おしらせ

物理部会のおしらせ

物理部会の開催について


平成23年度 宮崎県高等学校等教育研究会理科部会物理部会

1 期日  平成23年12月9日(金)
2 場所  日向高校物理室 883-0021 宮崎県日向市大字財光寺6255
               TEL0982-54-3400  FAX0982-54-3759
3 日程
受  付       9:3010
開会行事      100~105  
研究・意見発表   105~12:15  
昼  食      12:15~13:00  
研究協議      13:00~14:00  
移  動      14:00~14:30  
研修視察      14:30~16:30  
閉会行事      16:30~16:45
  
4 研究・意見発表
①河野樹幸(宮工) 全国理科教育鹿児島大会研究発表報告
上野廣文(宮工) 九高理福岡大会研究発表報告
③平成23年度九州高等学校生徒理科研究発表大会の参加報告
  日向高校「液体の対流について ~ベナール・セルの研究~」
  五ヶ瀬中等教育学校「オーロラ発生装置の制作と研究」
※ 資料を準備される方は30部ほどご持参ください。
※ 発表にあたって装置類の希望がありましたらご相談ください。
 
5 研究協議
  平成24年度九州高等学校理科教育研究会意見発表者の選出
  ②理科部会ホームページの運用について
  ③高文連自然科学専門部の活動報告
  ④各地区会の計画・報告および会費の繰越金について
  ⑤物理研究ノート編集会議の報告  福島高校 橋口 寿
  ⑥その他、各学校からの提出議題
6 野外研修
      研修場所:宮崎ソーラーウェイ株式会社  都農太陽光発電所
          住所:都農町大字川北心見地区(東都農駅近く)
            ※ 詳細は当日部会にて連絡します。
7 その他
  ①「第16回高等学校と大学との物理教育に関する連絡会」について
  ②物理部会・物理連絡会合同懇親会のお知らせ
     日時:12月9日(金)19:00~
      場所:未定(日向市街地で行います)
      会費:4000円程度
      幹事:木村 英二
8 部会参加の申込みについて
  同封のFAX送信用紙に記入され、
   11月18日(金)までにFAXにてお申し込みください。
 
       申込先
       北部地区世話人
       宮崎県立日向高等学校  日高晋介
        TEL 0982-54-3400  FAX 0982-54-3759
 
0

宮崎サイエンスキャンプ(科学どっぷり合宿)のご案内

[目 的]
 合宿による先端科学技術体験学習をとおして、
中・高校生の理科への興味・関心を高めるとともに、
新たな科学技術の創造への夢と意欲をもたせる。
 
[期 日 (3泊4日)]
   8月 7日(日) 青島青少年自然の家に集合
            受付 10:30~11:00
            開会式11:00~11:30
            説明・オリエンテーション 講習会等
   8月 8日(月)・9日(火)  大学へ移動(貸し切りバス利用)
                   大学での先端科学技術体験学習
                   講習会等
   8月10日(水)  感想文作成等 閉会行事
             13:00 解散予定
 
[宿泊場所]  青島少年自然の家(宮崎県総合運動公園内)
         〒889-2151 宮崎市大字熊野字藤兵衛中州
         電話 0985-58-1711
 
[先端科学技術体験学習会場]
  宮崎大学農学部、宮崎大学工学部、宮崎大学医学部
 
[参加費用] 5,500円(傷害保険料、クリーニング代、7日の昼食~10日の昼食の食費等) 
 
[その他]
 第1日目は青少年自然の家に現地集合、第4日は青少年自然の家で現地解散とする。
 大学での体験学習中は制服を着用すること。
 講師は宮崎サイエンスキャンプ実行委員会委員(県内中学校・高校教職員等)
及び大学関係者等があたる。
 傷害保険の適用は青少年自然の家入所から退所までで
、自宅より青少年自然の家までの往復については保険の適用外であるため、
保護者の責任で対応すること。
 青少年自然の家内での携帯電話の使用は禁止する。
 
 
 
[募集方法等]
1. 参加資格
  ① 県内に居住する中学3年生及び高校1・2年生で、
     自然科学に興味・関心を持っている者
  ② 3泊4日の集団での合宿生活に適応でき、規律を守る者
 
2. 募集定員 県内の中学3年生10名及び高校1・2年生30名の計40名
 
3. 募集方法
 次の書類を同封して、「宮崎サイエンスキャンプ」実行委員会事務局に各所属学校長を通し、
学校で一括して直接郵送で申し込むこと。
 ① 別紙の参加申込み用紙(必要事項を記入すること。)
 ② 80円切手を貼った個人宛用の返信用封筒(長形3号で希望者全員分)
    (希望者本人の郵便番号、住所、氏名を記入しておくこと)
 ③ 学校長宛用の返信用封筒
    (長形3号に郵便番号、学校住所、学校長氏名を記入のこと。切手は不要)
 
4. 申込〆切 7月 1日(金)に事務局に必着のこと。
 
5. 参加者決定方法
 事務局で参加者を決定する。決定の通知は 7月 8日に、学校長及び本人に発送する予定。 
 
0

青少年のための科学の祭典2011について


[期日] 平成23年7月29日(金)~31(日)
 
[時間] 準備時間  8時30分~10時00分
      展示実験 10時00分~17時00分
      撤去等   17時00分~18時00分
      (宮崎科学技術館の開館時間 9時00分から17時30分)
      休憩・昼食 ※特に時間設定いたしませんので、随時お願いいたします。
 
[会場] 宮崎科学技術館(多目的ホール、科学実験教室、科学工作教室、他)
 
[出展内容]
   物理、化学、生物、地学、環境、エネルギー領域にかかわる展示物や演示実験。
   工学、農学、医学分野などの科学技術にかかわる展示物や演示実験。
   来館者参加のための実験(本館で実施可能なもの)、ワークショップなど。
 
[出展参加者]
   教育機関、企業、一般の団体および個人
   (生徒・学生等の場合、担当教諭・教員等との団体での参加を原則とします。)
 
[申込方法] 下記様式を、Fax、Eメール、または郵送にて、各送付先までお送り下さい。
    送付先 宮崎大学 秋山博臣 先生
          〒889-2192 宮崎市学園木花台西1-1
          電話 0985-58-7506  Fax 0985-58-7506
          Email e04102u@cc.miyazaki-u.ac.jp
 ① 出展参加申込書(様式1、様式1-2) 7/1(金)提出〆切 
 ② 展示実験の安全の手引き(様式3) 7/22(金)提出〆切
 ③ 消防署への届出書類(様式4) 7/22(金)提出〆切
 
    送付先 宮崎科学技術館 谷口千尋 先生
          〒880-0879 宮崎市宮崎駅東1丁目2番地2
          電話 0985-23-2700  Fax 0985-23-0791
 ④ 展示実験に必要な設備(様式2) 7/15(金)提出〆切
 ⑤ 実験解説書の原稿(様式5) 7/15(金)提出〆切 
 
 
詳しくは、http://www.cc.miyazaki-u.ac.jp/e04102u/sf_miyazaki/をご覧ください。
 
 出展参加希望並びに可能な先生方で「様式1~5」・詳細を必要とされる方は
物理部長の中尾誠先生までメール(makotn115@yahoo.co.jp)をお送りください。
添付してデータが送られてきます。
 教科会などで議題の一つとして協議していただき他教科に関しまして
出展・参加の希望等ありましたら物理部長の中尾誠先生まで連絡してください。
0

第15回物理連絡会


第15回物理連絡会を以下のように計画いたしました。
詳しくは添付ファイルをご覧ください。→ 第15回案内-v5.docx 
多数の方のご参加をお待ちしております。
日時  平成23年 3月26日(土) 13:00~17:00
場所  宮崎大学工学部大会議室
内容  (1)各種報告等
     (2)授業上の工夫点の紹介
     (3)講演
        演題「数学と物理学 - 教育に関するいつくかの観点」
        講演者 福島大学理工学群共生システム理工学類産業システム工学専攻
              准教授 石渡通徳 先生
     (4)協議
 
0

平成22年度物理部会実施報告

平成22年度 宮崎県高等学校等教育研究会理科部会物理部会
1 期日  平成22年12月3日(金)
2 場所  宮崎市民文化ホール会議室
       880-0930 宮崎県宮崎市花山手東3丁目25-3
       TEL0985-52-7722  FAX0985-52-7515
3 日程
受  付       9:3010
開会行事      100~105  
研究・意見発表   105~12:15  
昼  食      12:15~13:00  
研究協議      13:00~14:00  
移  動      14:00~14:30  
研修視察      14:30~16:30  
閉会行事      16:30~16:45
4 参加者 28名
 
5 研究・意見発表
 ① 木村英二(都工) 九高理生徒理科研究発表大会宮崎大会報告
 ② 濱田真理(日向) 九高理熊本大会意見発表の報告
 ③ 上野廣文(宮工) 演示実験の工夫
 ④ 稲用健二(五ヶ瀬)オーロラプロジェクト、高文連自然科学専門部の活動報告
 ⑤ 河野樹幸(宮工) ガリガリゴマ回転の秘密に迫る
 ⑥ 溝上俊彦(宮西) 重力で垂直効力を見せる工夫
 
6 研究協議
  ① 平成23年度全国理科教育大会鹿児島大会研究発表の発表者の選出
  ② 平成23年度九州高等学校理科教育研究会福岡大会研究発表者の選出
  ③ 平成22年度九州地区高等学校生徒理科研究発表会の参加校の選出
  ④ 理科部会ホームページの運用について
  ⑤ 新教育課程に沿ったカリキュラム編成について
  ⑥ 各地区会の計画・報告
  ⑦ 物理研究ノート編集会議の報告
  ⑧ その他
 
7 研修視察
       独立行政法人 航空大学校
   宮崎県宮崎市大字赤江6522 0985-51-1211
 
8 研修の様子
  
0