生徒会より

令和7年度始動!

 今日から、令和7年度がスタートしました。新任式では新たに11名の先生方をお迎えし、お一人お一人から挨拶をいただきました。始業式では校長先生から、今年も「前へ!」をスローガンに新たなチャレンジをしていこうと話がありました。また、始業式では、新しく来られた先生方のために、学校紹介を行いました。担任の先生方も新たに決まり、新年度も頑張っていこうと思いました!

 また、放課後は、執行部会を行い、令和7年度のスローガンや歓迎遠足などについて意見を交わしました!今年もよろしくお願いします!

歓迎遠足下見に行ってきました!

3月26日 宮崎市総合運動公園内 木の花ドームで令和7年度に予定されている歓迎遠足の下見に行ってきました。当日のレクレーションの内容をシュミレーションしながら、参加していただける生徒の皆さんに喜んでもらえるよう、様々な意見交換を行いました。

 

令和6年度表彰式、後期卒業式

3月2日(日)本校体育館において令和6年度 表彰式が行われ、第59期生徒会役員が数多く表彰されました。その後、後期卒業式が挙行され、第60期の生徒会役員が受付や誘導を務めました。また、在校生代表送辞を生徒会長が、答辞も元生徒会役員が務めました。先輩方の苦労や喜びなどを共有しながら、自分たちもこれからの学校生活を頑張っていきたいと思いました。

 

 

特活大清掃

12月23日は、今年最後のスクーリングでした。特活の時間に大清掃を行い、放送は生徒会の副会長が務めました。

きれいな環境で新たな年を迎えられて良かったです!

生徒会役員認証式・引継式

12月15日、生徒会役員承認式、引継式が行われました。第59期の生徒会役員一人一人に校長先生から感謝状が送られました。また、第60期生徒会役員には任命状が交付されました。その後、校長先生が59期・60期の生徒会へそれぞれ熱いメッセージを送られました。

 退任する生徒会一人一人からは、これまでの生徒会活動への熱い思いを振り返る言葉や、これからの生徒会役員に期待することなどを述べてもらいました。そして、第60期の新生徒会長や副会長も決定しました。今後、公示または、通教みやざきなどで紹介していきたいと思います。

九州通信生徒会交流会

12月13日、14日に大分県大分市で、九州地区の通信制生徒会の交流会が実施されました。生徒会役員は全員初めての参加で最初は緊張していましたが、他県の生徒会役員と交流することで大きな刺激をもらいました。

 なお、2年に1度開催されるこの会は、令和8年度本校が主管校となります。

県内 定時制通信制 生徒交流会

12月10日 本校にて、県内の定時制・通信制の生徒会の生徒が交流会を行いました。午前中はアイスブレーキングやグループ討議を行い、午後からは班ごとに様々なゲームを楽しみました。最初は緊張しましたが、終わる頃には他校の生徒と仲良くなりました!お弁当もおいしかったです!!

東昇祭

11月17日(日)通信制の文化祭「東昇祭」を実施しました。生徒会役員と実行委員合わせ30名近くの生徒が7月から準備を進めてきました。当日は、歌やダンスなどの個人ステージ、イベント・ゲーム体験、展示鑑賞など短い時間ではありましたが、中身の濃い東昇祭ができました。ご来場いただきました生徒、保護者の皆様 ありがとうございました!