活動の様子

小学部の活動風景

交通安全教室がありました。

宮崎北交通安全協会から4名の指導員の方と「まもりん」が来てくれました。
まもりんからのクイズで「信号が何色の時、渡っていいですか?」と聞かれると、小学部のみなさんが一斉に手を挙げて「青!」と答えていました。
その他のクイズもばっちり答えることができました。
          
     <まもりんがきてくれました>        <クイズにみんな一生懸命答えました>

最後に、模擬の信号機や横断歩道を使って、渡る練習を行いました。
みんな右手を挙げて「右、左、右」と安全確認し、上手に渡っていました。
          
     <横断歩道を渡る練習です>        <本当の横断歩道でも上手に渡ってね>

那珂小交流

6月19日(金)に那珂小学校との学校間交流がありました。対面式では一緒にリズム遊びやリレー遊びをしました。
12月の交流もとても楽しみですね。

  
      <大きな声で自己紹介ができました>                 <ペースを合わせて1位を目指せ!>

運動会が行われました!

5月23日に第45回運動会が開催されました。天気が心配されましたが、無事雨に降られることなく、すべてのプログラムを行うことができました。
これまでの練習の成果を発揮し、元気いっぱいの小学部の子ども達の姿が見られました。

   
  <ダンスで楽しく踊ったよ!>        <全校リレーでの力走です!>
   
 <6年生はリーダーとして大活躍!応援にダンスにと盛り上げてくれました!>

入学式がありました

4月10日(金)に、平成27年度の入学式が行われました。
小学部には5名の可愛らしい児童が仲間入りしました。お兄さん、お姉さんと早く仲良くなって、小学部の友達をたくさん作って欲しいと思います。

      
   <お祝いの言葉をたくさんもらって、今日から小学部の仲間になりました!>

遠足がありました。


 宮崎科学技術館に遠足に行きました。いろいろな装置や機械があり、子どもたちは目を輝かせてスイッチやボタンを押したりキーボードをさわったりしていました。手や足を使って発電したり、光るトンネルがあったり、いろいろな音が出たりと、五感を使って遊ぶことができ、みんな楽しんでいました。プラネタリウムも鑑賞し、いい経験になりました。おうちの人が作ってくれたおいしいお弁当を食べ、友達とおやつ交換などもして、一日楽しく過ごしました。
  
<先生のお話をしっかりと聞きます>     <本物の人間みたい!>

  
    <電気が作れたよ!>         <プラネタリウムに出発!>