学校の様子

2023年12月の記事一覧

性に関する授業(12月18日)

〇ママズウイング代表・助産師の方を講師に招き、「自分も大切に相手も大切に」の演題で、性に関する授業を行いました。妊娠や人工中絶・性感染症などをスライドを用いて説明していただき、「命の尊さや大切さ」も考える内容でした。講話の最後に、「未来の自分のためにたくさんの命がつながって、今の自分がある。健康な体と心をつくって次につながる。自分を大切にしよう」と話されました。生徒も職員も真剣に聞きながら大切なことを学んだ授業でした。

租税教育(12月6日)

〇延岡税務署の方を講師に招き、租税教室を全学年で行いました。税金の必要性や使い方(歳入・歳出)などをわかりやすくプレゼンテーション形式で学びました。3年生で行われる公民の授業でも取り扱う内容なので、生徒は真剣に説明を聞いていました。最後に「1億円」のレプリカ(大きさと重さが同じ)を実際に手に取り、その重さに驚いたようでした。

講師派遣事業・旭化成訪問(12月5日)

〇講師派遣事業として、旭化成動力部を訪問しました。普段は見ることのできない工場内の見学や、事業の説明がありました。クイズ形式での学習もあり、生徒は楽しみながら学習することができました。旭化成の地球温暖化対策について生徒たちは感動したようでした。地元企業の素晴らしさに触れ、ふるさと延岡を誇る気持ちが高まったようでした。

小中合同持久走大会(12月3日)

〇当日は、津波注意報が発令されていましたが、注意報が解除され絶好の大会日和となり、無事大会を開催することができました。また、多くの保護者や地域の方々の応援もいただき、小学生・中学生ともに一所懸命走り抜くことができました。生徒が「声援が力になりました」と完走後に話してくれました。生徒も地域に支えられていることを改めて感じた大会でした。

魚さばき体験学習(11月17日)

〇地域の方3名を講師に迎え「魚さばき体験学習」を行いました。また、ブリ・アジも、地域の方から提供を頂きました。生徒は、講師の指導の下、熱心に調理を行い、調理後はたくさんの料理を全員でおいしく頂きました。この体験を通して、地域に支えられていることへの感謝の心や、南浦地区の素晴らしさを感じたようでした。

 

 

 

小・中合同熊野江神社清掃活動(11月9日)

〇小・中合同で、熊野江神社の清掃活動を行いました。神社までの道のりは、ゴミを拾いながら移動し、神社清掃では、小学生と中学生が一緒に清掃活動をしました。清掃後は「やっこ草」の観察も行いました。歴史ある神社と延岡市の天然記念物であるやっこ草は、この地区の宝物であると同時に、地区の素晴らしさを物語っているようでした。

小・中・地区合同避難訓練(11月2日)

〇県民一斉防災訓練「みやざきシェイクアウト」にあわせて、小・中・地区合同避難訓練を実施しました。緊急地震速報後、小・中生徒、職員、地区の方々が熊野江小学校運動場に移動し、その後、小学校の屋上へ避難しました。とても素早い行動でした。屋上では延岡市危機管理室の方より、危難場所の確認や必要な物の準備、地震解除ボックス等の話があり、参加者全員が真剣に話を聞いていました。

3校合同学校運営協議会・熟議(10月31日)

〇3校(浦城小・熊野江小・南浦中)合同学校運営協議会を開催しました。今回は、生徒と参観者が「南浦地区の活性化について考えよう」というテーマで、様々な意見を出し合いました。今後の南浦地区の活性化に向けてとても参考になりました。