2A長期乗船実習 ⑨
進洋丸船長、指導教官より長期乗船実習の様子と写真が送られてきましたのでご紹介します。
9月28日
操業期間を折り返し、適水を入れる事にしました。 久しぶりの穏やかな海況の下、
170度線へ引き返しています。 後続の実習船が続々操業水域に集まって来ますが袂を分かちま
す。実習生は軽作業とプロジェクト学習に励んでいます。ミズウオを指標とした環境調査は
想定以上に(乗組員がヨロを切らずに揚げるので)立派なサンプルが蓄積され、データ整理が
忙しい様子です。
9月29日
操業再開しました。 長大なウネリが入るだけで、風穏やかな海況です。
小笠原方面から台風17号が発達接近し温帯低気圧に変わる見通しなので、多少影響を
受けるでしょう。実習生は帰路航海のプロジェクト学習に向けた準備を始めました。船が揺れても気に
せず机に向かって調べ物やPC作業していますが、船酔いを克服している事は無自覚です。
9月30日
凪の周期に入りました。数日続けばありがたいと思っています。
実習生は体を動かすのが楽しいらしく『揚げ縄班がイイ』とブリッジで野帳記録班が
呟いているのをよく聞きます。一方で、PTA新聞への寄稿文下書きを読むと天性の文才を発揮している者もいますの
で多様性に富んでいる2A組です。
また、某女子は嬉々としてミズウオの胃を摘出し、元気なアニサキスを手にのせてご満悦です。
1. 操業も折り返し!大時化の中でも総員頑張っています! 2,3. 釣れた魚と記念撮影
2,3. 釣れた魚と記念撮影 4~6. 揚縄時には様々な作業があります。
4~6. 揚縄時には様々な作業があります。
7. 明朝からの海洋観測も引き続き頑張っています。8. ミズウオを捌く手際の良さもどんどん向上していきます。
9,10. ミズウオの胃から出てきた人工物…。地球はこうした生き物を使って我々人間に警鐘を鳴らしています。
11. 上手に天測計算ができてみんなにっこり。 12. 朝のラジオ体操後に、久し振りの集合写真。
13. 何かのPVに使われそうな1枚。実習生達に言わせると『エモい』んだそうです。