日誌

令和元年度宮崎県高英研

令和元年度第5回プレゼンテーションコンテスト

令和2年1月21日、令和元年度第5回プレゼンテーションコンテストが開催されました。
今回は県内8つの高校(西都商業高校、妻高校、宮崎農業高校、日南振徳高校、富島高校、本庄高校、延岡商業高校、都城商業高校)から計12チームが参加し、学校での専門学科としての活動報告や研究報告を英語でプレゼンテーションしました。結果は以下の通りです。
 

1位 日南振徳高校福祉科「幸せの種 Seeds of Happiness

2位 宮崎農業高校生物工学科「フラワーパワーセカンドシーズン Flower Power Second Season

3位 本庄高校総合学科(生活文化系列)「和服文化を見直そう Reviewing Kimono Culture

12チームともにそれぞれ、魅力のある活動を豊かな英語表現、そして、実演で発表しました。発表の一部を写真で紹介します。

 

令和元年度高英検県央②地区大会開催

 11月6日令和元年度高英研県央②地区大会が行われました。
今年度は、宮崎南高校、宮崎工業高校を公開授業の会場とし、黒木隆志先生、そして川﨑由喜先生が、今回の大会テーマである『新学習指導要領に基づいた主体的・自律的学習者を育てる英語教育』に沿って、研究授業を行いました。研究協議では、活発な意見交換がされ、新学習指導要領に向け、各学校の取り組みなど、意見交換がされました。
午後の講演会では、清泉女子大学 文学部 教授 大井 恭子 先生に、ライティングの指導について御講演をいただきました。ライティング指導について、多くのことを学び、また、普段の授業の中で、ライティングを導入する際のポイントについて、多くのヒントを得られる講演会となりました。


九州地区英語教育研究大会

1018日、19日の2日間、今年度は沖縄県にて、第67回九州地区英語教育研究大会が開催されました。今年度の大会テーマは「グローバル化に対応した自律的英語運用能力の育成」です。

一日目は安座間善治先生の基調講演を皮切りに、小学校(浦城小学校 眞喜志 直子先生)、中学校(松島中学校 宮里 征吾先生)、高校(浦添高校 池間 睦子先生)の公開授業がありました。普段の授業で、authentic materials(普段の生活の中で身近に感じられる事柄や問題点)を取り上げることで、深い学びにつながることが、今回のテーマである「グローバル化に対応した自律的英語運用能力の育成」へ向けて、強いメッセージとして伝わってくる内容でした。

二日目は、分科会の発表があり、宮崎県代表として、延岡高校 濵田克哉先生、Emily Hammett先生から、Teaching Ideas to Improve Communication Skillsのタイトルのもと、延岡高校でのプレゼンテーションを通した英語活動の取り組みについて英語で発表をしていただきました。濵田先生とエミリー先生の熱い思いと、論理的に構成された内容が重なり、笑いあり、活動あり、あっという間の70分の発表でした。

上記につきまして、高英研で記録をしておりますので、より詳細な情報が必要な際は、高英研事務局まで、連絡をお願いいたします。

第17回宮崎県高等学校ディベート大会が開催されました

10月12日(土)宮崎市の会場において第17回宮崎県高等学校ディベート大会が開催されました。今年度は県内の高校生、19チームが参加し、熱戦が繰り広げられました。
 
結果は以下の通りです。
第1位 宮崎大宮高校 B
甲斐 敬識さん 櫛山 莉奈さん 宇田津 佑莉さん 望月 紗愛さん
第2位 宮崎第一高校 A
上田 結子さん 滝口 奏子さん 中條 拓夢さん 永友 南帆さん 新納 愛菜さん 冨岡 有希さん
第3位 宮崎西高校 A
坂元 璃音さん 副島 悠さん ホワイト 楓さん 前田 侑穂さん 大森 萌さん 宮武 春奈さん
 
ベストディベーター
甲斐 敬識さん(宮崎大宮高校) 滝口 奏子さん(宮崎第一高校) 副島 悠さん(宮崎西高校)
 
上位2チームは鹿児島県で行われる九州大会に宮崎県代表として参加します。