KOBAYASHI HIGH SCHOOL
日誌
学校の様子
スポーツを通じた心のバリアフリー「障がい者アスリートとの交流会」
心のバリアフリー 推進事業
「堀川小百合氏(車いすバスケット日本代表)との交流会」
主管校 宮崎県立都城きりしま支援学校 小林校
会場 小林高校体育館
講師 堀川小百合氏
元車いすバスケット女子日本代表および日本車椅子バスケットボール連絡委員会育成部長

講演の後、先生が実演と指導をしてくださいました。

小林高校バスケットボール部も不慣れな車いすに苦戦。
他校とのふれあいに笑顔が溢れる時間となりました!
「堀川小百合氏(車いすバスケット日本代表)との交流会」
主管校 宮崎県立都城きりしま支援学校 小林校
会場 小林高校体育館
講師 堀川小百合氏
元車いすバスケット女子日本代表および日本車椅子バスケットボール連絡委員会育成部長
講演の後、先生が実演と指導をしてくださいました。
小林高校バスケットボール部も不慣れな車いすに苦戦。
他校とのふれあいに笑顔が溢れる時間となりました!
「チーム訪問」小林高校バスケットボール部男女
生徒会役員選挙がありました
生徒会後期の役員を決める
生徒会役員選挙の演説が行われました。

各立候補者の公約や取り組み、応援演説者の話を聞いて
投票しました。

コバ高生全員でよりよい小林高校にするために!
生徒会役員の今後の取り組みに期待です!
生徒会役員選挙の演説が行われました。
各立候補者の公約や取り組み、応援演説者の話を聞いて
投票しました。
コバ高生全員でよりよい小林高校にするために!
生徒会役員の今後の取り組みに期待です!
留学生のファーファさんが母国紹介♪
10月20日(木)の7限目に学年集会が行われ、
ハンガリーからの留学生ファーファさん(探究科学コース2年)が故郷を紹介してくれました。

クラスメイトの4人がサポーターとして発表のお手伝い♪
ファーファさんは日本語がすごく上手です。漢文・古典も得意だそうです♪

ハンガリーの学校と日本の学校の違いや、風景や食べ物などについて教えてくれて、皆も興味津々な様子でお話しを聞いていました。
このファーファさんのファッションは、式典で着るドレスです。小学校ではこれを着てダンスを踊ったそうです❀
ハンガリーからの留学生ファーファさん(探究科学コース2年)が故郷を紹介してくれました。
クラスメイトの4人がサポーターとして発表のお手伝い♪
ファーファさんは日本語がすごく上手です。漢文・古典も得意だそうです♪
ハンガリーの学校と日本の学校の違いや、風景や食べ物などについて教えてくれて、皆も興味津々な様子でお話しを聞いていました。
このファーファさんのファッションは、式典で着るドレスです。小学校ではこれを着てダンスを踊ったそうです❀
第38回高校総合文化祭西諸大会総合開会式
第38回高校総合文化祭西諸大会総合開会式
@小林市文化会館 9月24日(土)
本番の様子!
西諸らしさの詰まった総合開会式となりました!
美術・書道・写真部門 @早水体育館 9月28日(水)
美術部 準特選 岡園隆暉(3年) 谷崎有唯(3年)
書道部 九州大会選抜 大山夏和(2年)
優秀賞 勝吉咲妃(1年) 楠本聖渚(2年)
奨励賞 西未琴(2年) 上原美希(2年)
写真部
金賞 「Snowtrees」3年 山元悠生
銅賞 「幸せを踏みしめて」3年 大迫愛栞
銀賞 「上手いこと撮れてますやん」 3年 温水美南
銀賞 「淡い、儚い、シャボンに揺れる」 3年 坂元侑里花
第38回高校総合文化祭にしもろ大会
9月24日(土)小林市文化会館において、第38回高等学校総合文化祭の総合開会式が行われました。西諸県の高校生が一丸となって準備を行い、開会のステージを盛り上げてくれました。
リハーサルの様子
そして本番!
次の記事へつづく...
秋桜祭 文化の部
クラスマッチ
全学年クラス対抗バレーボール大会が行われました。
体育館では、歓声が沸きあがり、大盛り上がりでした!!
明日はクラスマッチ
新生徒会役員が、明日のクラスマッチの打合せをしていました!
精一杯盛り上げるぞ!
野球 甲子園予選
蔦を目指して。甲子園予選に向けて熱心に放課後練習に励んだ球児
グランドには彼らの声とボールが飛び交います
野球を精一杯やれたことに感謝!
一瞬の夏、一生の思い出に変わりました。
お知らせ
小林高校SNS『Instagram』『Facebook』の運用ポリシーを策定しました。
お知らせ
令和6年度入学生に対する
スクール・ポリシー
を策定しました。
行事予定はこちら
令和7年度行事予定
宮﨑県立小林高等学校
令和7年 小林高校 学校案内2025
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 1 | 9 | 10 1 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 1 |
27 | 28 1 | 29 | 30 | 1 | 2 1 | 3 |
訪問者カウンタ
1
9
8
6
7
4
7
いじめ対策基本方針
学校安全計画と危機管理マニュアル(抜粋)
お知らせ~2024CAN-DOリスト~
宮崎県立小林高等学校
〒886-8505
宮崎県小林市真方124
TEL 0984-23-4164
FAX 0984-23-1473
本Webページの著作権は宮崎県立小林高等学校が有します。
無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
アクセス