学校日誌(令和4年度)

2022年5月の記事一覧

2年生、 20メートルシャトルラン(往復持久走)を頑張っていました!

 今日体育館で、2年生が体力テストのシャトルランに取り組んでいました。シャトルランは、一定の間隔で1音ずつ電子音が鳴ります。 電子音が次に鳴るまでに20メートル先の線に達し、足が線を越えるか、触れたら、その場で向きを変えます。 この動作を繰り返ます。 電子音の前に線に達してしまった場合は、向きを変え、電子音を待ち、電子音が鳴った後に走り始めます。(子どもの体力ひろばより参照)持久力を測るスポーツテストです。2年生、頑張っていました。

3年生がツマグロヒョウモンを育てています。

 子ども達は昆虫が大好きです。校門であいさつをしていると、「だんごむしをみつけました。」とうれしそうに見せる児童がたくさんいます。今朝、3の1の教室に行ってみると、虫かごにチョウチョが入っていました。「幼虫からサナギになって、サナギからチョウになるんですよ。ツマグロヒョウモンというチョウです。」と説明してくれました。昆虫観察に子どもは興味津々のようです。生きた教材です。担任の先生は、明日天気がいいので、明日空に放ちますとおっしゃっていました。

3位決定戦で見事勝利!

 3位決定戦で宮崎市の西池ブルドックと対戦しました。1回表に4点取られた時は、「これは厳しい試合になるな。」と心配しましたが。1回裏に6点を取り返しました。準決勝で打てなかったのが嘘のように連打が続きました。選手達の表情にも力があふれ、声が出てきました。当然ベンチ、応援席も盛り上がりました。結果は10-6で勝利し3位が決定しました。準決勝で負けた原因をチームで分析し、最後の試合に全員で力を合わせた結果が素晴らしい結果につながったのだと思います。この大会を通して、子ども達は、「上には上がいること」、「練習でできないことは試合ではできないこと」等多くのことを学んだことでしょう。もちろん、監督、コーチの皆さん、保護者の皆さんに対する感謝の気持ちをもつことが大切です。また、試合に出た選手をサポートしてくれた控え選手の存在も忘れてはいけません。今回学んだことを、日々の学校生活にも活かして、油津小学校をリードする人になってください。みなさんならきっとできると信じています。7月23日~26日に和歌山県で行われる大会に出場が決定しました。頑張ってきてください。応援しています。監督、コーチの皆様、保護者の皆様、2日間本当にありがとうごさいました。感謝いたします。

 

準決勝敗退

 昨日行われた油津少年野球クラブは、準決勝戦で0-7で三股町の三股ブルースカイに負けてしまいました。ベスト4になるとより野球のレベルが上がり、小さなミスの連続が失点につながっていきました。何度か油津小にもチャンスはありましたが、連打がつながりませんでした。試合後に監督さんの話を真剣に聞いていました。その後3位決定戦に臨みました。

2回戦も勝利!明日準決勝戦です!

 2回戦は、都城市の西小野球スポーツと対戦しました。5回までは0-0の緊迫した試合でした。油津小は守備にもリズムが出てきて、得点を与えずいよいよ最終回の6回表の攻撃で、一挙5点を取り見事に5-0で勝ちました。子どもたちの力は本当に素晴らしいです。感動しました。日頃からご指導いただいた監督、コーチの皆様、サポートしてくださる保護者の皆様ありがとうございました。明日の試合も頑張ってください。応援しています。