日誌

令和元年度宮崎県高英研

令和元年度第5回プレゼンテーションコンテスト

令和2年1月21日、令和元年度第5回プレゼンテーションコンテストが開催されました。
今回は県内8つの高校(西都商業高校、妻高校、宮崎農業高校、日南振徳高校、富島高校、本庄高校、延岡商業高校、都城商業高校)から計12チームが参加し、学校での専門学科としての活動報告や研究報告を英語でプレゼンテーションしました。結果は以下の通りです。
 

1位 日南振徳高校福祉科「幸せの種 Seeds of Happiness

2位 宮崎農業高校生物工学科「フラワーパワーセカンドシーズン Flower Power Second Season

3位 本庄高校総合学科(生活文化系列)「和服文化を見直そう Reviewing Kimono Culture

12チームともにそれぞれ、魅力のある活動を豊かな英語表現、そして、実演で発表しました。発表の一部を写真で紹介します。

 

令和元年度高英検県央②地区大会開催

 11月6日令和元年度高英研県央②地区大会が行われました。
今年度は、宮崎南高校、宮崎工業高校を公開授業の会場とし、黒木隆志先生、そして川﨑由喜先生が、今回の大会テーマである『新学習指導要領に基づいた主体的・自律的学習者を育てる英語教育』に沿って、研究授業を行いました。研究協議では、活発な意見交換がされ、新学習指導要領に向け、各学校の取り組みなど、意見交換がされました。
午後の講演会では、清泉女子大学 文学部 教授 大井 恭子 先生に、ライティングの指導について御講演をいただきました。ライティング指導について、多くのことを学び、また、普段の授業の中で、ライティングを導入する際のポイントについて、多くのヒントを得られる講演会となりました。


九州地区英語教育研究大会

1018日、19日の2日間、今年度は沖縄県にて、第67回九州地区英語教育研究大会が開催されました。今年度の大会テーマは「グローバル化に対応した自律的英語運用能力の育成」です。

一日目は安座間善治先生の基調講演を皮切りに、小学校(浦城小学校 眞喜志 直子先生)、中学校(松島中学校 宮里 征吾先生)、高校(浦添高校 池間 睦子先生)の公開授業がありました。普段の授業で、authentic materials(普段の生活の中で身近に感じられる事柄や問題点)を取り上げることで、深い学びにつながることが、今回のテーマである「グローバル化に対応した自律的英語運用能力の育成」へ向けて、強いメッセージとして伝わってくる内容でした。

二日目は、分科会の発表があり、宮崎県代表として、延岡高校 濵田克哉先生、Emily Hammett先生から、Teaching Ideas to Improve Communication Skillsのタイトルのもと、延岡高校でのプレゼンテーションを通した英語活動の取り組みについて英語で発表をしていただきました。濵田先生とエミリー先生の熱い思いと、論理的に構成された内容が重なり、笑いあり、活動あり、あっという間の70分の発表でした。

上記につきまして、高英研で記録をしておりますので、より詳細な情報が必要な際は、高英研事務局まで、連絡をお願いいたします。

第17回宮崎県高等学校ディベート大会が開催されました

10月12日(土)宮崎市の会場において第17回宮崎県高等学校ディベート大会が開催されました。今年度は県内の高校生、19チームが参加し、熱戦が繰り広げられました。
 
結果は以下の通りです。
第1位 宮崎大宮高校 B
甲斐 敬識さん 櫛山 莉奈さん 宇田津 佑莉さん 望月 紗愛さん
第2位 宮崎第一高校 A
上田 結子さん 滝口 奏子さん 中條 拓夢さん 永友 南帆さん 新納 愛菜さん 冨岡 有希さん
第3位 宮崎西高校 A
坂元 璃音さん 副島 悠さん ホワイト 楓さん 前田 侑穂さん 大森 萌さん 宮武 春奈さん
 
ベストディベーター
甲斐 敬識さん(宮崎大宮高校) 滝口 奏子さん(宮崎第一高校) 副島 悠さん(宮崎西高校)
 
上位2チームは鹿児島県で行われる九州大会に宮崎県代表として参加します。
 

令和元年度 第63回宮崎県高等学校スピーチコンテストが開催されました

令和元年9月19日、令和元年度第63回宮崎県高等学校スピーチコンテストが開催されました。今年度は暗唱の部43名、弁論の部38名の生徒が参加し、日々の英語学習活動の成果を英語スピーチを通して発表しました。結果は以下の通りです。
 
暗唱の部
  長友 侑和(ながとも ううわ)さん 都城東高校1年

準優勝 西園陽樹(にしぞの はるき)さん 都城泉ヶ丘高校1年

第3位 渡邊 亜弥(わたなべ あや)さん 宮崎学園高校2年

第4位 落合 乃彩(おちあい のあ)さん 宮崎日本大学高校2年

第5位 石川 由貴(いしかわ ゆき)さん 都城商業高校3年

第6位 日高 七海(ひだか ななみ)さん 宮崎学園高校1年

 
弁論の部
  年増 ルデヤ(とします るでや)さん 宮崎西高校2年

準優勝 原田 真彩(はらだ まや)さん 宮崎南高校2年

第3位 日髙 菜穂(ひだか なほ)さん 宮崎日本大学高校2年

第4位 川野 涼花(かわの すずか)さん 宮崎大宮高校2年
第5位 北郷 里奈(ほうごう りな)さん 都城泉ヶ丘高校2年

第6位 宮原 凛(みやはら りん)さん 都城泉ヶ丘高校1年
 

令和元年度第2回ディベート講習会が開催されました

7月23日に令和元年度第2回ディベート講習会が、宮崎県立図書館で開催されました。このイベントは、生徒に向けたディベート講習会で、ディベートのルール説明や、論題について、どのように立論を作るのかなど、ディベートの魅力や難しさを知り、考える一日となりました。生徒、JTE、ALTの先生方が一体となって、ディベートについて学び合う一日となりました。今年のディベート大会は10月12日(土)です。参加申し込みの締め切りは、8月23日(金)になっております。生徒のみなさんふるってご参加ください!!

富髙啓順新会長あいさつ

今年度より、前会長の宮野原会長に代わり、宮崎県高英研の会長を務める富髙啓順新会長のあいさつを掲載しました。メニューの「会長あいさつ」よりご覧ください。

令和元年度 高英研定期総会 21世紀英語教育セミナーが開催されました

6月14日(金)、メディキット県民文化センターイベントホールにて、令和元年度第17回宮崎県高英研定期総会、21世紀英語教育セミナーが開催されました。定期総会では120名の県内の英語の先生が参加をし、今年度の高英研の役員組織、授業計画、予算、各研究部の運営について承認されました。
 
21世紀英語教育セミナーでは、本県で英語教育に携わり、今年度から、文部科学省初等中等教育局、教育課程課、教科調査官、学力調査官、情報教育・外国語教育課外国語教育推進室、教科調査官、国立教育政策研究所、教育課程研究センター研究開発部、教育課程調査官である富髙雅代先生をお迎えし、「英語教育が高校教育改革にできること~新学習指導要領を踏まえて~」という演題で御講演を頂きました。新学習指導要領の解説を聞きながら、今後の英語教育について、参加者全員で考える機会となりました。

日米交歓ディベート 全米代表日本ツアー 2019 in MIYAZAKI

6月13日(木)に 日米交歓ディベート 全米代表日本ツアー 2019 in MIYAZAKIが県立図書館で開催されました。日米交歓ディベート全米代表ツアーの講師を招いて、県内の高校生、指導者が一堂に会し、ディベートのデモンストレーションや方法論についての学びまし。
デモンストレーションでは、昨年度ディベート大会優勝校の宮﨑南高校が講師の先生とともにThat Japan should legalize voluntary active euthanasia.(日本国は,本人の意思による積極的安楽死を合法化すべきである。)について議論をしました。
参加した生徒は、ディベートを通して、講師陣から刺激を受け、貴重な体験をした一日となりました。今年度のディベート大会は、10月12日(土)になります。高校生は参加してみてはいかがでしょうか。

九英連宮崎大会報告

平成30年度に実施しました九州地区英語教育団体連合会・宮崎県高英研主催「九州地区英語教育研究大会(日本のひなた宮崎大会)の報告書」をアップロードいたしました。
大会運営にあたり、多くの先生方のご支援をいただき、まことにありがとうございました。
 
前高英研事務局(宮崎北高校)一同