令和4年度 都城商業高等学校「中学生一日体験入学」について
<パソコンの場合>
申し込みについては、左上の中学生一日体験入学申し込みをクリックしてください。
<スマートフォンの場合>
下記のQRコードを読み込んでください。
都商の活動
コマーソウル都商 始動!!
先日、今年のコマーソウル都商※ の説明がありました。
2年生(4クラス)が各クラス2店舗出店予定です。
現在、店長・副店長・販売係・仕入係・経理係・広報係を決めています。
to be continued...
※コマーソウル都商とは販売実習のことです。
令和4年度生徒会役員選挙&立会演説
本日、生徒会役員選挙が実施されました。
立候補者15名の所信表明演説と応援演説があり、
意見や公約を主張することができたようです。
▲投票中の様子
▲選挙管理委員の開票作業中
令和4年度 都城商業高等学校「中学生一日体験入学」について
高校総体等の表彰伝達式
本日、たくさんの部活動が活躍した高校総体を中心に、表彰の伝達が全校生徒の前で行われました。
これから、上位大会での活躍も期待しています。
学科別集会【情報ソリューション科1年生】
1年生にとっては初めての学科別集会が行われ、
学科長・副学科長(3年生)の先輩方の紹介と課外についての説明がありました。
▲学科長(31HR:古藤 理桜さん)より▲ 『定期考査について』
▲副学科長(31HR:筒井 らんさん)より▲ 『国家試験・検定について』
情報ソリューション科の1期生である1年生は、
真剣なまなざしで先輩のおはなしをきいていました。
2022高校総体(新聞記事)
本校の活躍が宮崎日日新聞に記載されていましたので紹介いたします。
【女子バレーボール部】
【男子ソフトテニス部】
【宮崎日日新聞 令和4年6月1日(水)記載記事より】
生徒総会
6/2(木)に生徒総会が実施されました。
今年度の専門委員会の目標や学級目標を各委員長が発表しました。
▼11HR~14HR▼
▼21HR~24HR▼
▼31HR~34HR▼
学校への要望・生徒会議案「BYODの導入後」について、各クラスで審議した内容を学級委員長が発表しました。
これからもより良い都商になっていけるように、
生徒・職員が『TEAM TOSHO』となってがんばっていきたいと思います。
議長と副議長が選出され、スムーズに進行してくれました。
デジタルデトックス・デイキャンプin長田❗
来る6月18日(土)に、三股町長田地区旧長田児童館にてデジタルデトックス・デイキャンプを実施いたします。デジタルデトックス・デイキャンプとは、スマートフォンやゲーム機などデジタルデバイスから距離を置き、素晴らしい大自然の中でゆったりと過ごしたり、遊んだりするものです。当日は都商の高校生が色々とイベントを用意していますので、参加を希望する宮崎県内在住の小学生がいるご家庭を募ります。詳しくは下記のPDFをクリックしてみてください。三股町長田地区で楽しみましょう!
「デジタルデトックス・デイキャンプ」in長田のQRコードからよろしくお願いいたします。
注意事項→必ずお読みください.pdf
申込先→クリック
情報モラル教室
5/26(木)はNTTドコモCS九州の方が
「スマホ・ケータイの安全教室~SNSの被害者・加害者にならない為に~」
をテーマに講話をしていただきました。
リモート配信ということもあり、今年度より各クラスから選出されたICT委員が
入念なリハーサルと本番の接続を担当しました。
インターネット上での問題やその対処法、情報モラルについて改めて学ぶ機会になりました。
学校におけるマスクの着用について
お世話になります。登下校の送迎についてお願いいたします。
登下校の際は、学校に自家用車を乗り入れることができます。ただし、三股方面からと都城市内からくる場合では、入り口が変わるので、下記の説明を見てください。
①乗り入れの際は徐行でお願いいたします。
②生徒は、乗車禁止区域での乗車や降りることはしないでください。
③下校時の乗車位置は、体育館の横になります。
④停車位置で車から降りるようにしてください。
⑤学校を出る際は、右折禁止とします。
生徒指導部 交通係
2022度学校パンフレット
⇩
宮崎県都城市上東町31街区25号
電話番号
0986-22-1758
FAX
0986-22-1759
本Webページの著作権は、都城商業高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
高校総体をはじめとした各大会の情報につきましては,以下のページにて更新していきますので,ご確認ください。
1.試合日程
「各種大会・競技会予定」各種大会・競技会予定のページへ
2.試合結果
「各部活動のページ」各部活動のページへ