまず,報酬にとらわれることなく,国家・社会・人のために尽くす。
- 自律礼譲…自分の決めた規則に従い,わがままを押さえ,礼を尽くして他人に接する。
(第22代校長 大脇光徳)
都城商業高等学校の教育
本校は、今年で創立120年を迎える歴史と伝統のある商業高校として、宮崎県内はもとより、全国に多くの卒業生を輩出する学校として今なお発展を続けています。そして、令和4年4月入学生から“都商“の商業教育は商業科・会計科が商業マネジメント科、経営情報科が情報ソリューション科に学科改編し、新たなステージへの第1歩を踏み出しました。
本校はこれまで、地域に根ざした教育活動を実践し、「調査研究」や「商品開発」、「販売実習」などを通して、生徒の主体的な学びを具体的に実践してきましたが、資格取得はもちろんのこと、マーケティングを中心とした専門性の高いビジネス教育と「ビッグデータ」の解析やそれを活用したAIによる情報活用能力を身につけるための情報教育を通して、激動の経済社会を生き抜くビジネスパーソンを育成する学校を目指します。
1 学力の保証
まず、普通教科の学びが重要である。基礎学力の定着はもちろんのこと、将来にわたって必要な基本的知識や技能は商業高校にかかわらず、どの学校にとっても重要。あらゆることに基礎学力が必要であり、キャリアが進めばさらに重要になるのは学力です。学校の対面授業だけではなく、オンライン学習の活用も重要なアイテムとして利用するべきです。自宅学習や自習の効率化をオンライン学習に求め、効率的な授業展開に挑戦します。
2 専門教育の充実
わたしたちは、常に経済社会の中で生きています。商業教育は経済の仕組みを学び、ビジネスに関するさまざまなスキルを身につける専門教育です。ビジネスマネジメント・情報技術による問題解決・マーケティング理論など経済社会に生きる私たちにとって必要不可欠なスキルを身につけるよう計画及び実践を推進します。そのためには、日ごろから経済や金融などに興味を持ち、教職員が実体験することも必要です。「経済学や商学を学ぶなら“都商”」と言えるよう専門教育を充実させていきます。
3 人づくり
「商業教育は人づくり」と言われます。商品の売買はもちろんのこと、契約やさまざまな交渉の場においても人のつながりは不可欠です。ビジネスマナーの体得はもちろんのこと、日常生活で「自然に笑顔であいさつができる生徒、職員」がいる学校を目指します。また、本校は部活動が盛んです。あらゆる競技や活動を通じて、人間力を身につけ、あいさつ、立ち居振る舞い、相手に対しての敬意など都商ならではの指導を教職員一丸となって取り組んでいきます。
明治37年 6月13日 乙種程度商業学校(修業年限3ケ年)として文部省より設立認可
都城商業学校と改称(この年を本校の創立年とする) 明治41年 4月 1日 郡に移管、北諸県郡立都城商業学校と改称 大正 9年 3月23日 甲種程度(修業年限5ケ年)に組織変更認可 大正10年 4月 1日 県に移管、宮崎県立都城商業学校と改称 大正11年 7月19日 文部省より、甲種の等位認定指令を受ける
平成26年10月31日 創立110周年記念式典実施
令和6年度
都城商業高校
1日体験入学
令和6年7月31日(水)
多くの参加ありがとうございました!
2024度学校パンフレット
⇓
欠席等連絡フォーム
欠席等の連絡は前日の17時~当日の8時となっています。
下記のURLをクリックするか、QRコードをスマートフォン等で読んで登録をお願いします。
【URL】https://forms.gle/uf4DX7uTT7Duyy8KA
【QRコード】
本校に関する手続きに必要な各書式は,学校メニューの「各書式ダウンロード」よりダウンロードが可能ですので,ご利用ください。[各書式ダウンロードへ]
宮崎県都城市上東町31街区25号
電話番号
0986-22-1758
FAX
0986-22-1759
本Webページの著作権は、都城商業高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
高校総体をはじめとした各大会の情報につきましては,以下のページにて更新していきますので,ご確認ください。
1.試合日程
「各種大会・競技会予定」各種大会・競技会予定のページへ
2.試合結果
「各部活動のページ」各部活動のページへ